採用できない。辞めてしまう。変わるのは「会社」だった。― Z世代が“共感”で選ぶホワイト企業の採用定着戦略とは?
Z世代が企業を選ぶ基準は「給与」より「共感」。採用と定着が一体化する今、理念・制度・発信で選ばれる企業にはどんな共通点があるのか?リアル事例で紐解きます。

かつては「辞めるのは本人の甘え」と言われた時代。
しかし今、採用した人がすぐ辞めるのは、企業側の構造に原因があるのではないか?という問いが、
多くの経営者や人事担当者に突きつけられています。
実際、東京商工会議所の調査(2025年卒採用)では、4割以上の企業が「採用予定数の半分も満たせていない」と回答。少子高齢化、価値観の多様化が進む今、企業は「選ぶ立場」から「選ばれる立場」へと転換を迫られています。
それでも、辞めない会社はある。
人が集まり、育ち、定着している企業には、ある共通点がありました。
《セミナー開催》
ホワイト企業600社の実例から紐解く、“辞めない会社”のつくり方
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)は、
2025年11月19日(水)13:00より、無料オンラインセミナー
「採用難時代を圧倒的に勝ち抜く“ホワイト企業の採用定着戦略”」を開催いたします。
本セミナーでは、ホワイト企業認定を受けた全国600社以上の中から、
採用と定着の両立に成功している企業のリアルな事例をもとに、
「理念」「制度」「発信」――3つの観点から“選ばれる会社”の秘密を解き明かします。
なぜ人が辞めないのか?
セミナーで紹介するのは、こんな取り組みの数々です。
例えば、創業70年超の地方企業が、次の世代に“選ばれる存在”になるために取り組んだのは、
理念と言語化された制度を結びつけ、社内外にストーリーとして伝えることでした。
またある老舗商社では、認定取得を単なる称号ではなく「社内改革の成果」として発信。社員のモチベーションが向上し、定着率の安定とエンゲージメント改善に成功しています。
単なるテクニックではなく、「この会社で働きたい」と社員が語る企業には、
共感を生むストーリーと、文化としての仕組みがあります。
開催概要

<セミナータイトル>
採用難時代を圧倒的に勝ち抜く“ホワイト企業の採用定着戦略”
開催日時:2025年11月19日(水)13:00~14:00
開催場所:Zoom(お顔を映すことなくお気軽にご参加いただけます)
参加費用:無料
このような方におすすめです!
・ 応募数や定着率に課題を感じている経営者・人事責任者の方
・ 採用広報を強化したいが、“何をどう発信すべきか”悩んでいる方
・ 求職者に「選ばれる会社」へと進化したいと考えている方
・ 採用と定着を一体で捉えた戦略構築を目指す方
登壇者情報

一般財団法人日本次世代企業普及機構
(ホワイト財団)
代表理事 岩元 翔 氏
東証一部上場企業の求人広告会社にて新卒・中途採用のコンサルティング業務を学び、その後ITベンチャー企業にて自社採用業務、教育業務に従事。
ホワイト財団の創業時から現在の仕組みを誕生させ2020年に一般財団法人日本次世代企業普及機構の代表理事に就任。これまでの経験、実績を活かし、経営者や従業員にとって道しるべとなる「ホワイト企業指標」を作り上げた。
これまでに全国600社以上の企業がホワイト企業認定を取得。
Z世代が企業に求めているのは、「給与の高さ」や「ブランド力」ではありません。
“自分の価値観と重なるか” “この会社で成長できるか”が最大の判断基準となっています。
理念に共鳴し、文化に安心し、成長の実感を持てる環境。
その全てが揃っている企業だけが、これからの採用市場を勝ち抜くことができます。
最後に——
あなたの会社は、なぜ人に選ばれていますか?
辞めない組織には、仕組みがあります。
その第一歩となるヒントを、このセミナーで見つけてみませんか。
働き方・企業の在り方を見直すきっかけとして、ぜひご参加ください。
ホワイト財団とは

「はたらく」が楽しい社会づくり
ホワイト財団(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)は、企業の取り組みを『ホワイト企業認定』によって評価・表彰する組織です。認定基準に基づき、社員がそのご家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。
働くすべての人が個性と特徴を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を推進し、「はたらく」が楽しい社会を実現することを目指しています。
ホワイト企業認定とは

1,000社以上の調査実施により企業のホワイト化で取り組むべき70設問を作成。この70問を7項目にわけ、取り組み有無を確認し認定を付与しています。
一つの取り組みだけではなく、総合的に人事制度や取り組みを判断・評価しているのは、日本の認定組織においてホワイト企業認定のみです。
2025年10月時点で累計596社が認定を取得しています。
会社概要
社名 :一般財団法人日本次世代企業普及機構
通称 :ホワイト財団
本社所在地 :大阪府大阪市北区西天満5丁目6−4 SNビル4階
代表理事 :岩元 翔
ホワイト財団HP:https://jws-japan.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
