静岡銀行とのiBank事業参画に関する正式合意締結について~ スマートフォンアプリ「Wallet+」を通じたデジタルマーケティングの高度化 ~

 

 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ( 取締役社長 五島 久、以下「FFG」)傘下のiBankマーケティング株式会社( 代表取締役社長 明石 俊彦、以下「iBank社」)は、株式会社静岡銀行( 代表取締役頭取 八木 稔、以下「静岡銀行」)と、2025年2月25日付で、「金融×非金融サービスプラットフォーム」を通じたデジタル領域における新たな価値の共創を目指し、静岡銀行とiBank事業への参画に関する正式合意をいたしましたので、お知らせいたします。

 本合意によりiBank社と静岡銀行は、iBank社が運営するスマートフォンアプリ『Wallet+』(ウォレットプラス)の導入に向けた共同開発に本格着手することにより、スピーディーなサービス
実装を実現いたします。静岡銀行の口座保有者(個人)への『Wallet+』のサービス提供により、
金融と非金融をシームレスに繋ぐ新しいマネーサービスの体験を提供すると共に、『Wallet+』を通じたデジタルマーケティングの高度化について協働で取り組んで参ります。

1.正式合意の主な内容

(1) スマートフォンアプリ『Wallet+』の利用

 口座残高や収支の明細が手軽に確認できるほか、貯蓄・送金・借入等の金融機能と、お金にまつわる情報コンテンツの配信、地域で利用できるお得なクーポンの獲得といった非金融機能を搭載し、お金ともっとなかよくなれるスマートフォンアプリ『Wallet+』を静岡銀行の口座を保有するお客様にご利用いただけるようになります。

(2) iBankサービスを活用したマーケティングの高度化

 Wallet+を通じてiBankが取得する非金融データと銀行の金融データを活用して、両社においてお客様に最適な情報を提供するためにデジタルマーケティングの高度化に関する取り組みを協業いたします。

  (3)人財交流によるデジタルマーケティングノウハウの共有・向上

  両社での人財交流を通じて、デジタルマーケティングサービスの企画・運営ノウハウの共有および向上を目指します。

2.『Wallet+』静岡銀行の口座保有者向けサービス概要

(1)サービス開始時期

 ・2026年度(予定)

(2)サービスご利用方法

 ・アプリをダウンロード後、利用銀行から「静岡銀行」をご選択いただくと、ご利用いただけます。

(3)サービス・機能の概要

 ・静岡銀行での『Wallet+』展開にあたっては、2026年度サービス開始時点にリリースされている
最新の機能を実装し、これまでにない新しい金融サービスの利用体験をご提供して参ります。

株式会社ふくおかフィナンシャルグループ

名称    :株式会社ふくおかフィナンシャルグループ

本社所在地 :福岡県福岡市中央区大手門一丁目8番3号

代表者   :取締役社長 五島 久

設立    :平成19年4月2日

事業内容  :銀行、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理および

       これに付帯関連する業務 その他、銀行法により銀行持株会社が行うことができる業務

上場証券

取引所   :東証、福証

URL    :https://www.fukuoka-fg.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.fukuoka-fg.com
業種
金融・保険業
本社所在地
福岡県福岡市中央区大手門一丁目8番3号
電話番号
-
代表者名
五島 久
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2007年04月