プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 こゆ地域づくり推進機構
会社概要

循環型ビジネスモデルでサステナブルなまちづくりを評価。宮崎県新富町の地域商社が総務省開催のオンライン授賞式に参加しました

〜令和3年度 総務省 ふるさとづくり大賞「団体表彰」喜びの受賞〜

こゆ財団

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、令和3年度総務省ふるさとづくり大賞において、「団体表彰」を受賞いたしました。
最優秀賞は徳島県上勝町。団体表彰は全国から15団体が選ばれており、そのうちの1団体がこゆ財団です。受賞した全23団体を見ると、九州で唯一の受賞団体となりました。

▼受賞の際のプレスリリース(2022.1.26 PRtimes)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000346.000028395.html

新型コロナウィルス感染拡大のためオンラインとなった授賞式は、2022年2月14日(月)に開催され、執行理事の高橋邦男が参加いたしました。その様子が取材され、当日夕方にMRT宮崎放送で放送されました。

「外貨を稼いで人財育成に再投資する」という循環型のビジネスモデルでまい進し、まもなく設立5周年を迎える節目の時期に貴重な賞をいただきました。こゆ財団は、これからも持続可能なまちづくりを通して、SDGsゴール11「住み続けられるまちづくりを」達成に貢献してまいります。

オンライン授賞式の様子をオフィス内のスタッフも見守りました。オンライン授賞式の様子をオフィス内のスタッフも見守りました。

◎受賞して〜こゆ財団 執行理事・高橋邦男 感謝の言葉〜

 

「このような賞をいただき、驚きと喜びの気持ちでいっぱいです。この受賞は私たちこゆ財団だけの力ではなく、新富町民の皆様をはじめご縁をいただいた多くの方々のお力添えのおかげに他なりません。引き続き持続可能なまちづくりに向けて、皆様と一緒に取り組んでまいります」

テレビ局のインタビューを受ける執行理事・高橋。テレビ局のインタビューを受ける執行理事・高橋。


■うれしい反響!地域の皆様から多くの祝福をいただきました

 

地元新聞やテレビ放送でも取り上げられたため、受賞の反響は大きいものでした。地域の企業様からお祝いのお花をいただき、こゆ財団オフィスは花の香りと皆様からの温かい思いで満たされています。

 


■総務省「ふるさとづくり大賞」とは?
全国各地で、それぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的として、昭和58年度から実施しています。
都道府県から推薦のあった団体、地方自治体及び個人の中から、「ふるさとづくり懇談会」の意見を踏まえ、総務大臣が受賞者を決定します。
《総務省ホームページ(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/hyousyou.html)より引用》

後日ご送付いただいた賞状とクリスタルトロフィー後日ご送付いただいた賞状とクリスタルトロフィー



■今後の展望:初心に立ち返り循環型ビジネスモデルをブラッシュアップ
こゆ財団は2022年4月で設立5周年を迎えます。これを機に自社の役割を再確認し、ふるさと納税事業を核とした「外貨を稼いで人材育成に再投資」するビジネスモデルをブラッシュアップしながらまい進していきます。先の見えない不確実な世相のなかでも常にチャレンジし続ける姿勢を忘れることなく、持続可能なまちづくりに向けた活動を継続していきます。

□今後注力したいこと
・地域との協業:「1粒1,000円ライチ」に続く新たな商品開発・特産品づくり
・枠を超えた共創:地域の枠・年齢の枠・産業の枠を超えたイノベーションの創出
・教育分野で連携:学校と地域をつなげて未来をつくる子どもたちの学びをサポート


■一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)とは?
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円ライチに代表される農産物中心のブランディングや商品開発で稼ぎ、得られた利益を人財育成に再投資しています。主幹事業である新富町ふるさと納税の運営では、2017年から2020年までの4年間で累計55億円の寄附額を記録しており、新富町と多様な企業との連携事業や生活利便性の向上に役立てられています。

▶︎こゆ財団ウェブサイト https://Koyu.Miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebook https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ポータルサイト
・ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
・楽天 https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
・ふるなび https://bit.ly/3uo6fSh
・さとふる https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
▶︎メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/事業構想/ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 こゆ地域づくり推進機構

29フォロワー

RSS
URL
https://koyu.miyazaki.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1
電話番号
0983-32-1082
代表者名
齋藤潤一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード