京の秋を堪能!伝統が息づく老舗の美味や技が名古屋に大集結 開店25周年記念 「京の老舗名品展」を開催

■期間:10月22日(水)~27日(月) ■10階 催会場

JRNT

京都の老舗・名店による美食、工芸品、呉服が集う催事。24回目の開催となる本年は、栗やリンゴを使ったスウィーツや紅葉をテーマにした季節限定の和菓子、松茸や鱧の土瓶蒸しが楽しめる会席料理など、秋の深まりを感じる京の美味が多数登場。さらに、トンボや銀杏など秋の風物詩をモチーフにした工芸品も取り揃えます。

【全44店(グルメ20店・工芸品20店・呉服4店)】

栗やリンゴなど秋を味わう和・洋スウィーツが登場

和洋菓子を贅沢にトッピング!栗と抹茶尽くしのパフェ

舞妓さんにも愛される京飴の老舗。モンブランや抹茶アイス、抹茶チーズケーキなどをたっぷり重ねたパフェ。お好みで抹茶蜜ソースをかけて味変も。

※イートイン ※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定

<祇園小石>秋こいしパフェ~宇治抹茶と丹波栗~ (1杯) 1,851円 ※各日100杯限り

200年以上の歴史を持つ京菓匠による紅葉モチーフなど秋の生菓子

昔ながらの街並みが魅力的な西陣エリアに本店を構える和菓子店。幸福を招く菊の別称「まさり草」など3種をセットにした季節の生菓子。

※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定

<鶴屋吉信>生菓子 (3個入り) 1,674円 ※左から紅葉錦、まさり草、竜田

老舗フルーツショップによる焼きたてアップルパイ

昭和23年から続く老舗のフルーツショップ。リンゴの食感を程よく残したコンポートとバニラ入りリンゴジャムを焼き上げるアップルパイが初登場。

※実演

<フルーツ&カフェ ホソカワ>アップルパイ (1個) 540円

主役の珈琲ゼリーをたっぷり包んだ珈琲尽くしの大人なロールケーキ

1971年創業の喫茶店。今回はその場で淹れる珈琲の他、本店で10年以上愛されるロールケーキをご用意。

<前田珈琲>珈琲ロール (1本) 2,200円 ※各日14本限り

京ういろ専門店の秋限定栗とあずきの生ういろ

ういろう発祥の地ともいわれる京都の名店。米粉を使い蒸して仕上げた、餅のような食感と程よい甘みが特徴。

<五建外良屋>京ういろ (栗あずき) (3本入り) 648円

京麩の老舗が作る和菓子風栗あん生麩

国産栗で作った栗あんをもっちり食感の生麩で包み、笹でくるんだ麩饅頭。

<麩太>栗あん入り笹まき麩 (5個入り) 1,836円

紅葉狩りなど旅のお供にもぴったり!京料理を手軽に楽しめるお弁当

旬の京野菜・伏見とうがらしなど11品の天ぷらが詰まった天ちらし

※実演

<天ぷら八坂圓堂>宝楽天ちらし (1折) 3,564円

本格京料理が手軽に味わえる豪華2段弁当

※髙島屋限定 ※実演

<田ごと光悦舗>京弁当 祇園 (1折) 3,240円

メインは大粒牡蠣と京だし巻!仕出し専門店の冬季限定弁当

※実演

<大徳寺 さいき家>牡蠣だし巻弁当 (1折) 2,160円

すき焼店の先駆け的存在が手がける熟成黒毛和牛のすき焼重

※実演

<三嶋亭>すき焼重 (1折) 2,160円 ※各日100折限り

本格的な京の料亭の味を会場で

松茸と鱧の土瓶蒸しやナスの田楽など秋の味覚を中心に全8品が味わえる贅沢な京料理

創業150年余りの老舗料亭。今回は秋が旬の食材をふんだんに使った、香り・味わい・彩りの三拍子が揃う品々をご提供。

※イートイン ※髙島屋限定

<田ごと光悦舗>なでしこ 3,850円

秋の風物詩モチーフの工芸品

<川人象嵌>京象嵌ブローチ黄金銀杏樹 38,500円 ※1点限り
<アトリエYOU>チタン透かし彫りトンボブローチ 36,300円
<阿似波>十代饗庭長兵衛作品 「紅の秋」286,000円 ※1点限り

※画像はイメージです。

※価格は消費税を含む総額にて表示しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.jr-takashimaya.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
電話番号
052-566-1101
代表者名
粟野光章
上場
未上場
資本金
100億円
設立
1992年12月