ひとりで「お出かけ・レジャー」に行った人は、この1年間で42% 「安全で割高感のない」「自分のペースで楽しめる」ところへ行きたい
-おひとりさま消費に関する調査(2022年)お出かけ・レジャー編-
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、2022年11月、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女2,500人を対象に「おひとりさま消費に関する調査(2022年)」を実施し、ひとりの時間や外食・外出行動についての実態、意識などを全般的に聴取しました。今回は「お出かけ・レジャー編」として、直近1年間の外出行動、外出先、ひとりで外出することの良さや困ること、ひとりで行きたい場所などを分析をしました。
*本調査は、ひとりの時間を外でどのように過ごしているかという点に着目し、その消費行動を「おひとりさま消費」と表しました。
*本調査は、ひとりの時間を外でどのように過ごしているかという点に着目し、その消費行動を「おひとりさま消費」と表しました。
【直近1年間のお出かけ・レジャー】
提示した28ジャンルのお出かけ・レジャー先のなかで、この1年間にお出かけ・レジャーに行った人は69%、ひとりで行った経験のある人は42%であった。<図1>
各お出かけ先に行った経験のある人に、ひとりで出かけた割合を確認した。男性は「ネットカフェ・マンガ喫茶」「公営競技場」「映画館」「ハイキング・登山コース」「百貨店・デパート」で5割以上、それ以外のお出かけ先でも”ひとりで出かけた”割合が高い。一方、女性で5割を超えるのは「百貨店・デパート」「ネットカフェ・マンガ喫茶」。男性より女性で”ひとりで出かけた”割合が高いのは「デパート・百貨店」であった。<図3>
「遊園地・テーマパーク」「ボーリング場」「果物狩り・味覚狩り」「海外旅行」「プール・海水浴場」「スキー場」などが”ひとりで出かける”には抵抗感がある場所としてあがった。女性はどのお出かけ先でもひとりで行くことへの抵抗感が高い。<図5>
□ 属性設問
(性別/年代/居住地/婚姻状況/同居人数・家族/職業/個人年収/世帯年収/SNS利用状況/人とのつきあい意識/ポテンシャル・ニーズ・クラスター判別結果)
□ 調査結果サマリー
▼調査結果詳細
□ 直近1年間のお出かけ・レジャーの有無
□ 直近1年間に行ったお出かけ・レジャー先
□ ひとりで直近1年間に行ったお出かけ・レジャー先
□ 各外出行動経験者の直近1年間にひとりで行ったお出かけ・レジャー先ランキング
(全体/男性/女性/男女比較/トップ5一覧)
□ ひとりで行きたいお出かけ・レジャー先
□ ひとりで行くことに抵抗感のあるお出かけ・レジャー先
□ ひとりでお出かけ・レジャーに行くことの良さ
□ ひとりでお出かけ・レジャーに行くことの難点(ハードル)
□ ひとりでお出かけ・レジャーに行く人のイメージ
□ ひとり外出行動の支払金額と複数人外出行動の支払金額の比較
□ ひとりでお出かけ・レジャーに行くとしたら、どのようなところが良いか
(自由回答抜粋)
▼参考資料
□ 直近1年間にひとりで行ったお出かけ・レジャー先(年代別ランキング)
□ ポテンシャル・ニーズ・クラスター(PNCL)について
◆レポートのダウンロードはこちらから
https://www.cross-m.co.jp/report/life/20221222alone/
■調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ
調査地域 : 全国47都道府県
調査対象 : 20~69歳の男女
調査期間 : 2022年11月28日(月)~11月29日(火)
有効回答数 : 本調査2,500サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
■会社概要
会社名 : 株式会社クロス・マーケティング https://www.cross-m.co.jp/
所在地 : 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設 立 : 2003年4月1日
代表者 : 代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容: マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像