日本フレスコボール協会(JFBA)公認地域クラブ「フレスコボール明石GPA」が、11月22日(土)@明石市大蔵海岸『親子スポーツフェスタ〜走り方教室&フレスコボール〜』でフレスコボール体験会を開催。
フレスコボール西の聖地・大蔵海岸で体験会を実施。「いつかやってみたかった」を今やるチャンス!特別企画として、棒高跳び国体日本一を経験した萩原翔氏の「走り方教室」も開催。お気軽にお申し込みください。
コミュニケーションデザインスポーツ"フレスコボール"の国内での普及活動を行っている一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、公認地域クラブ「フレスコボール明石GPA」が、11月22日(土)@明石市大蔵海岸で『親子スポーツフェスタ〜走り方教室&フレスコボール〜』でフレスコボール体験会を開催することを発表いたします。

主催は、一般社団法人Future for Kids。明石・神戸エリアを中心に 「未来ある子どもたちのために」 を活動理念に掲げ、親子向けイベントや企画を開催しています。このたび、本イベントでJFBA公認地域クラブ「フレスコボール明石GPA」が協力団体として講師を務めることが決定いたしました。メイン講師は、同クラブ所属で『FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025』において年間ペアを組んでいた本田裕典&牧野日向選手。このほかにも、大蔵海岸をホームビーチとして活動する多くの選手たちが参加予定で、ブラジル発祥の"思いやり"のビーチスポーツ「フレスコボール」をやさしくレクチャーします。

同イベントでは、「走り方教室」の特別企画も開催。講師として、萩原翔氏(一般社団法人KAKERU代表理事/棒高跳び国体日本一/東京オリンピック国際審判/現役保健体育教師)が『速く走るコツ』を伝授してくださるといいます。オーストラリア・ゴールドコーストの砂が敷かれることで知られる大蔵海岸で、打って、走って、楽しい一日となりそうです。ぜひお気軽にお申し込みください。
■親子スポーツフェスタ「走り方教室&フレスコボール」
日時 11月22日(土)9:30〜11:00(受付 9:00〜9:25)
場所 明石市大蔵海岸公園
持ち物 飲み物、汗拭きタオル、運動のできる服装、靴
参加費 1人1,000円(お子様1人につき大人1人無料)
対象 4歳〜12歳の子どもとその保護者(先着150名)
▽詳しくはこちら(Future for Kids HP)
https://futureforkids.jp/news/TSSCNaee
■”コミュニケーションデザインスポーツ” フレスコボールとは?
フレスコボールは、ブラジルのリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツです。1945年にリオ・デ・ジャネイロのコパカバーナビーチで考案され、現在は世界各地のビーチで親しまれるようになっています。フレスコボールの最大の特徴は、向かい合う2人が競い合うのではなく、協力してラリーを続ける採点競技という点。競技時間は5分間、7mの距離を保って試合を行います。協力してラリーを続ける様子から「思いやりのスポーツ」とも言われています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
