テラチャージ、機械式駐車装置メーカーIHI扶桑エンジニアリングと連携し、機械式駐車装置でのEV充電サービスを提供
二・多段式機械式のリーディングカンパニーと新築集合住宅のEV充電サービスにおいて連携

電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下、当社)は、株式会社IHI扶桑エンジニアリング(本社:東京都江東区、代表取締役社長:安藤雅範、以下、IHI扶桑エンジニアリング)と連携し、新築物件へのIHI扶桑エンジニアリングの機械式駐車装置とEV充電テラチャージとの同時提供を開始しましたことをお知らせします。
EV充電器の導入が難しい機械式駐車場でも、EV充電サービスの導入が可能となり、利便性向上、EVを選択しうる環境の構築を可能とすることで、EV普及と持続可能な社会の実現への貢献を目指します。
●機械式駐車場にEV充電器の設置を進める背景
・EV購入検討者の8割が「自宅にEV充電環境がないと不便」と感じている
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口(現在約3万基)、マンションなど自宅での基礎充電は10~15万口とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。
日産自動車株式会社がEV購入検討者(保有者含)及び集合住宅にお住いの400名に実施した調査によると、「現在お住まいの集合住宅にEVの充電ができる駐車場はありますか?」という質問では75.5%が「ない」と回答、「わからない」という回答も含めるとその割合は82.3%にのぼっています。また、「EV充電環境が自宅にないことは不便だと感じる」(81.8%)という回答が多い結果*1となりました。
*1 EVと住環境についての調査リリース(2023年12月7日、日産自動車株式会社調査)
・機械式駐車場へのEV充電器の設置は難しいとされてきた
機械式駐車場は、集合住宅において限られたスペースで効率的に駐車場所を確保することが可能ですが、車を乗せたパレットが昇降するため、充電ケーブルや車両充電口の寸法を考慮する必要があります。また、充電ケーブルがはみ出してしまった際にパレット昇降が緊急停止するリスクがあるなど、EV充電器の導入は難しいとされてきました。
●EV充電サービスの納入実績が豊富なIHI扶桑エンジニアリングと連携
IHI扶桑エンジニアリングは、二・多段式駐車装置のリーディングカンパニーとして年間10,000パレット超の納入実績を誇ります。製品開発から品質管理、メンテナンスまでIHIグループでの一貫体制を構築していることから、IHI扶桑エンジニアリングの機械式駐車場は多くの集合住宅で選ばれてきました。
本連携では、幅1950mm以上の広いパレットを採用し、充電ケーブルのはみ出しリスクの少ない地上一段へEV充電器を導入することで、ケーブルや車両の充電口の位置・寸法に関する制約を緩和します。これにより、多様な車種への対応を実現します。さらに、新築集合住宅へのIHI扶桑エンジニアリングの機械式駐車装置導入時に、EV充電器の同時設置が実現するため、集合住宅におけるEV充電インフラのさらなる拡充を促進する取り組みとなります。


●株式会社IHI扶桑エンジニアリング 代表取締役社長 安藤雅範 コメント
EV充電サービスと機械式駐車場の組み合わせは、都市部の限られたスペースを有効活用しつつ、EV利用者に利便性を提供する革新的なソリューションです。当社では自動車メーカーをはじめ、関連企業様と幅広く取り組みをしており、この度のTerra Chargeとの協業によりさらなるEV充電の普及の加速を期待しております。
IHI扶桑エンジニアリングは、社会環境の変化,お客さまのニーズに応えることができる創造的・革新的かつ確かな品質の製品を提供し、社会に貢献する会社を目指しています。二多段式パーキングのリーディングカンパニーとして、お客さま、お取引先、地域社会などすべてのステークホルダーの皆さまのご期待に誠実にお応えし、信頼される会社となるよう弛まぬ努力を続けてまいります。
●Terra Charge株式会社 代表取締役社長 徳重徹 コメント
当社は、”すべての人とEVにエネルギーを”をミッションに、EV向けの充電サービス「テラチャージ」を日本全国で提供しています。合意形成が難しく導入が進んでこなかった集合住宅へのEV充電導入から事業をスタートし、現在では商業施設、公共施設、宿泊施設など幅広い施設形態でご採用いただいています。
今回の取り組みは、当社の出発点である集合住宅へのEV充電の普及を加速させる大きな一歩です。IHI扶桑エンジニアリングとの連携により、多くの集合住宅で採用されている機械式駐車場でのEV充電を可能にすることで、導入のハードルを下げ、より多くの方にEVを選んでいただけるきっかけになればと考えています。高い技術力が求められるこの分野において、EVをお持ちの方にも、これから購入を検討される方にも、よりよい環境をご提供できるよう、引き続き全力で取り組んでまいります。
●EV充電テラチャージとは
「Terra Charge」は、モバイルアプリから利用できる電気自動車(EV)向けの充電サービスです。無料アプリから簡単に3分で利用登録ができ、充電スポット検索・充電器のご利用・充電料金の決済が可能です。24時間365日対応のコールセンターも完備しており、EVユーザー様にとって安心のサービスを提供しています。
◇Terra Chargeアプリ
App Store:https://apps.apple.com/us/app/terra-charge/id1639315162
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.terramotors.terracharge
●株式会社IHI扶桑エンジニアリング 会社概要
本社所在地:東京都江東区大島7-22-18扶桑大島ビル
代表者:代表取締役社長 安藤雅範
設立:2009年1月30日 ※創業 1947年3月
●Terra Charge 株式会社 会社概要
「すべての人とEVにエネルギーを」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。
本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年 4月
URL:https://terra-charge.co.jp/
採用募集一覧:https://herp.careers/v1/terra
■EV充電インフラについてのお問い合わせ
MAIL:info@terra-charge.co.jp
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-ev/
■報道・メディアからの取材のお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-other/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像