フォーバル、三条信用金庫と包括連携協定を締結
~持続可能な地域づくりへ、産官学金が中小企業の経営課題に伴走支援~
『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、 2025年9月1日、三条信用金庫(本店:新潟県三条市 理事長:白倉 徳幸) と地域企業の経営支援を目的とした包括連携協定を締結したことをお知らせいたします。

協定の経緯と目的
本協定は、フォーバルが推進する「F-Japan」構想の一環として、地域に根ざした中小企業支援体制の強化を図るものです。新潟県内では、自治体、大学、金融機関、地域コンソーシアムなどとの連携を進めており、三条信用金庫とは企業経営の改善支援に対する強い共感を得て、今回の協定締結に至りました。
両者は、地域の中小企業が抱える多様な経営課題に対し、産官学金の連携を通じて実効性のある支援を提供し、地域経済の活性化と持続可能な成長を目指します。また、顧客ニーズに応じたサービス連携を図り、課題解決に向けた伴走型支援を展開します。
協定の内容
フォーバルと三条信用金庫は、次の事項について連携し協力してまいります。
(1) セミナー・勉強会等の開催に関すること
(2) 地域の産官学金の取り組みに関すること
(3) 地域の人材育成の取り組みに関すること
(4) 統計情報の共有に関すること
(5) その他、地域企業の課題解決に関すること
フォーバル 関東・甲信越カンパニー 新潟プロジェクト長 村上 知 コメント
このたび、三条信用金庫様との包括連携協定を締結し、地域の中小企業が抱える課題の解決に向けて、共に取り組んでいくこととなりました。三条地域をはじめとする新潟県内の中小企業の活性化に貢献できるよう努めてまいります。
今後も双方の協力関係を一層深め、地域社会の持続的な発展に寄与していく所存です。
株式会社フォーバルとは
ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。
政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関・金融機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
■会社概要
社名:株式会社フォーバル
代表:代表取締役社長 中島 將典
設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階
※詳細はホームページをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像