プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社主婦と生活社
会社概要

認知症は予防できる時代に! 75歳以上の免許更新に必須の「認知機能検査」4回分&認知症リスクも軽減できる『認知症の専門家が解説! 運転免許認知機能検査模擬テスト付き 運転脳活ドリル最新版』を発売

長く安全に運転を続けるために、パズルで“運転脳”を強化!

株式会社主婦と生活社

株式会社主婦と生活社(本社:東京都中央区)より、『認知症の専門家が解説! 運転免許認知機能検査模擬テスト付き 運転脳活ドリル最新版』を2023年8月7日に新発売しました。


●完全準拠した模擬テスト&解説で、認知機能検査対策は万全。


高齢ドライバーの事故や免許返納についての関心が高まるなか、75歳以上の免許更新の際の「運転免許認知機能検査」について、自宅で事前対策ができるよう、本番そっくりの模擬テストをたっぷり4回分収録しています。




模擬テストだけでなく、75歳からの免許更新対策に役立つ運転技能検査(実技試験)の解説や、高齢になっても安全運転を続ける11のコツ、自分の「運転脳」の衰えをチェックできる「運転時認知障害早期発見チェックリスト」も収録。


高齢になっても安全に運転を続けるために必要な“脳力”をアップさせることは、認知症の予防にもつながります。

また、車の運転をしていなかった高齢者の認知症リスクを1とすると、運転をしていた高齢者のリスクは37パーセント減少することがわかっています。


出典:国立研究開発法人国立長寿医療研究センター「運転寿命延伸プロフェクト・コンソーシアム」Webサイト





●3つの習慣で認知症発症リスクを40%軽減できる!


脳の老化、認知症予防について、脳と認知症予防の専門家であり、認知症予防学会理事長である鳥取大学医学部医学科教授・浦上克哉先生の取材記事を収録。
最新研究をもとにした、“科学的に正しく、効果の期待できる”認知症予防の実践方法や、脳活ドリルの有効性、生活習慣や運動など、脳の活性化につながるヒントをご紹介いただきました。
さらに、解いて楽しい、人気の「脳活パズル」が30日分
認知症予防のために必要な認知機能をまんべんなく鍛えられる、17種類のパズルをバランスよく収録。健康チェック欄つきなので、毎日の体調管理帳としても役立ちます。

パズルを楽しみながら、いろいろな角度からもの忘れ・認知症予防に取り組んでもらえる1冊です。








書名:認知症の専門家が解説! 運転免許認知機能検査模擬テスト付き運転脳活ドリル最新版 

監修:浦上 克哉 

パズル制作:キューパブリック 
発売日:2023年8月7日(月)
定価:1,320円(税込)
主婦と生活社HP:https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-15999-8/
[Amazon]https://amzn.asia/d/8rpQQfd

[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17539206/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社主婦と生活社

20フォロワー

RSS
URL
https://www.shufu.co.jp/company/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区京橋3丁目5番7号
電話番号
-
代表者名
髙納勝寿
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード