【YUGEN Gallery】2025年見逃せない展覧会。菅雄嗣 × 増田将大による二人展「時のかたち」<2025年3月15日(土)〜3月31日(月)>
注目の作家同士。コラボレーションした空間を初公開。

現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・表参道/運営:株式会社ジーン)」では、注目作家同士・菅雄嗣 × 増田将大による二人展「時のかたち」が2025年3月15日(土)〜3月31日(月)の期間にて開催されます。
東京藝術大学時代の同級生であり、関東最大級のアートスタジオ〈スタジオ航大〉(茨城県取手市)で共に制作活動を行う菅雄嗣と増田将大。本展は、長年親交を深めてきた二人にとって初めての二人展となります。空間と時間をそれぞれの視点から探求し続けてきた彼らが、「時のかたち」というテーマのもとに表現を共鳴させ、新たな展示空間を創り出します。
CGなどで作り出された、どこか既視感のある空間イメージをモチーフとする菅雄嗣。二分割したキャンバス上で絵の具を塗る・削るという相反する行為を両立させる独自の手法を用いています。異なる技法とテクスチャーによって生み出されるひとつのイメージは、現実と架空の境界を横断する様を示唆しています。
増田将大は実在する風景を撮影し、その画像を同じ場所に投影し、また撮影するという行為を複数回繰り返し、さらにその画像をキャンバスにシルクスクリーンで刷り重ねるといった作品を発表。多数の瞬間の重なりを、絵の具の層と掠れを孕んだイメージによって描き出しています。
本展覧会に寄せてテキストを執筆した山本浩貴氏によると、両者の表現の類似点と差異を以下のように述べる。
「(中略)この顕著な違いは、どこからくるのだろうか。それは、『空間』に関して類似の関心をもつ両者の絵画が、「時間」に関しては大きく異なるスタンスをとっていることに由来するとわたしは考える。すなわち、菅が絵具を削ることで作品から時間をはく奪していくのに比べ、増田は絵具を重ねることで作品に時間を堆積させているのだ」(山本浩貴氏による本展寄稿テキストから一部抜粋)
「現実と虚構の境界」「空間」「時間」をキーワードに、両者の類似と差異を明らかにする本展。現在のアートシーンで動向が注目されるふたりの初の試みとなる空間演出は最大の見所となります。ぜひ、ご期待ください。
詳細はギャラリー公式サイトをご覧ください。
https://yugen-gallery.com/blogs/exhibitions/yushisuga_masahiromasuda_shapeoftime
開催概要
■タイトル:時のかたち
■期間:2025年3月15日(土)〜3月31日(月)
■開館時間:平日13:00〜19:00 土日祝日13:00〜20:00
※最終日のみ17:00終了
※入場は閉場30分前まで ※会期中無休
■場所 :YUGEN Gallery
■住所 :東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F(株式会社ジーン/オフィス併設)
■在廊日 :未定
※最新情報はギャラリー公式サイトよりご確認ください。
■入場料 :無料
菅雄嗣・増田将大作品について
展覧会開催と同時にYUGEN Gallery公式オンラインストアにて、作品の閲覧・ご購入が可能となります。
■ 作品販売サイト(YUGEN Gallery)
菅雄嗣:https://yugen-gallery.com/collections/yushi-suga
増田将大:https://yugen-gallery.com/collections/masahiro-masuda


アーティスト・プロフィール

菅雄嗣
すが・ゆうし/1988年長崎県生まれ。2017年東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻を修了。展示は「Scraped painting」(福岡・WHITESPACE ONE 2017年)、「Spring fever」(東京・駒込倉庫 2017年)など。受賞歴は「第4回CAF賞」齋藤精一賞(2017年)ほか。コレクションは「JAPIGOZZIコレクション」「佐々真コレクション」に作品収蔵。MAHO KUBOTA GALLERY所属。
【展覧会】
2020年 東京・MAHO KUBOTA GALLERY グループ展「Tokyo 2X2X」
2021年 東京・MAHO KUBOTA GALLERY グループ展「Mind Sights 小宮太郎 菅雄嗣」
2022年 東京・MAHO KUBOTA GALLERY 個展「SUMMER SHOW」
2023年 東京・MAHO KUBOTA GALLERY 個展「liminal」
2024年 東京・tokyo arts and space「メニスル」

増田将大
ますだ・まさひろ/1991年静岡県生まれ。2020年東京藝術大学博士後期課程修了。受賞歴は「CAF ART AWARD」グランプリ(2014年)、「東京藝術大学上野芸友賞」(2017年)他。雑誌「美術手帖」(2016年12月号)において「ニューカマーアーティスト100」選出。コレクションは「公益財団法人現代芸術振興財団前澤友作コレクション」、「リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ」に作品収蔵。
【展覧会】
2022年 東京・MARUEIDO JAPAN 個展「Scattered and Connected」
京都・京都岡崎蔦屋書店 GALLERY EN ウォール 個展「散在し接続されている」
2023年 東京・GALLERY MERROW 個展「Between reality and fiction」
東京・日本橋三越本店 個展「増田将大 個展」
韓国・Bonte the Palace 131 グループ展「Hnds across the see」
2024年 東京・WALL_alternative グループ展「LIGHTS vol.2」
東京・代官山蔦屋書店 グループ展「CULTURE ART PARK 2024」
東京・六本木蔦屋書店 グループ展「祈り-inori-」
東京・Mitsukoshi contemporary gallery/日本橋三越本店 個展「Shape of time」
2025年 京都・京都蔦屋書店 グループ展「Greeting」
YUGEN Gallery

YUGEN Galleryは、2022年2月に設立された、日本の現代アートを専門に扱うギャラリーです。東京・南青山と福岡・天神の2か所に拠点を持ち、運営を行っています。
ギャラリー名の「YUGEN」は、日本特有の美的概念である「幽玄」から名付けられており、その言葉が持つ「奥深さ」「崇高さ」「気品」「優雅さ」「艶やかさ」「壮麗さ」といった要素を持つ日本のアート作品の魅力を、より多くの人々に伝えたいという思いが込められています。
当ギャラリーでは、国内外で活躍する新進気鋭の現代アーティストを紹介し、ジャンルにとらわれない幅広い作品を展示しています。また、公式サイトでは日本語と英語の両方で作品のオンライン販売も行い、世界中の人々にアートを届けています。
【ギャラリー概要】
<YUGEN Gallery>
■住所:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
■営業日 :展覧会開催期間のみ
■営業時間 :平日13時〜19時/土日祝13時〜20時
※展覧会により異なる場合があります。
<YUGEN Gallery FUKUOKA>
■住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F
■営業時間 :11時〜19時
■休業日:毎週火曜日
※展示入替のための臨時休業となる場合があります。公式サイトおよび公式SNSをご確認ください。
■公式サイト: https://yugen-gallery.com/
■公式SNS:
X: https://twitter.com/yugengallery_jp
Instagram: https://www.instagram.com/yugengallery.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/yugengallery.jp/
株式会社ジーンについて

当社はインターネット広告を活用したコンサルティングサービスを提供する<デジタルマーケティング事業>のほか、<アート‧メディア事業>、<ライフスタイル事業>を展開しています。
<デジタルマーケティング‧アドサービス事業>
‧市場調査、競合調査など各種リサーチ
‧インターネット広告運用(検索、SNS、動画など)
‧SEO施策、アフェリエイト施策
‧クリエイティブ制作、システム開発
‧各種コンサルティングサービス
‧ASPサービス「カチカチ」https://katikati.jp/
<アート‧メディア事業>
・現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」 https://yugen-gallery.com/ja/
・湘南エリアの総合情報サイト「湘南人」 https://shonanjin.com
・出版事業「Jeane Books」 https://jeanebooks.com/ja/
<ライフスタイル事業>
・コスメティックス事業「ジーンのECコンサル」https://ec.jeane.jp/
・不動産事業「湘南人不動産」 https://realestate.shonanjin.com/
・湘南エリアの求人サイト「ワーク湘南」https://work.shonanjin.com/
【株式会社ジーン 企業概要】
■代表者 :代表取締役 林田洋明
■資本金 :1億円(2023年1月現在/資本準備金含む)
■公式サイト:https://jeane.jp
■公式SNS:
https://www.facebook.com/jeaneincjp
https://www.instagram.com/jeaneincjp
■所在地 :〒107-0062
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話 03-6380-6165 FAX 03-6380-6215
■免許など :古物商(美術品) 東京都公安委員会 第30331212827号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10616号
有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-314999
特定募集情報等提供事業 51-募-001048
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像