株式会社アイテック『企業のリスクを減らす生成AIリテラシー講座』を開講

~安全かつ効果的に生成AIを活用するための新eラーニングが登場~

株式会社フォーバル

 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)のグループ会社である株式会社アイテック(本社:東京都港区、代表取締役社長:土元 克則、以下「アイテック」)は、企業での生成AI活用を安全に推進するための新しいeラーニング講座「企業のリスクを減らす生成AIリテラシー講座」を2025年11月1日に開講いたします。

2時間で学ぶ基礎・最新動向・リスク対策・実践法

 ChatGPTをはじめとする生成AIは、文章作成、企画立案、プログラミング支援など、業務の効率化に大きな力を発揮します。しかしその一方で、「機密情報の漏洩」や「著作権侵害」といったリスクも存在し、企業においては正しい理解とルール整備が急務となっています。本講座では、AIの基本から最新トレンド、リスクへの対応策、そして実務での活用方法までを、2時間で体系的に学ぶことができます。アニメーション形式のキャラクターによる会話を取り入れ、初めてAIに触れる方でも楽しく、わかりやすく学べる構成です。

「企業のリスクを減らす生成AIリテラシー講座」の特長

・AIの基礎から活用事例までを網羅

 人工知能の歴史や仕組みをはじめ、生成AIの特徴や活用事例をわかりやすく解説。

・キャラクターの会話で学ぶ気軽なeラーニング

 難しい専門用語も、ストーリー仕立ての講義で自然に理解できます。

・リスクを減らす実践的な内容

 「機密情報漏洩」や「著作権侵害」といった実際に起こりうるリスクに焦点を当て、

 企業としてどのように回避・管理すべきかを具体的に学びます。

■このような企業におすすめ

・生成AIを導入したいが、どこから始めればよいかわからない

・社員が生成AIを使う際のリスクをしっかり理解させたい

・安全な活用ルールを社内で浸透させたい

■ 講座構成

価格:3,000円(税別)

標準学習時間:約2時間

ECサイト:https://www.itec.co.jp/store/products/detail.php?product_id=3911

eラーニングから実務研修まで、目的に応じた「生成AI学習」を提供

 アイテックでは、今回のリテラシーを学ぶeラーニングに加えて、企業ごとにカスタマイズ可能なオリジナル生成AI研修を提供しています。eラーニングで基礎知識を身につけた後に、実際の業務課題をテーマにしたワークショップや、社内利用ルール策定支援など、目的に応じた多様な学習プランを組み合わせることが可能です。

詳細はこちら: https://www.itec.co.jp/business/feature/CP_gai-training.html

株式会社アイテックについて

 アイテックは「人間力を企業力に」をテーマに、IT人材派遣事業とITを中心とした社会人向け教育事業を通じて、お客様企業の戦略実現や課題解決を支援します。教育事業本部は、「ITパスポート試験」をはじめとするITエンジニアの登竜門である情報処理技術者試験対策支援に強みを持ち、IT初学者のビジネスパーソンから高度IT人材まで、書籍、eラーニング、模擬試験、研修等を通じて、創業以来42年間、企業各社様の持続的発展に貢献すべく、延べ法人11,000団体、130万人の皆様に教育サービスを提供。2022年3月には「デジタルリテラシー協議会」の活動方針への賛同を表明しました。

 今後も日本産業界全体のデジタル人材育成を加速するため、DXを推進する組織・企業のデジタルリテラシーの向上に貢献してまいります。

 

■会社概要

社名:株式会社アイテック

代表:代表取締役社長 土元 克則

設立:2005年6月7日(創業:1983年5月)

所在地:東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町6F

URL:https://www.itec.jp/

株式会社フォーバルについて

  ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。      

 政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関・金融機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
 

■会社概要
社名:株式会社フォーバル

代表:代表取締役社長 中島 將典

設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階

※詳細はホームページをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フォーバル

16フォロワー

RSS
URL
https://www.forval.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 五丁目52番地2号 青山オーバルビル14階
電話番号
03-3498-1541
代表者名
中島 將典
上場
東証スタンダード
資本金
41億円
設立
1980年09月