【叡啓大学】国際シンポジウム「ブルークレジットの現状と将来」が開催され5名の学生が逐次通訳を担当

広島県公立大学法人

左 叡啓大学参与道田豊氏、右 叡啓大学4年生吉本考希さん

2024年12月10日(火)、叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)にて、公益社団法人化学工学会 環境部会水環境分科会が主催し、本学が後援する国際シンポジウムが開催されました。

本学からは、オーガナイザーとして、下ヶ橋雅樹教授、通訳として、学生5名(4年生吉本考希さん、小川ジョナサン海晟さん、NGUYEN THI MY Hanhさん、2年生DOAN THI TRANG Nhungさん、INOUE Jocehiro Dayonさん)が参加しました。

下ヶ橋教授からの開会・主催者挨拶の後に、各講演が行われました。
本学の参与で、ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長を務められている道田 豊 氏をはじめとして、5名の方から、ブルークレジット(※)に関する科学技術的な側面や社会実装に向けた取組をご紹介いただきました。

(※)ブルークレジット:海草藻場等の海洋・沿岸生態系が吸収した炭素である「ブルーカーボン」を対象とする新たなカーボンクレジット。

<講演者及び講演テーマ>

・道田 豊 氏(叡啓大学参与、東京大学 総長特使(国連海洋科学の10年担当)、ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長)

「UNESCO IOC's strategy on marine policy including the promotion of blue carbon(IOCにおけるブルーカーボン及び海洋政策の取組み)」
 

・Dr. Lindsay Young (Professor, Philippine University / The Vice President of Research for Pristine Seas program, The National Geographic Society)

「A Blue Carbon map for the Philippines: results from a country wide survey of restoration projects」


・弓掛 丈 氏(株式会社ひろぎんホールディングス サステナビリティ統括部 担当課長代理)
「ブルーカーボンクレジットに対する企業の反応」


・小杉 知佳 氏(日本製鉄株式会社 技術開発本部先端技術研究所 課長)
「鉄鋼副産物を用いたブルーカーボン創出に向けた取り組み事例の紹介」


・酒井 裕司 氏(工学院大学先進工学部環境化学科 准教授)
「マングローブ植林・再植林によるブルーカーボン貯留」

逐次通訳を経験しての学び(4年生吉本考希さん)

叡啓大学で国際シンポジウムが開催されることになり、下ヶ橋教授から依頼をいただいて、逐次通訳を担当しました。私は、叡啓大学での授業や学生生活、短期留学等で英語力を身につけてきました。また、G7広島サミットの学生通訳ボランティアの経験や学内でのディスカッション時の通訳経験もあったため、今回の通訳業務を引き受けました。

これまでの通訳経験では、日本語から英語への訳が主でしたが、今回の国際シンポジウムでは初めて英語から日本語への通訳を担当しました。テーマは専門性が高く、事前に調査し準備を行いましたが、英語を日本語へ訳す際の文章構成には苦労しました。

アカデミックな国際シンポジウムで通訳を担当したことで、通訳業務は様々な専門分野に対応する必要があることを改めて認識しました。この経験は非常に貴重なものとなり、今後の成長につながると感じています。

シンポジウム成功の御礼(下ケ橋教授)

今回のシンポジウムでは、遠隔と対面合計で68名(演者、オーガナイザー含む)の方々のご参加をいただき、成功のうちに幕を閉じることができました。年末のご多忙な時期にも関わらずご参加いただきました皆様に深く御礼を申し上げます。また、演者の皆様の大変明快なご講演、ならびに本学学生の皆さんの、通訳を通じて伝えることへの情熱がなければ、今回のシンポジウムは成功させることができませんでした。本当にありがとうございました。オーガナイザーを代表し、この場をお借りして感謝申し上げます。当シンポジウムにご参集いただきました皆様のさらなるご活躍によって、よりよい人と海との関係が創造されますことを祈念いたします。

オーガナイザーの下ヶ橋雅樹教授

【開催報告】12/10(火)国際シンポジウム「ブルークレジットの現状と将来」/NEWS & TOPICS|広島県公立大学法人 叡啓大学

https://www.eikei.ac.jp/news/details_01570.html

叡啓大学のウェブサイトはこちら 

https://www.eikei.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

広島県公立大学法人

5フォロワー

RSS
URL
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/corporation/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市南区宇品東一丁目1-71
電話番号
082-251-9540
代表者名
森永 力
上場
未上場
資本金
-
設立
1920年03月