「日本橋 秋のサステナMonth 2022」企業も個人も、日本橋でともに楽しみ・考え・創る、サステナブルなイベントが集結
2022年11月5日(土)~12月10日(土) 日本橋エリア各所で開催決定
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)と一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントは、日本橋エリアをSDGsで彩るイベント「日本橋 秋のサステナMonth 2022」を11月5日(土)から12月10日(土)まで開催いたします。
三井不動産と日本橋室町エリアマネジメントは「日本橋 秋のサステナMonth 2022」のメインイベントである“日本橋ぐるり”を2020年秋より開催しています。江戸時代の日本橋では、衣食住のあらゆる場面でリサイクル・リユースが行われ、無駄がなく洗練された循環型のくらしを実現していました。本イベントではこのような「江戸のくらし」が今のSDGsやサステナブルな暮らし方につながるものと捉え、日本橋周辺企業等の協力も得て、サステナブルな働き方・暮らし方を実現するマルシェ、聴覚障がいのあるスタッフのもと身振り手振りで対話を楽しむイベント、未来の仕事を考える子ども向けワークショップ等、楽しみながらSDGsを体感できる様々なイベントを実施します。
また、同期間中に、室町三井ホール、日本橋三井ホール等では、(株)日本経済新聞社、(株)日経BP主催の日本最大級のSDGsフォーラム「日経SDGsフェス日本橋」を12月5日(月)から12月10日(土)まで開催します。「日経SDGsフェス日本橋」は2020年秋より開催しており、今年は6日間にわたり国内外の識者や企業関係者とともにSDGsの実現を議論します。今年は日本橋で働く方が、サステナブルな働き方・暮らし方を実現するきっかけ作りとして、リユースを体験する「フードドライブ」「化粧品のアップサイクル」も行います。
こうした取り組みを通して、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、日本橋エリアが未来にわたって循環型都市のモデル地域として引き継がれるよう、これからも様々な活動を展開してまいります。
① ぐるりいちば
素敵な商品に出会えるだけでなく、その背景まで楽しめるマルシェです。
日 程:2022年11月12日(土)~13日(日) 11:00~17:00
場 所:COREDO室町テラス大屋根広場
② べしゃりば
日 程:2022年11月23日(水・祝)13:00~17:00
場 所:室町三井ホール&カンファレンス
出 演:立川 吉笑氏(落語家)/近藤 祉秋氏(文化人類学者・神戸大学大学院)/志村 真介氏 他
申込フォーム(※要事前予約):https://besyariba-aircafe.peatix.com
※先着順のため、募集締切の場合がございます
③ ぐるりキッズ
日 程:2022年11月5日(土)10:00~16:00
場 所:室町三井ホール&カンファレンス
対 象:小学3年生から6年生
申込フォーム(※要事前予約):https://peatix.com/event/3383864
※先着順のため、募集締切の場合がございます
お問合せ:info@creative-out.jp
④ 展示「対話の樹」
現代の日本橋らしいSDGsに繋がる「二人三脚」や「世間良し」などの精神に触れ、一緒に感じていただきます。
日 程:2022年11月5日(土)~12月9日(金)
場 所:日本橋室町三井タワー けやき広場
2.日経SDGsフェス日本橋
日本経済新聞社、日経BPが主催する「日経SDGsフェスティバル」は国内外の識者や企業関係者とともにSDGsの実現を議論する日本最大級のイベントです。SDGs達成に向けて、地球の未来を見据える6日間です。今回はハイブリッド(リアル&WEB)での開催となります。
3.日本橋サステナブルサミット 2022
「人的資本の好循環 食・働き方・教育・エネルギー」をテーマ に多様な企業が集結し、各社のSDGsに対する取り組みの現状課題や成果を共有、発表します。本サミットを通じ、新たな共創のコミュニティが生まれることを目指します。
■協賛企業一覧
NECネッツエスアイ株式会社、新日本空調株式会社、株式会社千疋屋総本店、株式会社タナチョー、株式会社千葉銀行、千葉県酒類販売株式会社、中外製薬株式会社、株式会社中国銀行、株式会社にんべん、野村不動産株式会社、プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社、マンダリンオリエンタル東京株式会社、三井住友信託銀行株式会社、三井不動産ビルマネジメント株式会社
(順不動)
■協力団体
ECOEDO日本橋実行委員会
■関連イベント(同期間に日本橋で開催されるイベント)
① ~ママと子どもの暮らしのSDGs~学びの森のママまつり in 日本橋室町
子どもがSDGsを知るきっかけ作りとして、地域の人とのつながりや、健康でおだやかな暮らしづくりのヒントなどをテーマに、家族みんなが楽しみながら学べる多彩なワークショップを開催します。
働く女性の健康不安を減らす取り組みとして、検診車を設置し、無料で乳がん検診(マンモグラフィー検査)を行います。また、触診キットやクイズなどを通して、乳がんに関する知識向上や検診受診の促進につなげていきます。
日本橋地域において、日本橋らしい景観を維持しながら、江戸桜通り地下歩道をはじめとした公共空間等を活用して賑わい創出やコミュニティ形成に資する機会の提供することで世界からも注目される街を目指し、日本橋地域ひいては東京の活性化に寄与することを目的とした一般社団法人です。
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
*本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における4つの目標に貢献しています。
