【10/1 開催セミナー】“失敗しない”新システム導入プロジェクトについて解説!先端デバイスメーカーのヨコオが登壇

テックタッチ株式会社

AI型次世代DAP「テックタッチ」を開発・提供し、DAP市場国内シェアNo.1のテックタッチ株式会社は、株式会社ヨコオからゲストを招き、2025年10月1日(水)12時から無料オンラインセミナーを開催します。

お申し込みはこちら:https://techtouch.jp/event/20251001-yokowo/

バックオフィス業務の効率化には、経費精算システムをはじめとするシステムの導入・刷新が不可欠です。しかし、多くの企業が、「操作方法に関する問い合わせが殺到し、かえって業務負担が増えてしまった」「利用してほしい機能が現場で使われない」など、システムの活用・定着に課題を抱えています。

本ウェビナーでは、株式会社ヨコオが実際に取り組んだ経費精算システムのリプレイスプロジェクトを事例としてご紹介します。「"失敗しない"システムリプレイスを実現」をテーマに、同社のプロジェクト事例を詳しく解説します。DX推進の責任者、経理部門のリーダー、そして他社の成功事例から具体的な戦略を学びたい全ての方にとって、必見の内容です。ぜひ、お申し込みください。

■開催概要

タイトル

「中堅企業が"失敗しない"ための経費精算システムリプレイス

~混乱とコスト増加を抑えた、現場で使える仕組みの構築術〜」

開催日時

2025年10月1日(水) 12:00-13:00

開催形式

オンライン開催(Bizibl)

対象

■DX推進に携わっている方

■経理業務に携わっている方

■他社のDX事例を学びたい方

参加費

無料

申し込み方法 

以下の申し込みフォームへの情報登録でご参加いただけます。

https://techtouch.jp/event/20251001-yokowo/

申し込み受付後、登録いただいたメールアドレスに視聴リンクをお送りします。

当日はメール内に記載のリンクよりウェビナーをご視聴ください。

■タイムスケジュール(予定)

12:00-12:10

セミナーのご案内                        

12:10-12:40

ヨコオご講演

12:40-13:00

Q&Aセッション

■登壇者プロフィール

株式会社ヨコオ 藤津 百合子氏

 

新卒で食品メーカーに入社し、経理部で決算業務や子会社支援に従事。2018年よりヨコオにて、開示業務や一度目の経費精算システムのリプレイスを経験。2024年に二度目の経費精算システムのリプレイスとテックタッチ導入プロジェクトに参画。現在は決算業務全般に加え、連結会計システムなどを活用した業務の最適化に取り組んでいる。

テックタッチ株式会社 エンタープライズ営業第四部 石田 昌

新卒で運送業に入社して経営企画・バックオフィスを経験。

フロント最前線での業務に憧れ、転職以後、IT企業界隈のスタートアップや外資などで新規開拓の営業活動に従事。その他、アライアンスやパートナーセールスの立ち上げ、新規事業の開発などに携わる。ミッションやメンバーに惹かれて、2024年3月にテックタッチにジョイン。

■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について

テックタッチ株式会社は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供し、国内シェアNo.1を誇ります。800万人(2025年5月時点)を超えるユーザーに利用され、大手企業や官公庁などに導入されています。「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。グッドデザイン賞、経済産業省が選ぶJ-Startup認定など、受賞多数。AI機能を強化したDAPの開発に注力する他、意思決定AIエージェント「AI Central Voice」の提供を開始し、あらゆる企業のIT活用を支援しています。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>

【テックタッチ株式会社 会社概要】

会社名  :テックタッチ株式会社

設立   :2018年3月1日

代表取締役 CEO:井無田 仲

所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F

事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供

URL   :https://techtouch.jp/

メディアURL:https://techtouch.jp/media/

※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■ニュースリリースに関するお問い合わせ

<サービス導入に関するお問い合わせ>

テックタッチ株式会社 営業担当:西野

URL:https://techtouch.jp/contact

<取材のお問い合わせ>

テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・藤岡

pr@techtouch.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

テックタッチ株式会社

46フォロワー

RSS
URL
https://techtouch.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座Ⅱ 5F
電話番号
-
代表者名
井無田 仲
上場
未上場
資本金
24億円
設立
2018年03月