【NHKカルチャー】4/13(木)19:00~スタート!「日本の植物分類学の父」牧野富太郎の生涯~天然の教場で学ぶ~
この4月から始まったNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公、牧野富太郎博士の生涯を曾孫の牧野一浡さんらがご紹介します
「日本の植物分類学の父」と言われる牧野富太郎博士とはどのような人物であったのかを、牧野富太郎博士の曾孫の牧野一浡氏と、練馬区立牧野記念庭園学芸員の田中純子氏が対談形式でお話しします。
▼受講のお申込みはNHKカルチャーHPで受付中です
【青山教室での受講】⇒https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1271191.html?pubid=20230404p
【オンラインでの受講】⇒https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1271192.html?pubid=20230404p
▼受講のお申込みはNHKカルチャーHPで受付中です
【青山教室での受講】⇒https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1271191.html?pubid=20230404p
【オンラインでの受講】⇒https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1271192.html?pubid=20230404p
幼少期から晩年まで、ひたむきに草木に向かい続け、その研究に一生を捧げた牧野富太郎博士。
その生きざまを辿りながら、子どもの頃に牧野富太郎博士と一緒に暮らした牧野一浡氏の貴重な思い出や、家族から聞いた牧野富太郎博士の日常の様子なども交えてお話しします。また、書簡や愛用した道具など牧野富太郎博士にまつわるエピソードもご紹介します。
今回、NHK文化センター青山教室では、対面講座とオンライン講座でお届けします。
植物学者 牧野 富太郎(1862-1957)
高知県高岡郡佐川町に生まれる。自然豊かなところで育ったせいか小さな頃から植物に興味を持ち、その後は独学で植物の知識を学びながら、日本全国に植物を知ることの大切さを一般に広く伝え、植物知識の普及にも尽力した。
収集した標本は約40万枚、蔵書は約4万5千冊、日本人として国内で初めて新種に学名をつけ、新種や新品種など約1500種類以上の植物を命名し、日本植物分類学の基礎を築いた一人として知られている。
1953年、東京都名誉都民に選ばれる。1957年、文化勲章受章。
【講師プロフィール】
■牧野 一浡(まきの・かずおき)
満州国生まれ。牧野富太郎博士の曾孫。3歳で母を亡くし、牧野富太郎博士の次女・鶴代に育てられたことから、牧野富太郎博士が亡くなるまで一緒に暮らした。企業を定年退職し、練馬区立牧野記念庭園の学芸員として当園で牧野富太郎博士の顕彰に努める。
■田中 純子(たなか・じゅんこ)
東京都生まれ。私立の中学高等学校で教師となった後、東京国立博物館資料館で江戸期から明治期にかけてつくられた動植物図の整理・調査にあたる。2011年、練馬区立牧野記念庭園のリニューアルオープンから学芸員として勤める。牧野富太郎博士の生涯や事績を、書簡などの一次資料から調べている。
講座名:「日本の植物分類学の父」牧野富太郎の生涯~天然の教場で学ぶ~
講師:練馬区立牧野記念庭園学芸員 牧野 一浡、田中 純子
受講形態:NHK文化センター青山教室での受講/オンライン受講
開講日時:2023年4月13日(木)19:00~20:30
受講料金(税込):【青山教室での受講】 NHK文化センター会員:4,004円、一般(入会不要):4,356円
【オンラインでの受講】NHK文化センター会員・一般(入会不要):3,300円
主催:NHK文化センター青山教室
▼お申込みはこちらから
【青山教室での受講】⇒https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1271191.html?pubid=20230404p
【オンラインでの受講】⇒https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1271192.html?pubid=20230404p
すべての画像