ACPをゲームで楽しく体験 自分らしい人生を送るために

豊中市は、柔軟な発想・優れた技術力を持つ民間事業者等と協働して、地域課題の解決をめざすプロジェクト「Urban Innovation TOYONAKA(アーバンイノベーション豊中)」において、今年度は5つのプロジェクトを採択。株式会社omniheal/おうちの診療所(本社:東京都中野区)と協働で、ACP※を普及啓発するためのゲームを開発する実証実験を行っています。開発中のゲームについて、市民などに実際に体験していただくイベントを開催します。

※ACP…「Advance Care Planning (アドバンス・ケア・プランニング)」。将来の変化を予め想定し、医療およびケアについて、本人を主体に、その家族や近しい人、医療・ケアチームが繰り返し話し合い、本人の意思決定を支援するプロセス
  • 「人生会議の日」イベントの概要日時
日時
令和4年(2022年)11月27日(日)13時~15時


千里文化センターコラボ2階 千里保健センター(新千里東町1-2-2)


ミニ講演会「ライフプランニングのこと」
講師:司法書士 福村雄一 氏
ACPゲーム体験会
・トーク「ACPゲームの話」
登壇者:株式会社omniheal/おうちの診療所 代表取締役 石井洋介 氏
豊中市保健所 所長 松岡太郎

申込方法
11月21日(月)までに健康政策課あてメールまたはFAXで申込書を送付

詳細は市ホームページ参照
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/chiikiiryo_suishin/a001050060010000.html

「人生会議の日」イベント「人生会議の日」イベント


 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 豊中市 >
  3. ACPをゲームで楽しく体験 自分らしい人生を送るために