日本フレスコボール協会(JFBA)、10月25日(土)@茨城県ひたちなか市・阿字ヶ浦海岸『ビーチライフふれあいフェスティバル in 阿字ヶ浦2025』でフレスコボール無料体験会を二年連続で開催。

2年連続の参加が決定!講師には、2025年度ミックス日本代表の大和地亮太・未沙子ペア、「オダイバカップ2025」2nd Div.女子優勝の菊島希選手、2023年度日本代表の山下祥選手が決定。

コミュニケーションデザインスポーツ"フレスコボール"の国内での普及活動を行っている一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、10月25日(土)@茨城県ひたちなか市・阿字ヶ浦海岸『ビーチライフふれあいフェスティバルin阿字ヶ浦2025』でフレスコボール無料体験会を二年連続で開催することを発表いたします。

体験会の舞台となる阿字ヶ浦海岸は、かつて「東洋のナポリ」と称され、日本一の来客を誇ったという名所。現在はその客足が遠のいたことから、地域の人々らによって”茨城の海岸を、カリフォルニアのような自由で幸せ溢れる海岸へ”というコンセプトで『イバフォルニア・プロジェクト』が発足しています。JFBAでは、JAPAN BEACH GAMES®シリーズでもおなじみのビーチスポーツ競技団体同士のつながりを活かし、昨年より本イベントへの参加をしています。

前回は、フレスコボール・ビーチモルック・ビーサン跳ばしの三競技がコラボして体験会を実施。どの競技も、年齢やスポーツ経験を問わず「誰もが親しみやすい」として、多くの方に体験していただくことができました。今年は、フレスコボール、ビーサン跳ばし、ビーチクリーン、キッズダンスの企画が決定。このほかイバフォルニアマーケットとのコラボでビーチマーケットやナイトシアター、花火など内容も充実。ぜひイバフォルニアへ足をお運びください。フレスコボールエリアは、10時〜12時、13時30分〜16時まで体験を受け付けています。

《第22回 ビーチライフふれあいフェスティバル in 阿字ヶ浦2025》
・内容:宝探し、ビーチモルック、フレスコボール、ステージショー等
・主催:阿字ヶ浦・磯崎里浜づくり実行委員会
・時間:10時30分から17時(※雨天決行・荒天中止)

人気の「ミニテトラ」製作

《コラボイベント》IBAFORNIA MARKET 2025 AUTUMN
・内容:総勢70を超える飲食や雑貨販売の出店、野外映画上映や阿字ヶ浦花火大会実行委員会による打ち上げ花火も同時開催!(物販店テントエリアは16時で終了予定)
・主催:イバフォルニアマーケット実行委員会
・時間:10時から19時30分(※雨天決行・荒天中止)

■”コミュニケーションデザインスポーツ” フレスコボールとは?
フレスコボールは、ブラジルのリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツです。1945年にリオ・デ・ジャネイロのコパカバーナビーチで考案され、現在は世界各地のビーチで親しまれるようになっています。フレスコボールの最大の特徴は、向かい合う2人が競い合うのではなく、協力してラリーを続ける採点競技という点。競技時間は5分間、7mの距離を保って試合を行います。協力してラリーを続ける様子から「思いやりのスポーツ」とも言われ、2025年10月現在、日本全国で28のJFBA公認地域クラブと6の公認学生団体が設立され、フレスコボールを通じた地域コミュニティが形成されています。日本フレスコボール協会は、このスポーツの魅力をより多くの人に知ってもらうために2013年に設立されました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.frescoball.org/
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区松原2-43-11 キッドアイラックビルヂング2階
電話番号
03-6304-3295
代表者名
窪島剣璽
上場
未上場
資本金
-
設立
-