【叡啓大学】4月26日(土) 基町ショッピングセンターで開催 学生が手がける地域活性化イベント「コーヒー&コミック」

広島県公立大学法人

叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)学生団体「コーヒークラブ」は、2025年4月26日(土)、基町ショッピングセンター(広島市中区)内のオルタナティブスペースコアで「コーヒー&コミック」イベントを初開催します。コーヒークラブが基町ショッピングセンターで主催するイベントは、今回で3回目となります。開催の目的は、地域課題の解決や地域活性化に興味を持つ本学学生が、基町に訪れ課題や興味を自ら見つけ取り組むための機会や学外での自らの活動を行う機会の提供などです。

商店街の空き店舗を1日限定カフェに変え、地域に新たな交流の場を生み出します。おいしいコーヒーとお菓子とともに、コミックの展示など新しい文化に触れる機会を提供します。

当日は、学生たちが企画・運営する様子を取材いただけます。商店街の活性化に関心のあるメディアの皆様にとって、貴重な視点を得られる機会となります。報道関係者の皆様の取材を心よりお待ちしております。

1 概要

 日 時:令和7(2025)年4月26日(土)10:00~20:00

 場 所:オルタナティブスペースコア(広島市中区基町19-2-448)

※基町ショッピングセンター内

 テーマ:Coffee and Comic(コーヒー&コミック)

 内 容:[終日]コーヒー、お菓子提供、コミック展示会

2 「コーヒー&コミック」の社会的価値

本イベントは、単なるカフェ体験ではなく、商店街の活用モデルを探る試みです。 

①  商店街の再生:空きスペースを期間限定カフェに変え、賑わいを創出

②  地域と学生の共創:学生の芸術活動を通じてウェルビーイングな空間を提供

③  新たな経済活動の創出:常設カフェや商店街活性化のモデルケースに

 3 コーヒークラブについて

「コーヒークラブ」は、学生が交流し、対話を深める場として本学学内で運営されています。コロナ禍に誕生し、多様な学生が集うコミュニティのハブとなり、新たなアイデアの創出を促進しています。部長の永井マイケルさん(4年生)は、本学での学びの集大成としての「卒業プロジェクト」で、公共スペースの役割と活用方法を探究しました。昨年より、学外でイベントを開催し、地域と大学の新たな交流の場を創出しています。

過去の開催の様子

叡啓大学のウェブサイトはこちら 

https://www.eikei.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

広島県公立大学法人

5フォロワー

RSS
URL
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/corporation/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市南区宇品東一丁目1-71
電話番号
082-251-9540
代表者名
森永 力
上場
未上場
資本金
-
設立
1920年03月