ハラスメントを気にして厳しいことを言えない 「ハラ萎縮」の経験がある人が8割。「若手社員への育成に関する意識調査」を実施。
Voicy、音声コンテンツ「上司が言えない大切なこと」を公開。
株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyは、新年度に合わせて「若手社員への育成に関する意識調査」を実施しました。回答者の約8割の人が「ハラスメントの風潮を背景に、若手社員への厳しい育成に躊躇している」と回答しました。また、組織運営に携わるパーソナリティ3名による若手社員向け音声コンテンツ「上司が言えない大切なこと」を公開します。Voicyは、声を通じて、組織コミュニケーションについて考えるきっかけを届けます。
意識調査と音声コンテンツ作成にあたり
ハラスメントに対する意識が高まり是正される一方で、それを意識するあまり、組織において、上司や先輩、社長といった育成を担う役割の人の若手社員に向けた指導が難しくなる側面があります。また、若手社員の声としても、「ホワイトすぎる」「叱ってくれない」といったゆるすぎる職場に悩みを抱えるといったニュースも見受けられます。
そこで、Voicyでは645名の会社員・会社経営者の男女を対象に「若手社員への育成に関する意識調査」を実施しました。また、意識調査だけでなく、実際に組織運営に携わる人気パーソナリティ3名の生の声として、若手社員向けの音声コンテンツ「上司が言えない大切なこと」を収録してもらいました。
Voicyは声を通じて、若手社員へのエールを届けると共に、組織コミュニケーションについて考えるきっかけを届けることで、ワクワクする社会の実現を目指していきます。
約8割の人が、ハラスメントを意識して、若手社員への厳しいことを言うのを躊躇する「ハラ萎縮」を経験。
Voicyは、Voicyのユーザー645名を対象に、若手社員の育成に関する意識調査を実施しました。回答者へ「ハラスメントを意識して、若手社員へ厳しいことを言うのを躊躇したことがあるか」という質問に対し、「どちらかといえば躊躇している」が41.2%と最多で「躊躇している」18,6%、「よく躊躇している」が15.7%と続きました。合算すると約8割の人がハラスメントを意識して厳しいことを言うことに萎縮している「ハラ萎縮」経験があることがわかりました。
また、年代別で「よく躊躇しているが」の回答を見ていくと、50代が17.5%と最多になり、年代が上がるごとに躊躇の度合いが高まることがわかりました。
若手社員に伝えたいけど言えないこと1位は「嫌なこともやらなきゃいけない」。
回答者全体の645人へ「若手社員に伝えたいけど、ハラスメントを気にして言えないこと」を聞くと、「嫌なこともやらなきゃいけない」が47.3%で最多になり、次いで「納得いかなくてもまずやってみて」が45.3%、「まずは質より量である」が25.9%でした。
若手社員に厳しくできないことで考えられる弊害1位は「若手が成長しない」。
回答者全体の645人へ「若手社員に厳しくできないことで考えられる弊害」を聞くと、若手が成長しない」が59.5%で最多になり、次いで「組織運営がうまくいかない」が41.4%、「事業が伸びない」が38.3%でした。
【回答者自由記述コメント】
自由記述からも、ハラスメントと指導のバランスの難しさを抱えていることが見受けられました。
・ロジックで言わないと根性論だと言われそう。
・厳しい指導がハラスメントになると意識し優しくしすぎて、結果的に若手を何人も潰す上司がいる。
・なんでもかんでもハラスメントになりかねないので、管理職の方の発言も凄くヒヤヒヤする。
・ハラスメントを理由に指導できない人が増えている気がします。
・ハラスメントと受け取られることもあり得るので、当たり障りない指導になりがちです。
特別放送「上司が言えない大切なこと」
〜厳しい声、あえて集めました。〜
音声プラットフォームVoicyにて、「上司が言えない大切なこと」というテーマで、組織運営に携わる3名の人気パーソナリティに、若手社員に向けて語ってもらいました。
パーソナリティの声が若手社員の方に届き、中には耳の痛い話も含まれるけれど、大切なことを知れる機会になればと考えています。
さらに、若手社員を受け入れる先輩世代の方も放送を聴くことで、大切なことを再確認したり、若手に向けた伝え方のヒントを得たりする機会に繋がることを期待しています。
▶企画に賛同のうえ放送していただいたパーソナリティと放送
伊藤 羊一さん
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長
Musashino Valley 代表
LINEヤフーアカデミア 学長
【言いづらいけど】成長するうえで大切と、ぼくが考えていること
小澤 美佳さん
令和PR社長
HELP YOU広報
『目の前のことに一生懸命になって成果も出せない奴に〇〇をやりたいという権利ない』
※ 調査概要
調査概要:若手社員指導に関する意識調査2024
調査主体:音声プラットフォームVoicy
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年3月25日〜27日
調査対象:男女 / 20代〜50代 / 会社員、会社役員または経営者
有効回答:645人
音声プラットフォームVoicyについて
会員登録者数200万人の「Voicy」は、厳選されたコンテンツを“ながら聴き”できる音声の総合プラットフォームです。2,000を超えるチャンネルは、応募通過率5%前後の審査を経たパーソナリティの声を中心に、ニュースが声で聴ける「メディア放送」、企業の人柄までも伝わる「オウンドメディア」などが集まり、多忙でも生活のなかで人や情報に触れられ、日々を豊かにする声と出会える環境になっています。平均聴取維持率は約80%、平均約15分の放送を多くの方に最後まで楽しまれる文化が生まれています。収録方法はどんな発信よりもシンプルで、編集しない声だからこそ本人性や想いが届くコンテンツを生み出しています。また、クリエイターエコノミーへの注目が高まるなか、6割のチャンネルが収益化を実現しています。
●Web:https://voicy.jp/
株式会社Voicyについて
株式会社Voicyは、音声市場・ボイステック業界のリーディングカンパニーです。音声プラットフォームの開発・運営を中心に、音声で企業のコミュニケーション課題の解決を行うブランドソリューションや、音声コンテンツの企画制作や音声イベントの企画運営といった事業を行っています。「音声×テクノロジーでワクワクする社会をつくる」をミッションに掲げ、音声と技術で人と情報のあり方を変えて、人々の生活をより豊かにする未来をつくっています。
会社名:株式会社Voicy
代表者:代表取締役CEO 緒方憲太郎
設立:2016年2月
本社所在地:東京都渋谷区南平台町2-17
Webサイト:https://corp.voicy.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ経営・コンサルティング
- ダウンロード