GOSSO株式会社、「カンリー福利厚生」を全従業員に導入
─ アルバイト含む約1,000名が対象、グループ横断の福利厚生デジタル化を推進 ─
居酒屋・焼肉・ちゃんぽん・スイーツなどの飲食店を全国で展開するGOSSO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田建、以下当社)は、グループ全ブランドの福利厚生制度の統一とデジタル化を目的に、株式会社カンリー(本社:東京都品川区、代表取締役Co-CEO 辰巳 衛・秋山 祐太朗、以下カンリー)が提供する福利厚生サービス「カンリー福利厚生」を導入しました。
本導入により、全国約1,000名の従業員がアルバイト・パートを含めて利用可能となり、ブランド横断での“自社割DX”を推進。現場負担を増やすことなく、従業員満足度とブランドロイヤリティの双方を高める仕組みを構築します。

導入の背景:福利厚生の統一とグループシナジー創出を目指して
当社は、「0秒レモンサワー仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」を中心に複数ブランドを展開し、グループ会社3社体制へと拡大しています。
ブランドが拡大していく中で、グループ全体としての一体感や福利厚生の統一運用が課題となっていました。
「カンリー福利厚生」を導入することで、これまで各ブランドや店舗単位で運用していた従業員割引を、地図UI×アプリによるペーパーレス化で一元管理が可能になります。
また、グループ間での相互送客や自社割引の仕組みを整備し、アルバイト・パートを含む全従業員が公平に利用できる環境を実現します。
当社が「カンリー福利厚生」を採用した理由は、“現場負担なく、使われ続ける仕組み”を実現できる点にあります。
地図UI×アプリにより、従業員は現在地や勤務店舗近くの優待店舗を簡単に検索・利用でき、紙の割引券や申請手続きが不要となりました。ブランドごとに異なっていた割引ルールもアプリ上で一元管理できるようになり、運用の統一化とセキュリティ強化を実現しています。
また、ブランド間の相互送客を促す仕組みにより、グループ全体への理解と愛着を深める効果も期待されます。
さらに、従業員番号による一括登録や問い合わせ対応の集約により、管理部・店舗双方の負担を軽減し、従業員満足度と業務効率の向上を図ります。
今回の導入は、当社が推進する「サンクスマイルプロジェクト」の一環として位置づけ、給与以外の形で従業員へ感謝を還元する新しい取り組みです。
人的資本経営が企業価値に直結する時代において、当社では、すべてのスタッフがブランドへの愛着とやりがいを持てるよう、福利厚生の拡充とデジタル活用を推進しています。今後も、関わるすべての人を笑顔にし、幸せに貢献できる会社であり続けることを使命とし、理念「人生の潤い」の実現を目指してまいります。
「カンリー福利厚生」について
地図情報の一元管理サービスを展開する株式会社カンリーが提供する、場所や雇用形態に縛られない新しい福利厚生サービスです。
全国110,000店舗以上の地図データと連携し、紙クーポンや社員証提示を不要にする“自社割DX化”体験を実現。
現在地から使える割引優待検索、アプリ上での一括管理、不正利用防止機能などを備え、従業員満足度の向上と企業のブランド力・集客力の強化に寄与します。
サービスサイト:https://fuk-ly.com/
資料DL:https://fuk-ly.com/form/download/
GOSSO株式会社について
主力ブランド:「0秒レモンサワー®仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」
仙台の人気ホルモン焼肉店「ときわ亭本家」と当社がタッグを組み、全国に向けてブランドプロデュース、運営、展開しているストレスフリーな焼肉エンターテイメント酒場です。国産豚の新鮮なホルモンを使った仙台ホルモンと、全テーブルに設置されたサワーサーバーからお客様ご自身で注ぐ新感覚のレモンサワー飲み放題「0秒レモンサワー」をお楽しみいただけます。
【会社概要】

社名 :GOSSO株式会社
本社所在地:東京都渋谷区宇田川町14-13 宇田川町ビルディング6F
代表者 :代表取締役 藤田 建
設立 :2005年12月
電話番号 :03-6316-8191(代表)
事業内容 :飲食店(居酒屋/焼肉/麺/スイーツ等)の経営/企画/運営、
プロデュースおよびFC展開
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