目標8 働きがいも経済成長も
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標12 つくる責任つかう責任
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
三井不動産と日本橋室町エリアマネジメントは「日本橋 秋のサステナMonth 2022」のメインイベントである“日本橋ぐるり”を2020年秋より開催しています。江戸時代の日本橋では、衣食住のあらゆる場面でリサイクル・リユースが行われ、無駄がなく洗練された循環型のくらしを実現していました。本イベントではこのような「江戸のくらし」が今のSDGsやサステナブルな暮らし方につながるものと捉え、日本橋周辺企業等の協力も得て、サステナブルな働き方・暮らし方を実現するマルシェ、聴覚障がいのあるスタッフのもと身振り手振りで対話を楽しむイベント、未来の仕事を考える子ども向けワークショップ等、楽しみながらSDGsを体感できる様々なイベントを実施します。
また、同期間中に、室町三井ホール、日本橋三井ホール等では、(株)日本経済新聞社、(株)日経BP主催の日本最大級のSDGsフォーラム「日経SDGsフェス日本橋」を12月5日(月)から12月10日(土)まで開催します。「日経SDGsフェス日本橋」は2020年秋より開催しており、今年は6日間にわたり国内外の識者や企業関係者とともにSDGsの実現を議論します。今年は日本橋で働く方が、サステナブルな働き方・暮らし方を実現するきっかけ作りとして、リユースを体験する「フードドライブ」「化粧品のアップサイクル」も行います。
こうした取り組みを通して、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、日本橋エリアが未来にわたって循環型都市のモデル地域として引き継がれるよう、これからも様々な活動を展開してまいります。
11月
5日(土)キッズワークショップ「ぐるりキッズ」
5日(土)~6日(日)学びの森のママまつり
12日(土)日本橋ブロギング
12日(土)~13日(日)サステナブルマーケット「ぐるりいちば」 OLD NEW MARKET
11/5(土)~12/9(金)日本橋サステナブルのシンボル「対話の樹」
19(土)~20(日)大屋根広場マルシェ
23(水・祝)サステナブルトークイベント「べしゃりば」
28(月)日本橋サステナブルサミット 2022
29(火)Brands For Good Summit 2022
12月
5日(月)~10日(土)日経SDGsフェス日本橋
- 日本橋 秋のサステナMonth 2022イベントコンテンツ詳細
① ぐるりいちば
今回で4回目を迎える「循環」というテーマを体現する出店者が集うマルシェイベント。アップサイクルモデルのみならず、自然農法や有機栽培にこだわった商品も取り扱う様々なサステナブルなモノ・コト・ヒトが集まる2日間です。大屋根広場におよそ20のブースを構えて皆様をお待ちしています。
素敵な商品に出会えるだけでなく、その背景まで楽しめるマルシェです。
日 程:2022年11月12日(土)~13日(日) 11:00~17:00
場 所:COREDO室町テラス大屋根広場
② べしゃりば
「落語」や、聴覚障がいのあるスタッフのもと表情や身振り手振りによるコミュニケーションを楽しむ「エアカフェ」を体験しながら、対話の力を有識者とともに一緒に探るトークイベントです。
日 程:2022年11月23日(水・祝)13:00~17:00
場 所:室町三井ホール&カンファレンス
出 演:立川 吉笑氏(落語家)/近藤 祉秋氏(文化人類学者・神戸大学大学院)/志村 真介氏 他
申込フォーム(※要事前予約):https://besyariba-aircafe.peatix.com
※先着順のため、募集締切の場合がございます
③ ぐるりキッズ
今年のテーマは、“あたまもぐるりと回したら「未来のお仕事編」”。超循環型社会を実現していた江戸の暮らしを知り、持続可能な社会のために必要な共生を実現するために未来のお仕事を一緒に考えるお子様向けのワークショップを実施します。
日 程:2022年11月5日(土)10:00~16:00
場 所:室町三井ホール&カンファレンス
対 象:小学3年生から6年生
申込フォーム(※要事前予約):https://peatix.com/event/3383864
※先着順のため、募集締切の場合がございます
お問合せ:info@creative-out.jp
④ 展示「対話の樹」
過去を知り未来を見つめ、何を残し、創りつないでいくべきなのか。日本橋に脈々と受け継がれる精神が地面から樹を伝って実っている様子を、室町三井タワーのけやき広場を“菩提樹”のように見立てることで繋がりや広がりを表現する展示です。
現代の日本橋らしいSDGsに繋がる「二人三脚」や「世間良し」などの精神に触れ、一緒に感じていただきます。
日 程:2022年11月5日(土)~12月9日(金)
場 所:日本橋室町三井タワー けやき広場
2.日経SDGsフェス日本橋
日本経済新聞社、日経BPが主催する「日経SDGsフェスティバル」は国内外の識者や企業関係者とともにSDGsの実現を議論する日本最大級のイベントです。SDGs達成に向けて、地球の未来を見据える6日間です。今回はハイブリッド(リアル&WEB)での開催となります。
日 程:2022年12月5日(月)~12月10日(土) 場 所:室町三井ホール&カンファレンス、日本橋三井ホール、日本橋ホール 内 容:12月5日 日経SDGsフォーラムDAY1 デジタル・サステナビリティ会議 12月6日 日経SDGsフォーラムDAY2 日経社会イノベーションフォーラム NIKKEIブルーオーシャンフォーラム 12月7日 日経SDGs/ESG会議 森林シンポジウム 12月8日 資産運用会社の未来像プロジェクト プライベートエクイティの未来像を考えるプロジェクト 医療DX 12月9日 ジェンダーギャップ会議 NIKKEI宇宙プロジェクト特別フォーラム 12月10日 大学生SDGsカンファレンス 主 催:株式会社日本経済新聞社、株式会社日経BP 特別協力:三井不動産株式会社 ※ご参加を希望される方は以下URLから事前にお申込みください。 https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/ |
