SmartHRが2025年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングにてベスト100に入賞
〜 HRのリーディングカンパニーとして、「働きがい」を高めるための取り組みを推進 〜
株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人、以下「当社」)は、Great Place To Work® Institute Japan(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川 陽子、以下「GPTW」)が実施する「働きがいのある会社」調査において、認定企業のうち特に働きがいの水準が高い会社が選出される「働きがいのある会社」ランキングベスト100にて、大規模部門の第13位に選出されました。

■ 評価について
「働きがいのある会社」調査は、GPTWが提唱する“全員型「働きがいのある会社」モデル”に基づく2種類のアンケートで構成されています。このアンケートは世界共通の基準として評価され、この度の日本におけるランキングが決定されています。
<アンケートの構成(※1)>
・働く人へのアンケート...選択式設問(60問)・自由記述式設問(2問)・属性・認識を問う設問(8問)に、働く人が無記名で回答
・会社へのアンケート...企業文化や会社方針、人事施策(採用、経営層からの意見浸透、従業員からの意見聴取、人材育成、ダイバー シティ、ワークライフバランス、社会・地域貢献活動など)の具体的な取り組み内容を会社として回答
当社の認定時の調査結果(※2)では特に「経営・管理者層の言行が一致している」「経営・管理者層は従業員を意思決定に参画させている」「経営・管理者層が重要事項・変化を伝えている」の3つの項目に支持が集まりました。
※1:Great Place To Work® Institute Japan「調査実施内容」(https://hatarakigai.info/survey/overview.html)
※2:働きがい認定企業紹介ページ SmartHR
■ 「働きがい」を高めるSmartHRの取り組み
当社は「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」というコーポレートミッションの実現に向け、HRテクノロジー領域のリーディングカンパニーとして、当社自身においても従業員一人ひとりが日々の成長を実感し、誇りをもって働けるための取り組みを推進しています。
取組の一つでは、全従業員がオーナーシップを持って業務に臨める環境づくりを目的として経営状況や組織・事業に関連するさまざまな情報を同じ粒度で得られるオンライン全社集会「SYNK(“SY”NC:同期する×THI“NK”:考えるをかけ合わせた造語)」を毎週開催しています。この取り組みは、当社がバリューを体現するための土壌として大切にしている「オープン・フラット・遊び心」のカルチャーに由来して行っており、毎月の第1週目は特別回として経営陣が現在の課題や重要トピックに対する考えや想いを発信する回としています。
その他の取り組みとして、経営陣も含めた全ての従業員を対象にフィードバック研修を実施しています。研修の実施により双方向のフィードバックスキルを磨き、フィードバックをしやすい環境作りに取り組むとともに、事業と従業員の成長に繋がるフィードバックカルチャーを積極的に育んでいます。当社が取り組むフィードバック研修の詳細については、以下の記事をご覧ください。
■ Great Place To Work® Instituteについて
Great Place To Work® Institute は、約150ヶ国で年間10,000社以上の働きがい(エンゲージメント)を調査し、一定水準に達した
企業を「働きがいのある会社」認定・ランキングとして各国の有力メディアで発表している世界的な調査機関です。30年間のデータに裏付けされた方法論を用いて評価を行う認定・ランキング制度は、企業のIR・人的資本開示の目的で広く活用されています。
日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place To Work® Institute よりライセンスを受け、Great Place To Work® Institute Japan(GPTW Japan)を運営しています。
■ 株式会社SmartHRについて
2013年1月23日設立。2015年11月にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供開始。人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を叶える機能にくわえ、蓄積された情報を活用し組織戦略を支援する「人事評価」、「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能や採用活動から従業員登録までを一元化する「採用管理」機能を提供。さらに、外部システムとの豊富な連携や、アプリストア「SmartHR Plus」を通じて、幅広い顧客ニーズに対応したサービスを提供しています。SmartHRは、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
■ 会社概要
-
社名:株式会社SmartHR
-
代表取締役CEO:芹澤 雅人
-
事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の企画・開発・運営・販売
-
設立:2013年1月23日
-
資本金:1億円
-
本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
-
企業URL:https://smarthr.co.jp/
※SmartHRのロゴなどのデータは、こちら(https://smarthr.co.jp/press-kit/)からダウンロードしてご利用ください。
※記載情報は、情報公開時点のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発ネットサービス
- 関連リンク
- https://smarthr.jp