プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ホットリンク
会社概要

ホットリンクグループのNonagon Capital、 ブロックチェーンベースのK-POPエンターテイメントプロジェクト「Modhaus」へ出資

ホットリンク

SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:内山幸樹)は、当社グループの合同会社Nonagon Capital(本拠:米国サンフランシスコ・ベイエリア、ファウンディング・パートナー:岡本和士、以下Nonagon Capital)が、Modhaus Inc.(本社:韓国、以下Modhaus)へ出資したことをお知らせいたします。

ModhausはK-POPアーティストグループの運営にファンが参画できるプラットフォーム「COSMO」を開発・運営するブロックチェーン技術を活用したスタートアップであり、芸能プロダクションでもあります。現在は「トリプルエス(tripleS)」と「アルテミス(ARTMS)」をプロデュースしています。

トリプルエス(tripleS)
https://www.triplescosmos.com/
https://www.youtube.com/@triplescosmos(登録者数251万人)

アルテミス(ARTMS)
https://artms-strategy.com/
https://www.youtube.com/@official_artms(登録者数73.5万人)

これまでのアーティストとファンの関係性は、大手エンターテインメント企業が決定した枠組み内でのコミュニケーションとコンテンツを介したものが中心でした。Modhausは、ブロックチェーン技術と芸能プロダクションとしての活動実績を組み合わせ、ファンをアーティストにとっての「いちプロデューサー」としてより積極的にアーティストの意思決定へ関わるエコシステムを構築しています。

同社が運営するプラットフォーム「COSMO」上で購入できるデジタルフォトカードNFTは、アーティスト活動に関する決定に関わる投票権の役割を担っています。これまで可視化することが難しかったファンの想いや、エンターテインメント業界における透明性の欠如などへのソリューションとして、ブロックチェーン技術を活用しています。

渋谷に拠点を持つK-POPアーティスト育成スタジオ、Bloom Academyの生徒(SEED生)がModhausがプロデュースするグループ「tripleS」のメンバーとしてデビューするなど、同社は日本と深い関わりがあります。

本出資によりNonagonは、国内外のエンターテインメント企業とModhaus間での協業機会創出などを通じ、日本と米国市場の開拓を支援してまいります。

Modhaus CEO Jaden Jeong氏のコメント
日本のフォトカード市場は、特にポケモンカードを例に挙げると、韓国と比べてより深い市場です。ユーザー層の厚い市場で、私たちはObjektというデジタルフォトカードがCosmoプラットフォームを通じて、日本のファンダム文化に響くことを望んでいます。短期的には、日本のJ-POPアーティストもCosmoプラットフォームに参加し、ファンとの新たな交流の道を拡げることを目指しています。

ModhausはtripleSやARTMSといったKPOPのIPを持つ企業としての可能性を超えて、日本のユーザーにこれらのIPに関連するObjektを通じて、ファンダムがアーティストグループの意思決定に参加する体験を示したいと考えています。

私たちは、Nonagon Capitalが戦略的な投資パートナーとして、Modhausとともにビジネスの発展に大きく寄与すると見込んでいます。Nonagon Capitalとのパートナーシップを通じて、日本でのさらなるネットワーキングの機会を期待しており、Modhausが運営するCosmoプラットフォームの理解を迅速に広めることができるでしょう。

私たちは、現在Web 3.0への大きな転換の際に立っています。しかし、私たちはこの移行が単なる概念やナレティブを掲げるだけのものではなく、実際のユーザーによる体験や消費を通じて築かれるものだと確信しています。Nonagon CapitalとModhausはこの共有された哲学の基で理解を共有し、私たちのアプローチがWeb3.0における複雑で理解しにくいものではなく、現実に達成可能なものであると日本の多くのユーザーにも示していきます。

合同会社Nonagon Capital ファウンディングパートナー 岡本和士のコメント
他の投資家たちと共に、Nonagon CapitalがModhausの資金調達ラウンドに参加できることを大変誇りに思います。Modhausは、ブロックチェーンの技術を用いたCOSMOプラットフォームを通じてWeb3に触れたことのない人々にブロックチェーンの技術に触れる機会を提供しています。

COSMOは、「ユーザーの使いやすさ」を追求したモバイルアプリで、ユーザーはCOSMOを使ってフォトカードNFTの購入やコレクション、投票への参加や投票結果の確認、限定コンテンツへのアクセスが可能です。COSMOのダウンロードと同時にアプリに紐づいたウォレットが作成され、ユーザーがブロックチェーンの技術に気づかないまま投票の体験を提供しています。Modhausの取り組みがブロックチェーンに親しみのない人々に、その技術を広める重要な役割を果たしています。

また、この体験から生み出されるオンチェーンデータを使い、アーティストを支援する個人や投票のキャンペーンに関する様々なデータをトラッキングすることが可能で、ブロックチェーン技術ならではの透明性を担保しています。

tripleSのオンチェーンデータ分析
https://dune.com/hashed_official/triples 

Nonagon Capitalは、Modhausの日本を含むアジア市場と米国市場への展開をサポートし、彼らのフランチャイズを次のレベルへと押し上げることを楽しみにしています。

Modhaus Inc.

Modhaus Inc.について
会社名:Modhaus Inc.
所在地:韓国・ソウル
代表:Jaden Jeong
事業内容:Web3プラットフォームベースのアーティストエージェンシー事業
会社HP:https://www.mod-haus.com/

合同会社Nonagon Capital

合同会社Nonagon Capitalについて
Nonagon Capitalは、サンフランシスコ・ベイエリアに主な拠点を置く、ブロックチェーンのプロジェクトに投資を行うベンチャーファンドです。世界中のWeb3の重要なプレイヤーとネットワークを持っており、北米とアジア市場、特に日本市場を繋ぐブリッジの機能を付加価値として、世界中のインフラストラクチャー、DeFi、DAO、エンターテイメント関連のプロジェクトのシード・ステージを中心に投資を行っています。「世界的にWeb3を普及させるプロジェクトを生み出す」ことをミッションに、今後も投資活動等などを行って参ります。
公式サイト:https://www.nonagon.xyz/

株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)

日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャル・ビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしてインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。

設立日:2000年6月26日

代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹

本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階

事業内容: SNSマーケティング支援

URL:https://www.hottolink.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.hottolink.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ホットリンク

30フォロワー

RSS
URL
http://www.hottolink.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
電話番号
03-6261-6930
代表者名
内山幸樹
上場
マザーズ
資本金
12億4300万円
設立
2000年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード