ジンジャー、「BOXIL SaaS AWARD 2025」導入事例セクション医療業界部門1位に選出

jinjer株式会社

jinjer株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:桑内 孝志)が提供するクラウド型人事労務システム「ジンジャー」は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が主催する「BOXIL SaaS AWARD 2025」において、社会医療法人きつこう会(本社:大阪府大阪市 代表者:多根 一之)への導入事例が評価され、導入事例セクション医療業界部門で1位に選出されました。

「BOXIL SaaS AWARD 2025」とは

「BOXIL SaaS AWARD 2025」は、エントリー式で審査する「導入事例セクション」と、「BOXIL」上の口コミデータを元に定量評価する「BOXILセクション」を設けています。部門1位は、各セクションの基準をもとに選考が行われ、部門ごとに最も評価の高いサービスに付与されるものです。なお、その中から選出された総合1位は「Best SaaS in Japan」として表彰されます。

▼BOXIL SaaS AWARD 2025公式サイト

URL:https://lp.boxil.jp/saasaward/2025

ジンジャー、「BOXIL SaaS AWARD 2025」導入事例セクション 医療業界部門1位に選出

「BOXIL SaaS AWARD 2025」の導入事例セクション 医療業界部門は、医療に関連する企業の生産性向上に貢献した事例を対象として、最も評価の高い事例が選出されます。今回、jinjerは社会医療法人きつこう会様への導入事例が高く評価され、導入事例セクション医療業界部門で1位に選出されました。

※写真左から2番目が、社会医療法人きつこう会の村井様になります。

審査委員コメント(ジンジャーの評価ポイント)

9拠点を展開する医療法人において、人事関連システムをオンプレミスからSaaSへリプレイスした事例です。入職手続き工数の削減を皮切りに、アップデートを有効活用してさらなる効率化に取り組んでいます。医療業界では、職種が多岐にわたるなどの理由から人事情報管理が煩雑になる点が一つの課題です。本事例では運用を通してデータ管理への意識向上を実感しており、さらなる活用に向けた業務改善が期待されます。

▼受賞事例

・持続可能な医療現場へ、人事手続き効率化から始める経営改革 -「ジンジャー」導入事例

URL:https://boxil.jp/mag/a9813/

・社会医療法人きつこう会の事例インタビュー記事

URL:https://hcm-jinjer.com/results/133599/

▼「ジンジャー」の口コミはこちら

URL:https://boxil.jp/service/4596/

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」とは

「ジンジャー」は、人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つにまとめて管理できるクラウド型人事労務システムです。

人事情報を1つに統合した「Core HRデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務の効率化・自動化を支援します。

また、それぞれのシステムのデータベースがつながっているため、データベースの自動反映や役割変更に応じた各システムへの権限変更の自動化などを実現します。

▶ジンジャーサービスサイト:https://hcm-jinjer.com

▶ジンジャーコンセプトムービー:https://youtu.be/roNBdAmuwAo?si=DPg1MDjtGo7yrrM9

jinjer株式会社 会社概要

会社名:jinjer株式会社

所在地:東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿

代表者:代表取締役社長 桑内 孝志

URL   :https://jinjer.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

jinjer株式会社

49フォロワー

RSS
URL
https://jinjer.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
電話番号
03-5908-8345
代表者名
桑内 孝志
上場
未上場
資本金
3億4942万円
設立
2021年10月