パーソルテンプスタッフ初のパラアスリート社員を採用
~ 競技活動を応援し、“はたらくWell-being”創造カンパニーを目指します ~
パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)では、初めてパラアスリート社員を採用し、このたび3名(パラ卓球1名、ゴールボール2名)が入社したことをお知らせします。
それぞれの競技で活躍する所属パラアスリートの活動を応援するとともに、一人ひとりの可能性を広げ、はたらく自由を広げ、個人と社会の幸せを広げる、“はたらくWell-being”創造カンパニーを目指してまいります。

■小杉 昌也(こすぎ まさや)選手のプロフィール

競技種目: パラ卓球
出 身: 奈良県香芝市
最終学歴: 天理大学 国際学部 地域文化学科
主な実績:
2018年 第10回国際クラス別パラ卓球選手権大会 3位
2019年 第11回国際クラス別パラ卓球選手権大会 7位
2023年 第15回全日本パラ卓球選手権大会 5位
【パラ卓球とは】
基本的に一般的な卓球競技とルールは変わりません。異なる部分として、車椅子の部と立位の部があり10のカテゴリーに属した選手がいます。パラリンピックに出るためには国内大会で好成績を収め国際大会で成績を収め世界ランキングを上げる必要があります。
■木村 由(きむら ゆい)選手のプロフィール

競技種目: ゴールボール
出 身: 東京都世田谷区
最終学歴: 東京都立文京盲学校 専攻科 理療科
主な実績:
2021年 2020東京パラリンピック競技大会 12位
(パラローイング)
2023年 IBSA Goalball Asia/Pacific Championships 2位
2024年 2024日本ゴールボール選手権大会 1位
2025年 Pajulahti2025大会 1位
2025年 Malmo Lady Intercup2025 2位
■行弘 敬祐(ゆきひろ けいすけ)選手のプロフィール

競技種目: ゴールボール
出 身: 福岡県太宰府市
最終学歴: 福岡工業大学 情報工学部 システムマネジメント学科
主な実績:
2024年 パリパラリンピック競技大会 1位(男子チーム)
2025年 Pajulahti2025大会 1位
2025年 Nations cup 2位
【ゴールボールとは】
アイシェード(目隠し)を着用し、1チーム3人で鈴の入ったボールを相手ゴールに投げ入れて得点を狙います。
守備側は、ボールの音や相手の足音を聞き分け、身体を投げ出してゴールを守ります。選手が音に集中できるよう、観客も静かに観戦することが求められるため、「静寂の中の格闘技」とも呼ばれます。

■代表取締役社長 木村 和成のコメント
当社はこのたび、パラアスリートの小杉さん、木村さん、行弘さんを社員として迎えることができました。
私たちは、グループのありたい姿として“はたらくWell-being”創造カンパニーを目指し、一人ひとりが自分らしく活躍できる環境づくりに取り組んでいます。小杉さん、木村さん、行弘さんの入社は、多様な人材が活躍できる環境づくりをさらに推進する大きな一歩と考えおり、社員一人ひとりが互いを尊重し合いながら成長できる組織づくりに貢献してくれると確信しています。
今後も、スポーツを通じた社会貢献とともに、多様な人材の活躍を支援し、誰もがはたらきやすい職場環境の整備に取り組んでまいります。
■パーソルテンプスタッフ株式会社について< https://www.tempstaff.co.jp/ >
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像