プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

クラシエ株式会社(フーズカンパニー)
会社概要

「ねるねるねるね」と「ヨーロピアンシュガーコーン」がお互いの味を再現!?難題を乗り越えた禁断のコラボ商品が2024年6月17日(月)に数量限定で同日発売!

クラシエ㈱(フーズカンパニー)

クラシエ株式会社(フーズカンパニー)は、1986年誕生のロングセラー商品「ねるねるねるね」と「ヨーロピアンシュガーコーン」から、今までにない禁断のコラボレーションとして「ねるねるねるね ヨーロピアンシュガーコーン味」と「ヨーロピアンシュガーコーン ねるねるねるね味」を2024年6月17日(月)から全国のスーパーマーケットやドラッグストア等で発売いたします。


当コラボ商品は、「ねるねるねるね」ブランド担当者と「ヨーロピアンシュガーコーン」ブランド担当者が、「これまでにないチャレンジをしよう!」という熱い想いから企画立案し、味だけでなく物性など数々の難題を乗り越えて実現しました。


ねるねるねるねとは?

粉と水を混ぜると色が変わって膨らんで、驚き体験ができるふわふわお菓子です。

1986年に「子どもの泥んこ遊び」から発想を得て誕生したロングセラー商品で、今も子どもから大人まで、たくさんの方に楽しんでいただいている知育菓子®のひとつです。


ヨーロピアンシュガーコーンとは?

サクサクのコーンとアイスとチョココーチングの絶妙なバランスが楽しめるマルチコーンNo.1ブランドです。

1986年に「ヨーロッパの街角にあるアイスクリームショップのコーンアイスを、日本の家庭でも気軽に楽しめる」をコンセプトに誕生しました。



【「ねるねるねるね」が「ヨーロピアンシュガーコーン」味になるまで】

「ねるねるねるね」の特長といえば、昔の魔女さんが出てくるCMにもあるように、練れば練るほど色が変わって膨らむというもの。「ヨーロピアンシュガーコーン」のバニラ味を再現するには、この「ふくらむ変化」に必要不可欠な「酸」と「重曹」が、味づくりの高いハードルとなってしまいました。


◆キーは“ふわふわお菓子”

「ヨーロピアンシュガーコーン」らしいバニラの甘さを表現しようとすると、酸味・塩味(重曹由来)の両方を抑える必要がありました。しかし、酸と重曹の量を減らすと「ねるねるねるね」の特長である“ふわふわ”が維持できず、これでは「ねるねるねるね」として売り出すことができない!と、物性調整に苦戦しました。

ねるねる、チョコソース、トッピングの全部を合わせて一口で食べた時に、ヨーロピアンシュガーコーンを感じるような三位一体の食べ合わせをゴールとしていたために、美味しさと変化を両立できる配合を見出すのに何度も試作や議論を重ね、奇跡の配合を見つけるまでには、様々な葛藤や挑戦がありました。

◆メンバーも最初は否定的で・・・

はじめの頃は、いくら試作しても思ったような味にならず、「美味しくない。これではブランド毀損になるのではないか。」と今までの知育菓子®ではあり得ないほどの厳しい意見があがり、発売に辿り着けないのではないか?という重い空気になることもありました。試作品を試食してもらおうと近づくと「美味しくないから」と嫌な顔をされ、逃げられることも。しかし、「絶対にいい意味で期待を裏切るくらい美味しくして、このコラボ企画を実現させたい!」とやる気が湧き、メンバー内や「ヨーロピアンシュガーコーン」の担当者とも何度も打合せや試作を重ねていき、最初は厳しい意見だった上司からの好評も得て、最後は納得の品質で、無事に商品化できました。


◆研究所開発担当者の本音

この商品の開発担当になった時は、正直「おいしくなるはずがないからやりたくない」と思ってしまうくらいには、高い難題を抱えていました。実際に開発を進めていく中で、「試作品が一向に美味しくならない」、「試作品を食べすぎて、もはや美味しいのか美味しくないのかが分からない」、「他商品の開発担当者の試作が美味しそうでうらやましい」など思うようになり、最終的には「商品の味が完成していないのに、商品が店頭に並んでいる夢を見てしまう」ほど、この味づくりに悩んでいました。その分、開発メンバーだけでなく、「ヨーロピアンシュガーコーン」のブランド担当者からも納得してもらえた時は、本当に嬉しかったそうです。



【「ヨーロピアンシュガーコーン」が「ねるねるねるね」味になるまで】

一方、「ヨーロピアンシュガーコーン」では「ねるねるねるね ブドウ味」の味わいを表現するのに、また別の課題がありました。「ヨーロピアンシュガーコーン」の特長といえば、サクサクのシュガーコーンとアイスとチョココーチングの三位一体の味わいです。酸味のあるフルーツフレーバーが多い「ねるねるねるね」の味わいは、「ヨーロピアンシュガーコーン」とは真逆のものでした。


◆ねるねるねるねの味って、どんな味?

