【一日で学ぶAI活用の最前線】テックタッチ主催カンファレンス「Human-Centered AI」9/25 大手町で開催

〜三菱電機・パナソニック コネクト・田中道昭氏ら登壇〜

テックタッチ株式会社

AI型次世代DAP「テックタッチ」を開発・提供し、DAP市場国内シェアNo.1のテックタッチ株式会社は、大手企業向けカンファレンス「Human-Centered AI:人に根づく活用を導く設計と戦略」を2025年9月25日(木)14:00から開催します。

お申し込みはこちら:https://www.b-forum.net/event/jp2002jibe/form.php

本イベントでは、AI/最新テクノロジーの最先端と事例など実践的な知見を学べます。三菱電機、パナソニック コネクトの責任者が語るAI活用・推進の秘訣に加え、『GAFA×BATH』の著者である日本工業大学大学院 田中 道昭教授がグローバル視点からAI戦略と日本企業の今後を解説。さらに、元プロ野球選手の里崎 智也氏が組織や人材の可能性をテーマに特別講演を行います。AI活用の課題を抱える経営層やリーダー層にとって、人起点でのAI活用を導く設計と戦略を深掘りできる貴重な機会となっています。

■開催概要

タイトル

「Human-Centered AI:人に根づく活用を導く設計と戦略」

開催日時

2025年9月25日(木) 14:00-18:30 (17:30-18:30は懇親会)

会場

大手町三井ホール(千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 3F)

対象

■日本を代表する企業の経営層、役員、CIO/CDO

■IT/情報システム部門、経営企画/DX/デジタル部門、バックオフィス部門、事業部門等のリーダーの方々

■AI活用の実装に関する課題をお持ちの方々

参加費

無料

申し込み方法

以下の申し込みフォームよりお申し込みください。

https://www.b-forum.net/event/jp2002jibe/form.php

詳細

https://www.b-forum.net/event/jp2002jibe/

※企業・団体にご所属でないお客さまにつきましてはご参加いただけません

※協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまにつきましては、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください

■見どころ

  • 企業事例講演に三菱電機株式会社 田中昭二氏やパナソニック コネクト株式会社 向野孔己氏が登壇。DX先進企業のAIの定着や活用の現在地についてお話しいただきます。

  • 基調講演に日本工業大学大学院 技術経営研究科教授 田中道昭氏が登壇。『GAFA×BATH』を著し、テレビ番組や新聞など幅広いメディアで活躍する同氏が、世界的視野から見たAI戦略と日本企業の今後を語ります。

  • 特別講演には、野球解説者/元プロ野球選手の里崎智也氏が登壇。野球界の第一線で活躍した同氏の独自の視点から、組織や人材の可能性をテーマにしたスペシャルトークをお届けします。

■タイムテーブルと講演者

14:00-14:30

オープニング・セッション

テックタッチ株式会社 代表取締役CEO 井無田 仲

14:30-15:10

<基調講演>

「AI時代の企業変革──人起点で描く真のデジタル戦」

日本工業大学大学院 技術経営研究科 教授 田中 道昭氏

15:10-15:40

<事例/先進企業講演Ⅰ>

「三菱電機にみる、全社横断のAI戦略プロジェクト

~グループ12万人が“使い続ける“ための体制整備と推進の秘訣~」

三菱電機株式会社 AI戦略プロジェクトグループ プロジェクトマネージャー

田中 昭二氏

15:40-16:10

<事例/先進企業講演Ⅱ>

「パナソニック コネクトの生成AI活用事例と戦略」

パナソニック コネクト株式会社 AI&Dataプラットフォーム部

シニアマネージャー 向野 孔己氏

16:20-16:50

<パネルディスカッション>

パネリスト:三菱電機株式会 田中 昭二氏

      パナソニック コネクト株式会社 向野 孔己氏

モデレーター:テックタッチ 井無田 仲

16:50-17:30

<特別ゲスト講演>

「下剋上捕手里崎流思考術・野球で学んだ勝ち抜く戦略」

野球解説者/ 元プロ野球選手/ 第1回WBC日本代表/YouTuber 里崎 智也氏

17:30-18:30

懇親会/ネットワーキング

■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について

テックタッチ株式会社は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供し、国内シェアNo.1を誇ります。800万人(2025年5月時点)を超えるユーザーに利用され、大手企業や官公庁などに導入されています。「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。グッドデザイン賞、経済産業省が選ぶJ-Startup認定など、受賞多数。AI機能を強化したDAPの開発に注力する他、意思決定AIエージェント「AI Central Voice」の提供を開始し、あらゆる企業のIT活用を支援しています。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>

【テックタッチ株式会社 会社概要】

会社名  :テックタッチ株式会社

設立   :2018年3月1日

代表取締役 CEO:井無田 仲

所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F

事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供

URL   :https://techtouch.jp/

メディアURL:https://techtouch.jp/media/

※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■ニュースリリースに関するお問い合わせ

<「Human-Centered AI:人に根づく活用を導く設計と戦略」に関するお問い合わせ>

イベント担当:石渡

メールアドレス:marketing@techtouch.co.jp

<取材のお問い合わせ>

テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・藤岡

pr@techtouch.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

テックタッチ株式会社

46フォロワー

RSS
URL
https://techtouch.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
電話番号
-
代表者名
井無田 仲
上場
未上場
資本金
24億円
設立
2018年03月