ウェビナー:【指標の意味から解説】GA4を初めて使う人のための完全入門講座
株式会社GIGは、GA4を初めて使う人向けの指標の意味や機能、活用方法を解説するウェビナーを開催します。参加費無料、事前登録制。
GA4はサイトに訪問した人数やよく見られているページ、サイトの滞在時間などのサイトに関するデータを分析することができる分析ツールです。
しかし機能が豊富なため「どこを見ればいいのかわからない」「導入したけれど活用できていない」などのお悩みも多くお聞きします。
本ウェビナーでは、これからGA4の分析に着手してみたいという初心者の方に向けて、GA4の活用方法を紹介します。指標の意味から解説するので、初心者の方でも安心してご参加ください。
このような方におすすめです
-
これからGA4を使ったサイト分析に取り組んでみたい方
-
GA4で出てくる指標が難しく、思うようにサイト分析が進まない方
-
GA4の機能の中で、特にどこを見ればいいのか知りたい方
-
データを実際のアクションへ活用する方法を知りたい方
開催概要
-
開催日時 2025年 2月19日(水)13:00~14:00
-
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
-
参加費 無料(事前登録制)
登壇者
池上遼弥(いけがみ りょうや)
株式会社GIG カスタマーサクセスチーム
学生時代からコンテンツマーケティングに携わり、株式会社GIGに入社。大手からベンチャーまで、幅広い規模・業界のサイト分析、分析基盤構築の実績が豊富。様々な指標を組み合わせて課題を発見し、改善策を立案することを得意とする。上級ウェブ解析士、Googleアナリティクス認定資格保有。
アジェンダ
-
GA4の指標の意味
-
GA4で見るべきポイント
-
GA4で得られたデータをアクションに落とし込むためには
-
質疑応答
お申し込み
お申し込みページはこちら(Zoomの申し込みフォームに遷移します)
主催
株式会社GIG
株式会社GIGについて
ナショナルクライアントからスタートアップまで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなう。また、登録人材50,000人/導入企業1,300社以上が登録するフリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』や、7,000人以上が登録するデザイナー特化エージェントサービス『クロスデザイナー』、リード獲得に特化したCMS『LeadGrid』、UXコンサルティングサービス『UX Design Lab』、コンテンツマーケティング総合パートナー『コンマルク』などを展開する。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社GIG 広報担当
東京都中央区日本橋浜町1-11-8-4F
メールアドレス:pr@giginc.co.jp
すべての画像