【拡大するスムージー市場】“冷たい”だけじゃない!冬のオフィスを温める「野菜のホットスムージー」11月中旬リニューアル発売

株式会社ノンピ

 食でココロつなげるセカイをつくる“フードコミュニケーションカンパニー”株式会社ノンピ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上形 秀一郎 以下ノンピ)は、食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下 オイシックス)と共同開発した「野菜のホットスムージー」を11月中旬よりリニューアル発売します。日替わりで飽きずに楽しめるうえ、素材の食感や栄養にもこだわった、オフィスでも片手で気軽に取り入れられる健康的なスムージーです。

野菜のホットスムージー

スムージー市場が拡大、大手コンビニや食品メーカーも続々参入

日本のスムージー市場は、健康志向やフィットネス需要の高まりを背景に年々拡大しています。こうした中、大手コンビニでは「店内で作るスムージー」を本格展開し、大手食品メーカーもアサイースムージーなどの商品ラインを拡充するなど、国内での広がりを見せています。

オフィスでの温活を新提案!野菜ホットスムージーをリニューアル発売

 スムージー市場の拡大を背景に、冷えを感じやすいこれからの季節に“温かい”スムージーで身体を温めてほしいとの思いから、当社が運営するカフェにて11月中旬より「野菜のホットスムージー」をリニューアル発売します。今回から容器をスープカップからオリジナルデザインの紙コップへ刷新し、テイクアウトはもちろん、オフィス利用にも最適化することで、新しい“温活”を提案します。

商品概要

商品名

野菜のホットスムージー

発売日

2025年11月中旬

価格

390円~

発売場所

(1)当社が運営する都内の社員食堂・カフェ 7拠点
・MY Shokudo Cafe(常盤橋タワー)※就業者専用
・STAR CAFE(株式会社スター銀行) ※就業者専用
・R.O.STAR本店 ※一般利用可能
ほか4拠点

メニュー

・トリュフ香る あらごしきのこスープ

・米麹とレンコンのまろやかスープ など

野菜のホットスムージーの特徴

当社が提供する「野菜のホットスムージー」には、以下の特徴があります。

簡単に野菜を摂取:日常的に不足しがちな野菜を、手軽にスムージーで補うことができる

身体の芯から温まる:冷え性を自覚する女性が9割※にのぼることを踏まえ、オフィスでも手軽に“温活”をサポート

ワンハンドでコーヒー代わりに:スプーン不要の片手仕様で、コーヒー感覚でデスクワーク中にも気軽に取り入れられる

野菜の食感を楽しめる:「あらごしきのこ(粗くすりつぶしたきのこ)」など、素材の食感を楽しめる

日替わりで飽きない:5種類の日替わりスープを用意。あらごしきのこのスープは食物繊維やビタミンDが豊富、黄パプリカのスパイシーポタージュにはルテインが含まれ、目の疲れにも嬉しいなど、それぞれに異なる効能があるのもポイント。

腹持ちの良さ:野菜ジュースの代替としても楽しめるうえ、しっかりと満腹感が得られる

※:株式会社メディキューブ「冷え性に関する意識調査(2025年1月)」

黄パプリカのスパイシーポタージュ

お客様の声

「気軽に野菜を摂れるので重宝しています。オフィスは夏は冷房、冬は寒さで体が冷えやすいのですが、スムージーを飲むと自然と体がポカポカ温まります。

「味が美味しく、日替わりで種類が変わるため、週に2〜3回ほどサンドイッチと一緒に購入しています。見た目以上にボリュームがあり、食べ応えも抜群です。自分の好きな味が登場するのを楽しみにしています。」

スープ開発にかけての思い

株式会社ノンピ 管理栄養士チーム

 就業中のランチには多くの課題があります。外食は価格が高く、行列に並べば貴重な昼休みが削られてしまい、手軽さを優先するとコンビニ食に偏りがちで、結果として栄養バランスの乱れにつながります。そんな中、コスパとタイパを兼ね備えたランチが開発できないかと考えました。シェフと栄養士で試行錯誤し、元ホテルニューオータニの料理長の審査を経て、50種類以上のメニューを開発しました。

毎日、どんなスープが出るのか楽しみになる。そんなスープを、ぜひお試しいただけたら嬉しいです。

オイシックス・ラ・大地株式会社

 オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しています。子会社に、事業所、学校などで給食事業を展開する「シダックスコントラクトフードサービス」、病院、高齢者施設、保育園、幼稚園などで給食事業を展開する「シダックスフードサービス」、買い物困難者向け移動スーパー「とくし丸」、米国でプラントベース食材のミールキットを展開する「Purple Carrot」などがあり、食の社会課題を解決するサービスを広げています。また、「サステナブルリテール」(持続可能型小売業)としてSDGsに取り組み、サブスクリプションモデルによる受注予測や、ふぞろい品の積極活用、家庭での食品廃棄が削減できるミールキットなどを通じ、畑から食卓まで、サプライチェーン全体でフードロスゼロを目指しています。

株式会社ノンピ

株式会社ノンピは、「食でココロつなげるセカイをつくる」ことをミッションに掲げるフードコミュニケーションカンパニーです。2003年、麻布のイタリアンレストランからスタートし、現在ではキャラクターカフェの運営やオフィス移転のコンサルティング、新しい形の社員食堂のプロデュースなど、「食空間」全体のコンセプト設計から手がけています。「第3の賃上げ」などの世の中の動きに合わせ、様々なクライアント様とキッチン設備がなくても導入可能な「キッチンレス社食」や、VIP仕様の社員食堂など、自然と人が集まりたくなる空間づくりを実現しています。

【会社概要】

会社名 :株式会社ノンピ

代表  :代表取締役 上形 秀一郎

本社  :〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目2-2 竹橋ビル 16階

事業内容:・社員食堂、キャラクターカフェのプロデュースと運営

     ・法人向け社員食堂「nonpi Chef's LUNCH」の運営

      https://www.nonpi.com/chefs-lunch 

     ・ケータリングサービス「nonpi CATERING」の運営

      https://www.nonpi.com/ordermade 

     ・法人向けフードデリバリー「EAZY CATERING」の運営

      https://eazy-catering.com/

     ・カフェ/コーヒー豆販売サイト「R.O.STAR」の運営

      https://plus.rostar.jp/

     ・藤子・F・不二雄ミュージアムカフェの運営
URL    :https://www.nonpi.com/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
中食・宅配
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ノンピ

20フォロワー

RSS
URL
https://www.nonpi.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1丁目2番2号 竹橋ビル16階
電話番号
03-5725-8905
代表者名
上形秀一郎
上場
未上場
資本金
2億4899万円
設立
2003年03月