3.日本橋サステナブルサミット 2022
「人的資本の好循環 食・働き方・教育・エネルギー」をテーマ に多様な企業が集結し、各社のSDGsに対する取り組みの現状課題や成果を共有、発表します。本サミットを通じ、新たな共創のコミュニティが生まれることを目指します。
日 時:2022年11月28日(月)12:00~19:00 場 所:室町三井ホール&カンファレンス、野村コンファレンスプラザ日本橋 主 催:一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント 共 催:サステナブル・ブランドジャパン(株式会社博展) 参加費:2,000円 ※ご参加を希望される方は以下URLから事前にお申込みください。 https://muromachi-area.jp/event/nss2022/ |
4.フードドライブ~『もったいない』を届けよう!/化粧品回収プロジェクト
ご家庭で消費できずにいる食品を食の支援を必要とする方へお届けする「フードドライブ」、不要になった化粧品を回収してクレヨンにアップサイクルする取り組み「化粧品回収プロジェクト」を実施します。日本橋で働く方が身近なところからSDGsにつながるアクションを起こすきかっけを提供します。
日 時:2022年11月5(土)~6日(日)、10日(木)~11日(金)11:00~17:00 ※10日・11日は11:00~19:00 場 所:COREDO室町テラス 大屋根広場 主 催:三井不動産株式会社、一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント ・化粧品回収プロジェクト詳細: https://www.and-life-biz.jp/service/event/detail/?event_campaign_id=399&sub_id=0 ・フードドライブ詳細: https://www.and-life-biz.jp/service/event/detail/?event_campaign_id=402&sub_id=0 |
■イベントマップ
■協賛企業一覧
NECネッツエスアイ株式会社、新日本空調株式会社、株式会社千疋屋総本店、株式会社タナチョー、株式会社千葉銀行、千葉県酒類販売株式会社、中外製薬株式会社、株式会社中国銀行、株式会社にんべん、野村不動産株式会社、プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社、マンダリンオリエンタル東京株式会社、三井住友信託銀行株式会社、三井不動産ビルマネジメント株式会社
(順不動)
■協力団体
ECOEDO日本橋実行委員会
■関連イベント(同期間に日本橋で開催されるイベント)
① ~ママと子どもの暮らしのSDGs~学びの森のママまつり in 日本橋室町
子どもがSDGsを知るきっかけ作りとして、地域の人とのつながりや、健康でおだやかな暮らしづくりのヒントなどをテーマに、家族みんなが楽しみながら学べる多彩なワークショップを開催します。
日時:2022年11月5日(土)~6日(日)11:00~17:00 場所:COREDO室町テラス大屋根広 主催:ママまつり実行委員会 in 日本橋実行委員会 共催:一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント、NPO法人チルドリン https://www.child-rin.com/lab/manabinomori/ |
② 乳がん検診体験
働く女性の健康不安を減らす取り組みとして、検診車を設置し、無料で乳がん検診(マンモグラフィー検査)を行います。また、触診キットやクイズなどを通して、乳がんに関する知識向上や検診受診の促進につなげていきます。
日時:2022年11月10日(木)~11日(金)11:00~19:00 場所:COREDO室町テラス大屋根広場 対象:『三井のオフィス』にお勤めの方またはWORK STYLING会員の方で& Life-Biz経由でお申込された方(当日空きがあれば一般来場者の方も可) 主催:三井不動産株式会社、一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント https://www.and-life-biz.jp/service/event/detail/?event_campaign_id=400&sub_id=0 |
■一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメントについて https://muromachi-area.jp/
日本橋地域において、日本橋らしい景観を維持しながら、江戸桜通り地下歩道をはじめとした公共空間等を活用して賑わい創出やコミュニティ形成に資する機会の提供することで世界からも注目される街を目指し、日本橋地域ひいては東京の活性化に寄与することを目的とした一般社団法人です。
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
*本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における4つの目標に貢献しています。
目標8 働きがいも経済成長も
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標12 つくる責任つかう責任
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
すべての画像