まず議題に上がったのは、「ねるねるねるね」はどんな味か?です。今回の味のテーマは「ねるねるねるね ブドウ味」ですが、純粋な美味しいブドウ味では再現になりません。いかに笑顔があふれた楽しい時間のあの味を「ヨーロピアンシュガーコーン」で再現するかが問われました。

しかし、「ヨーロピアンシュガーコーン」の設計上、サクサクのシュガーコーンとコーンの内側にあるチョココーチングは必須であるため、風味はコーンをベースに設計しなければなりません。サクサクのシュガーコーンの味わいを損なわずに、「ねるねるねるね ブドウ味」を思わせるアイスを考える必要がありました。


試行錯誤を重ね辿り着いた結果、ぶどう果汁を使用して味を整えた上で、「ねるねるねるね ブドウ味」の風味をプラスすることで、美味しさを損なわずに味を再現することが出来ました。サクサクのシュガーコーンに「ねるねるねるね ブドウ味」をイメージしたアイスが組み合わさり、まるで「ねるねるねるね」がそのままアイスになったような味わいです。


パッケージのデザインでは分かりやすさを重視し、懐かしい「ねるねるねるね」の魔女さんがでてくる昔のCMの背景をイメージすることで、手に取る方に、「ねるねるねるねっぽい!」と思ってもらいやすくしました。こうして、「ねるねるねるね ブドウ味」をイメージした今までにない新しいヨーロピアンシュガーコーンが完成しました。

「ねるねるねるね ヨーロピアンシュガーコーン味」を楽しむ時は、「ヨーロピアンシュガーコーン バニラ」と一緒に、「ヨーロピアンシュガーコーン ねるねるねるね味」を楽しむ時は、「ねるねるねるね ブドウ味」と一緒に食べて、味を比べてみるのもオススメです!


昔のCM内に登場する魔女さんが「うまい!(効果音:テーレッテレー)」というシーンは記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。禁断のコラボに、思わず食べてみたくなるかも?

衝撃的なコラボを体験したい方、新しいフレーバーが気になる方など、家族や友達と楽しみながらお召し上がりいただき、家事の合間のひとときに、家族みんなの食後のデザート・お風呂上りなどのくつろぎの時間にどうぞお楽しみください。



【商品概要】

■商品名:ねるねるねるね ヨーロピアンシュガーコーン味

■発売日:2024年6月17日(月)

■容量:16g

■発売チャネル:スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア等
 (※一部店舗では取り扱いが無い為、ご注意ください。)

■特長:

・粉と水を混ぜると色が変わってふくらむふわふわお菓子

・「ねるねるねるね」で「ヨーロピアンシュガーコーン」の味が楽しめる

・発売から38年間の中で一番酸味を抑えたバニラ味のねるねるねるね

・シュガーコーンのサクサク食感と香ばしい味わいを再現した「クランチコーントッピング」付き

・とろ~り濃厚な味わいで、バニラ味のねるねるねるねと相性抜群の「チョコソース」付き

・カップは、右手でも左手でも水が入れやすいデザイン

・スプーンの一部には環境にやさしい植物由来の原材料を使用

・カルシウム入り


知育菓子®は「子どもの自信を育むお菓子」へ

知育菓子®は「らしく、のびていく。」をキーワードに、「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」という 3つの価値を提供し、「子どもの自信を育むお菓子」として進化していきます。



■商品名:ヨーロピアンシュガーコーン ねるねるねるね味

■発売日:2024年6月17日(月)

■容量:60ml×5個

■販売チャネル:スーパーマーケット、ドラッグストア

 (※一部店舗では取り扱いが無い為、ご注意ください。)

■特長:

・まるで「ねるねるねるね ブドウ味」を食べているかのような味わいのアイス

・ぶどう果汁を使用して味を整え、「ねるねるねるね ブドウ味」の風味をプラスして味を再現

・サクサク食感のシュガーコーン、ホワイトチョココーチング、「ねるねるねるね ブドウ味」をイメージしたアイスの組み合わせが楽しめる

・家族や友達とシェアして、おやつにちょっと食べるのにぴったりなサイズの5個入り

・パッケージは懐かしい「ねるねるねるね」の魔女さんが出てくるCMをイメージしたデザイン


ヨーロピアンシュガーコーンシリーズ

 2024年6月現在、「ヨーロピアンシュガーコーン」シリーズ4品は、スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア等で展開中となります。更にシリーズの「ヨーロピアンワッフルサンド」「ヨーロピアンワッフルサンド アーモンドショコラ」も合わせて発売中です。


【関連サイトURL】

「みんなの知育ひろば」ブランドサイト https://www.kracie.co.jp/foods/okashi/chiiku/

「みんなの知育ひろば」Instagramアカウント https://www.instagram.com/chiiku_hiroba/

「みんなの知育ひろば」Facebookページ https://www.facebook.com/chiikuhiroba

「みんなの知育ひろば」YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/nerunelaboKracie

「みんなの知育ひろば」TikTokアカウント https://www.tiktok.com/@chiiku_hiroba

「ヨーロピアンシュガーコーン」ブランドサイト  https://www.kracie.co.jp/foods/ice/europeansugarcone

「クラシエ アイス公式」Instagramアカウント https://www.instagram.com/kracie_ice/

「クラシエ フーズ公式」Xアカウント https://twitter.com/Kracie_foods

「クラシエ」ホームページ https://www.kracie.co.jp/


【本リリースに関するお客様からのお問合せ先】

クラシエ株式会社 フーズお客様相談室

TEL:0120-202903

月曜日~金曜日 10:00~16:00(祝日・弊社休業日を除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.kracie.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クラシエ株式会社(フーズカンパニー)

19フォロワー

RSS
URL
https://www.kracie.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー 2F
電話番号
080-5962-8041
代表者名
岩倉 昌弘
上場
未上場
資本金
50億円
設立
2007年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード