【4/23(水)開催】ウェビナー:「見てるだけ」から卒業!サーチコンソールで始めるSEO改善入門
株式会社GIGは、「サーチコンソールの基本的な使い方」や、「検索パフォーマンスレポートの“見方”と“活かし方”」を解説するウェビナーを、4/23(水)に開催します。参加費無料、事前登録制。

Googleサーチコンソールを導入しているものの、「検索順位をなんとなく確認するだけ」「クリック率やキーワードは見ているけど活用方法がわからない」と感じていませんか?
本ウェビナーでは、初心者のWeb担当者やマーケティング担当者を対象に、サーチコンソールの基本的な使い方や、検索パフォーマンスレポートの“見方”と“活かし方”を丁寧に解説します。
クリック率が低いページの改善方法や、検索キーワードをヒントにしたコンテンツ改善、タイトル・ディスクリプションの見直しポイントなど、Webサイト改善に役立つ具体的な活用法をご紹介します。
また、数字の誤解や初心者が陥りやすい失敗例にも触れ、「見て終わり」にならないためのチェックポイントもご紹介します。
サーチコンソールを“使いこなせるツール”に変える第一歩として、ぜひご参加ください。
このような方におすすめです
-
中小〜中堅企業のWeb担当者・マーケティング担当者
-
Googleサーチコンソールを導入しているけれど、ほとんど見ていない方
-
「検索キーワード」は見ているけれど、どう活用すればいいかわからない方
開催概要
-
開催日時 2025年 4月23日(水)13:00~13:30
-
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
-
参加費 無料(事前登録制)
登壇者

長谷川 凌大(はせがわ りょうた)
株式会社GIG カスタマーサクセス
新卒で入ったデジタルマーケティング支援会社で、通信教育業界大手のお客様の、Webサイト保守運用ディレクターを担当。GIGに入社後、新規Webサイト制作のPM・ディレクターを経て、現在、Webサイトリリース後のお客様の運用支援に従事。
アジェンダ
-
【基本編】Googleサーチコンソールで見るべき画面と指標
-
【活用編】そこから見えてくる"改善のヒント"
-
よくある誤解・失敗
お申し込み
お申し込みページはこちら(Zoomの申し込みフォームに遷移します)
主催
株式会社GIG
株式会社GIGについて
ナショナルクライアントからスタートアップまで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなう。また、登録人材50,000人/導入企業1,300社以上が登録するフリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』や、7,000人以上が登録するデザイナー特化エージェントサービス『クロスデザイナー』、リード獲得に特化したCMS『LeadGrid』、UXコンサルティングサービス『UX Design Lab』、コンテンツマーケティング総合パートナー『コンマルク』などを展開する。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社GIG 広報担当
東京都中央区日本橋浜町1-11-8-4F
メールアドレス:pr@giginc.co.jp
すべての画像