泉州タオルを世界へ!事業所集約プロジェクト(前編)ふるさと納税の募集を開始しました。

生産性を高め海外製タオルに負けない国産タオル作りを目指します

サイバール株式会社

泉佐野市はタオルの一大産地ですが、安価な海外製タオルに押される厳しい状況が続いています。「そんな状況を変え、日本を元気にしたい」そんな思いからこのプロジェクトは生まれました。

海外製タオルに負けない国産タオル作りを実現するためのプロジェクト

私たちサイバール株式会社は、15年前からネット通販事業を行っており、社内で商品企画&デザインした商品を、全国に向けて販売することができるという強みがあります。

また、当社は泉州タオルだけでなくシーツなどの繊維製品からメンズ向け日焼け止め、化粧水などコスメまで幅広いジャンルのアイテムを取り扱うことで、多様なものづくりの発展に寄与してきました。

さらに直近では、アメリカやアジア圏の市場にも進出し、泉佐野市の魅力を海外へ届けられる体制が整いつつあります。

一方で、当社の課題として、泉佐野市内に5つの事業所・倉庫が点在しているため、効率が悪く私たちの強みを活かしきれてないという事があります。その課題を改善し効率化を図ることで、泉州タオルが国内ではもちろん世界でも胸を張れる特産品となることを目指して取り組んでいきます。


ふるさと納税の概要

  • 開始日
    令和7年6月2日から


寄付金の活用について

5つの事業所の集約&海外市場へのチャレンジ

業務効率を高め海外に販路を広げる下地をつくります

今回のプロジェクトは泉佐野市内に点在する5つの事業所を1か所に集約し、物流と企画・開発部門を結集することで業務効率を大きく高める計画です。
また強化された体制のもと、アメリカや東南アジアをはじめとする海外市場にも販路を広げ泉州タオルの販売量を増やしていくことを目指します。
販売量の増加が地元工場への発注数の増加に繋がり、国産タオル製造業の存続に繋がると考えております。

※事業所の集約に伴い「土地の確保」「物流倉庫の建設」「社屋の建設」が必要になりますが、今回のプロジェクト(前編)では「土地の確保」及び「物流倉庫の建設」を実施します。


国産タオル製造業の活気を取り戻す

サイバール株式会社によるふるさと納税返礼品(一部)

私たちが目指すのは、泉州地域が誇る国産タオル産業を守り、育て、次世代へと繋ぐことです。
このプロジェクトを通して、もっと魅力的な泉州タオル製品を企画し、より多くの人に届けられるようにしていくことで、国内ではもちろん海外の人にも「SENSYU」ブランドの認知を広げ地域産業の発展の一助となることを目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サイバール株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://cyberl.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府泉佐野市葵町3-3-3
電話番号
072-468-6223
代表者名
前山 亮二
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2010年03月