DMM TV、2025年 オリコン顧客満足度(R)調査『定額制動画配信サービス』ランキングで第2位を獲得! マイベストが選ぶアニメ見放題動画サービスでも、3年連続で第1位を受賞!
~「コストパフォーマンス」や「アニメ作品ラインナップの充実」でも高い満足度 ~

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、PFカンパニーCEO:村中悠介、以下DMM)が運営するDMMの総合動画配信サービス「DMM TV」は、オリコン株式会社が発表した「2025年 オリコン顧客満足度(R)調査」の『定額制動画配信サービス』ランキングにおいて、第2位を獲得いたしました。
また、マイベストが選ぶアニメ見放題動画サービスでは、3年連続で第1位を受賞いたしました。
■2025年 オリコン顧客満足度(R)調査『定額制動画配信サービス』ランキングで第2位を獲得!
▼調査結果詳細はこちら
https://life.oricon.co.jp/rank-svod/
オリコン株式会社では、「満足を情報化する」をテーマに、2006年から実際にサービスを利用したユーザーのみを対象にした大規模なアンケート調査を毎年実施しています。満足度に関する回答をもとに「顧客満足度ランキング」として指標を作成し、広く公開しています。
1位 Netflix
2位 DMM TV
2位 U-NEXT
4位 Amazonプライムビデオ
4位 Hulu
※引用元:2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 定額制動画配信サービス 総合ランキングより
DMM TVでは、2022年12月のサービス開始以降、より多くのお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、作品ラインナップの拡充とサービス品質の向上に継続的に取り組んでまいりました。
今後も、お客様一人ひとりの多様なニーズにお応えできるよう、ラインナップのさらなる充実と、ユーザー体験の向上を図るサービス強化を進め、より一層の顧客満足度向上を目指してまいります。
■2025年 オリコン顧客満足度(R)調査『定額制動画配信サービス』ランキング 調査概要
調査主体:株式会社oricon ME
調査方法:インターネット調査
調査回答者:8,883人
調査期間:2025/06/26~2025/07/17 2024/07/11~2024/07/19 2023/06/27~2023/07/03
調査サービス数:15サービス
定義:以下すべての条件を満たす定額制動画配信サービス
1)料金体系として、サブスクリプション方式を採用している
2)ユーザー投稿コンテンツを含んでいない
3)ストリーミング動画コンテンツを含んでいる
4)アダルトのみ、ギャンブルのみ、もしくはその両方のコンテンツのみを扱うサービスでない
調査対象者:
性別:指定なし
年齢:18~84歳
地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)自身のアカウントで利用していて、かつ、料金を把握している人
2)現在利用している人で、2ヶ月以上継続登録している人
ただし、サブコンテンツや、アダルト、ギャンブルコンテンツがメインの利用者は対象外とする
URL:https://life.oricon.co.jp/rank-svod/
■マイベストが選ぶアニメ見放題動画サービスでも、DMM TVが3年連続で第1位を受賞!
本件のほか、株式会社マイベストが実施する、人気のアニメ見放題サブスク14サービスを「月額料金の安さ」「動画視聴の快適さ」「アカウント共有のしやすさ」「新作アニメの充実度」「名作アニメの充実度」「アニメ映画の充実度」の6つのポイントで比較・徹底検証を行った調査においても、DMM TVはベストアニメ見放題サービスとして3年連続第1位を獲得しています。

受賞時期:2023年9月度、2024年9月度、2025年9月度
該当記事:【徹底比較】アニメ見放題サブスクのおすすめ人気ランキング【2025年】
■「コストパフォーマンス」「アニメ作品ラインナップの充実」でも高い満足度
「コストパフォーマンス」や「アニメ作品ラインナップの充実」でも高い満足度を得ています。
●コストパフォーマンス
月額550円(※1)という「非常識コスパ」を実現しながら、国内見放題作品数は業界第2位(※2)を誇ります。さらに、オリジナルコンテンツも豊富に取り揃えるなど、価格を凌駕するコンテンツ内容や配信コンテンツ数を提供できている点がDMM TVの強みです。
●アニメ作品ラインナップの充実
DMM TVは、新作アニメの見放題作品数で2年連続No.1(※3)を獲得し、新作・旧作あわせて約6,300作品(※4)を配信するなど、圧倒的なアニメコンテンツの充実度も大きな特徴です。
※1 App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)となります
※2 GEM Partners調べ(国内の映画・ドラマ・アニメの合計話数/2024年10月調べ)
※3 国内定額制動画配信サービスで配信されている新作アニメの見放題作品が対象。
調査期間: 2023年12月1日~2023年12月22日、2024年12月1日〜12月20日
調査委託先:(株)コミュニケーション科学研究所
調査手法:デスクリサーチ
※4 2025年10月時点
■GMOリサーチ&AI株式会社で実施の顧客満足度調査「サブスク型動画配信サービス」部門でも顧客満足度 総合第1位を獲得!
さらに、GMOリサーチ&AI株式会社が運営する「GMO顧客満足度ランキング」の2025年「サブスク型動画配信サービス 顧客満足度調査」において、DMM TVは総合第1位を獲得いたしました。

▼調査結果詳細はこちら
https://r-portal.gmo-research.ai/ranking/details/vod-sub_2025
■DMM TVについて
DMM TVはアニメを主軸に、バラエティや2.5次元作品・舞台・ミュージカル、ドラマ、映画など幅広いジャンルのコンテンツを提供する、DMMの総合動画配信サービスです。
月額550円(税込)(※1)の「DMMプレミアム」に登録することでお楽しみいただける国内見放題作品数は業界第2位(※2)!さらに、新作アニメの見放題作品数は2年連続でNo.1(※3)!新作から独占配信作品、そしてオリジナル作品まで、アニメ約6,300作品、エンタメを含む20万本のコンテンツをスマートフォン・PC・TVアプリなどからお楽しみいただけます(※4)。
※1 App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)となります
※2 GEM Partners調べ(国内の映画・ドラマ・アニメの合計話数/2024年10月調べ)
※3 国内定額制動画配信サービスで配信されている新作アニメの見放題作品が対象。
調査期間: 2023年12月1日~2023年12月22日、2024年12月1日〜12月20日
調査委託先:(株)コミュニケーション科学研究所
調査手法:デスクリサーチ
※4 2025年10月時点
・「DMM TV」:https://tv.dmm.com/vod/
・「DMMプレミアム」:https://premium.dmm.com/welcome/
■「DMM TV」公式SNS
公式X:https://x.com/DMMTV_PR  
公式X(バラエティ):https://x.com/DMMTV_VAR_PR
公式X(アニメ):https://x.com/DMMTV_ANIME_PR
公式X(2.5次元・舞台):https://x.com/DMMTV_BUTAI_PR
公式YouTube:https://www.youtube.com/@dmmtv
公式YouTube(ドラマ):https://www.youtube.com/@dmmtv-drama
公式YouTube(TLドラマ):https://www.youtube.com/@dmmtv-drama-tl
公式YouTube(アニメ&声優):https://www.youtube.com/@dmmtv-anime
公式Instagram:https://www.instagram.com/DMMTV_PR/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@dmmtv_pr
公式TikTok(ドラマ):https://www.tiktok.com/@dmmtv_drama_pr
公式TikTok(アニメ&声優):https://www.tiktok.com/@dmmtv_anime_pr
■合同会社DMM.comについて
会員数5,146万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2025年2月時点
企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像