【9/9 ウェビナー開催】村田機械登壇!混乱を最小限に抑える!システム移行成功の秘訣

〜労務管理のガバナンス向上・コスト削減の実例〜

テックタッチ株式会社

AI型次世代DAP「テックタッチ」を開発・提供し、DAP市場国内シェアNo.1のテックタッチ株式会社は、村田機械株式会社をゲストに招き、2025年9月9日(火)12時から無料オンラインセミナーを開催します。

お申し込みはこちら:https://techtouch.jp/event/20250909-muratec/

労務管理の複雑化とガバナンス向上の要請から、多くの企業で人事システムの刷新が進められています。しかしその一方で、新システムへの移行は、現場の混乱や問い合わせ対応、運用コストの増大など、多くの課題を伴います。これらの課題解決の一助となるべく、自社開発システムから、労務管理のパッケージシステムへの移行プロジェクトを成功させた村田機械株式会社をゲストにお招きし、オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、「混乱を最小限に抑える!システム移行成功の秘訣」と題し、同社が直面した具体的な課題、その解決策をご紹介します。さらに、導入によって実現した運用コスト削減の効果まで、実例をもとに解説します。
DX推進、労務・人事システムの運用に携わるご担当者様、また勤怠管理業務の効率化やガバナンス強化にご関心のある皆様にとって、実践的な知見を得られる貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

■開催概要

タイトル      

「混乱を最小限に抑える!システム移行成功の秘訣〜労務管理のガバナンス向上・コスト削減の実例〜」

開催日時

2025年9月9日(火) 12:00-13:00

開催形式

オンライン開催(Bizibl)

対象

■DX推進に携わっている方

■労務業務や労務管理・人事システムに関与している方

■他社の人事施策・人事DX事例を学びたい方

参加費

無料

申し込み方法

以下の申し込みフォームへの情報登録でご参加いただけます。
https://techtouch.jp/event/20250909-muratec/
申し込み受付後、登録いただいたメールアドレスに視聴リンクをお送りします。当日はメール内に記載のリンクよりウェビナーをご視聴ください。

■タイムスケジュール(予定)

12:00-12:10

セミナーのご案内                          

12:10-12:40

村田機械ご講演

12:40-13:00

Q&Aセッション

■登壇者プロフィール

村田機械株式会社 業務支援本部 人事グループ 寺田 拓司氏 

金融機関にて主に営業を経験後、2018年に村田機械に入社し、本社の人事グループ採用チームで新卒採用担当に従事。2020年に労務チームに異動となり、村田機械グループ全体の勤怠管理を担当。2023年より「人事システム」就労・プロジェクト管理および「テックタッチ」導入プロジェクトに参画。現在は勤怠関連における課題解決に取り組んでいる。

テックタッチ株式会社 カスタマーサクセス三部 部長 長田 遼太

新卒で大手ERPパッケージベンダーへ入社し、大手法人向けERPパッケージの営業・カスタマーサクセスに従事。主に製造業のお客様の人事領域における制度改定や業務改善、システム対応/導入等を幅広くサポート。

テックタッチ株式会社 カスタマーサクセス一部 松井 昭憲

新卒で大手複合商社に入社、機能性化学品の営業や新規事業創造プロジェクトに従事。その後、AI SaaS企業にて大企業向けに事業創出支援サービスの営業と活用支援を行う。

■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について

テックタッチ株式会社は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供し、国内シェアNo.1を誇ります。800万人(2025年5月時点)を超えるユーザーに利用され、大手企業や官公庁などに導入されています。「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。グッドデザイン賞、経済産業省が選ぶJ-Startup認定など、受賞多数。AI機能を強化したDAPの開発に注力する他、意思決定AIエージェント「AI Central Voice」の提供を開始し、あらゆる企業のIT活用を支援しています。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>

【テックタッチ株式会社 会社概要】

会社名  :テックタッチ株式会社

設立   :2018年3月1日

代表取締役 CEO:井無田 仲

所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供

URL   :https://techtouch.jp/
メディアURL:https://techtouch.jp/media/

※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■ニュースリリースに関するお問い合わせ

<サービス導入に関するお問い合わせ>

テックタッチ株式会社 営業担当:西野

URL:https://techtouch.jp/contact

<取材のお問い合わせ>

テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・脇屋

pr@techtouch.co.jp


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

テックタッチ株式会社

46フォロワー

RSS
URL
https://techtouch.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
電話番号
-
代表者名
井無田 仲
上場
未上場
資本金
24億円
設立
2018年03月