プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ソウルドアウト株式会社
会社概要

岐阜県とSO Technologiesが連携、県内観光事業者等対象「観光デジタルマーケティングオンライン研修」を開催

2023年10月~2024年3月に100講座以上・総計100時間以上の無料講座を実施

ソウルドアウト株式会社

 ソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修)の連結子会社であり、マーケティングテクノロジーの力で地域活性化を推進するSO Technologies株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役:荒木 央、以下「当社」)の「ジッセン!」は、岐阜県が開催する「観光デジタルマーケティングオンライン研修」を支援します。受講期間は2023年10月23日(月)~2024年3月19日(火)となり、現在受講者を募集しています。

  • 支援の背景と目的

岐阜県では、「誰一人取り残されないデジタル社会である岐阜県」の理念のもと、すべての県民の皆様の生活を豊かに、安心に、便利にすべくDX推進に注力しています。観光分野では、国内外からの観光誘客の増加を目的とし、集客力の向上や滞在時間の拡大に向けた観光マーケティングの確立を重視している一方で、とくに小規模施設においての慢性的な人手不足やデジタル技術に対する情報、知識の不足からデジタル化が進んでいない状況にあります。

そのため岐阜県では、県内観光事業者等の皆様のデジタルマーケティングに関するスキル、知識の向上を支援すべく「観光デジタルマーケティングオンライン研修」を開催します。この研修は、観光分野で重要な要素であるデジタルツールを活用した情報発信・分析力スキルの向上につながる100講座以上・総計100時間以上の講座を無料で受講可能です。

岐阜県の研修事業は2021年から3度目の実施となり、当社のDX・デジタルマーケティング専門育成サービス「ジッセン!」が引き続き採択されています。「ジッセン!」によるDX・デジタル人材育成支援の豊富な知見とプログラムを活かし、岐阜県内の観光関連事業者のデジタルマーケティングスキル向上ならびに、デジタル社会の実現に向けたご支援をしてまいります。

当社は”稼ぐ力”を日本全国に広げていくため、テクノロジーを駆使したプラットフォームの開発・提供を通じて、企業の集客課題に努めてまいります。


  • 観光デジタルマーケティングオンライン研修について

受講期間:2023年10月23日(月)~2024年3月19日(火)

受講対象:岐阜県内に本社または支店等がある観光関連事業者等

定員:400名(1事業者5名まで、定員になり次第受付終了)

費用:無料

研修内容:eラーニング(計15コース・112講座)、ウェビナー(計2回開催予定)

詳細・お申込み https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/321510.html


  • DX・デジタルマーケティング専門育成サービス「ジッセン!」とは

DX・デジタルマーケティング領域に特化し、人材育成の目的に合わせた環境で学習が可能なオンライン専門スクールです。学習コンテンツは“実践”を重視し、経験豊富な50名以上の講師陣による専門性の高い300以上のカリキュラムを提供しており、企業のデジタル人材育成を支援します。eラーニング、講師派遣研修、研修プラットフォームのOEMなど、多数のサービスを提供しており、受講者数は累計30,000人以上(※1)にのぼります。


提供サービス

・DX・デジタルマーケティング専門eラーニング「ジッセン! オンライン」(※2)

・講師派遣型Webマーケティング専門研修サービス「ジッセン! Webinar」

・法人向けDX・デジタルマーケティング人材育成プラットフォーム「ジッセン! Biz」

サービスサイト:https://jissen.me/

※1 2023年7月時点。個人・法人利用を含む動画教材の累計受講者数

※2 eラーニング「ジッセン! オンライン」は個人・法人利用が可能です。

※デジタルマーケティングeラーニング ジッセン!はSO Technologies株式会社の登録商標です。


SO Technologies株式会社概要

SO Technologiesは、「稼ぐ力をこの国のすみずみまで。」をミッションに掲げ、「日本中、どこでも、だれでも、カンタンに、その情熱を稼ぐ力に変えるデジタル集客プラットフォームを創る。」のビジョンに向かい、マーケティングテクノロジーを開発・提供をしています。

提供サービスは、広告会社支援SaaS「ATOM」、ネット広告仕入・提案・運用支援サービス「AG-Boost」、Google ビジネスプロフィールを活用した店舗集客支援サービス「ライクル」、DX・デジタルマーケティング専門育成サービス「ジッセン!」、EC向けフィード広告支援サービス「フォーカセル」、Webマーケティングのノウハウメディア「LISKUL」など。


東京本社:〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F

沖縄オフィス:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7-10-25 プロト宜野湾ビル3F

代表者:代表取締役 荒木 央

設立:2013年4月2日(社名変更:2019年7月1日)

コーポレートサイト:https://www.so-tech.co.jp


ソウルドアウト株式会社 概要

ソウルドアウトグループは、地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア制作・運営、DXの領域で支援しています。全国に20の拠点を持ち、対面営業を重視する地域密着型で、地方中小企業の課題やその独自性を理解し、それぞれにマッチしたソリューションを提供。事業のスタートアップから既存事業のアクセラレートまで、テクノロジーを活用し、顧客の成長ステージに合わせた提案によって、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。

本社:〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F

代表者:代表取締役社長CEO兼CCO:荒波修

設立:2009年12月16日

ホームページ:https://www.sold-out.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ソウルドアウト株式会社

23フォロワー

RSS
URL
http://www.sold-out.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
電話番号
-
代表者名
荒波修
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード