Aoba-BBT周年プロジェクト企画!起業家アルムナイ対談「ABSで培った学びが創り出す、起業とIPOの軌跡」

株式会社リファインバースグループ 越智晶氏 × Aoba-BBT 代表取締役社長 柴田巌

Aoba-BBT

株式会社Aoba-BBTは、グループ横断で推進する「周年プロジェクト」の幕開けを飾る象徴的な企画として、創立30周年を迎えるアタッカーズ・ビジネススクール(ABS)の卒業生・越智晶氏(株式会社リファインバースグループ 代表取締役社長)を迎え、当社代表・柴田巌との特別対談を開催いたします。

URL:https://aoba-bbt.com/news/events/seminnar/5279/

リファインバースグループは、廃棄される素材を再資源化し、価値ある原料へと“再生”させる独自のリサイクル技術で注目を集める企業です。同社は、自動車部品・繊維製品・産業廃棄物などの高度な再生技術を武器に、循環型社会の実現に向けた日本の次世代産業を牽引してきました。越智氏は、ABSでの学びを基盤に、創業から上場まで一貫して新しい市場を切り拓き続けてきた起業家であり、環境技術×経営の両立を成し遂げた稀有なビジネスリーダーです。

今回の特別対談は、Aoba-BBTグループが2025年から2027年にかけて推進する「周年プロジェクト ~Life-time Empowerment in Invisible Continent~」を象徴する主要企画の一つとして実施します。本プロジェクトでは、ABSアルムナイ(卒業生・修了生)の挑戦と成果を通じて、“Life-time Empowerment(生涯活力の源泉)”の価値を社会に可視化することを目指しています。

Aoba-BBTグループは、2026年に複数の教育機関が節目の年を迎えることを契機に、「次の50年・100年」を見据えた新たな価値創造を加速しています。本対談では、越智氏がABSで身につけた思考法や意思決定が、環境イノベーションを核とする事業立ち上げから組織拡大、そしてIPO達成にどのように結び付いたかを具体的に紐解きます。また、脱炭素・循環経済が進展する現代において、変革を主導するリーダーシップとは何か、その本質に迫ります。

環境課題を新産業へと転換した起業家のリアルな視点から、“学び続ける力”が未来の成長をどのように支えるのかを理解できる、示唆に富んだセッションです。

■対談テーマ:ABSでの学びがIPO達成へと繋がった真髄を明らかにする

1.「学び」が「行動」へと転化する瞬間

越智氏がABSで身につけた「事業創造のフレームワーク」や「起業家思考」は、アイデアを構想する段階にとどまらず、実際の意思決定やビジネスモデル構築に直結する“行動の武器”として機能しました。
ABSの学びは、「市場を読み、仮説を立て、即行動に移す」という実践型サイクルを徹底して鍛えるのが特長です。本対談では、こうしたABSならではの実践的教育が、越智氏の起業・IPOプロセスにどのような影響を与えたのかを具体的に掘り下げます。

2. 不確実性に挑む「意思決定力」

起業家の歩みにおいては、正解のない状況や予期せぬ困難に直面する場面が数多く存在します。ABSが大切にする「答えのない問いに向き合う力」は、まさにこうした局面で求められる思考と判断力を鍛えるものです。
越智氏がどのようにして不確実性を乗り越え、戦略的かつ冷静な判断を積み重ねてきたのか──ABSのメソッドが意思決定の質をどのように高めていったのかについて、実例とともに語っていただきます。

3. 次世代へのメッセージ

最後に、起業家や経営者を志す受講生・アルムナイ(卒業生・修了生)に向けて、越智氏から「挑戦を続けるための思考法」と「経営の原理原則」、そして「学びを成果に結びつける行動哲学」をお届けします。
ABSが掲げる“学びを起点とした行動変容”が、どのようにキャリアの飛躍を生み出すのか──次世代のリーダーに向けた力強いメッセージとなる内容です。

■ 本対談が周年プロジェクトにおいて持つ意義

本企画は、「Aoba-BBTグループ 周年記念プロジェクト ~Life-time Empowerment in Invisible Continent~」の中核的テーマである「コミュニティ強化」「ロールモデルの可視化」「生涯学習の循環創出」を体現する取り組みです。

アルムナイ(卒業生・修了生)が実社会で生み出した成果を広く共有することで、Aoba-BBTグループ全体が掲げる以下の重点施策を加速させます。

  • コミュニティの再活性化・ネットワーク強化

  • 学習の循環モデル(Life-time Empowerment)の具体化

  • 次世代リーダー育成の強化

  • グローバル連携・国際教育の推進

アルムナイとの特別対談は、周年プロジェクトにおける複数のイベント・施策の先行企画として位置づけられ、今後、Aoba-BBTグループ全体で展開するアルムナイネットワーク”LEN(Lifetime Empowerment Network)”、教育フェア、国際連携プログラム、コミュニティイベントとも連動してまいります。

■ こんな方へおすすめ

  • 起業や独立を具体的に目指している方

  • 事業立ち上げからIPOに至るプロセスを実務者から学びたい方

  • BBTやMBAの学びを実務でどう生かすか知りたい在校生・アルムナイ(卒業生・修了生)

  • 不確実性の高い時代における「経営判断の軸」を求めるビジネスリーダー

  • 自身のキャリアを大きく飛躍させたい方

■ 開催概要

■ 対談者プロフィール

越智 晶(おち あきら)氏

株式会社リファインバースグループ 

代表取締役社長 

明治学院大学卒業。1993年大手化粧品メーカーに入社。1998年(株)大前・ビジネス・ディベロップメンツの設立に参画。スタートアップ企業への投資及びハンズオン支援を実行。同社にて投資/支援を行っていたリサイクル事業を本格的に展開するために2003年リファインバース㈱を設立し、代表取締役社長に就任。2016年東証マザーズ(現グロース市場)上場。プラスチック廃棄物を中心に有効活用されていない未活用資源を独自開発技術をベースに世界初・日本初の様々なリサイクル事業を展開。リファインバースグループはサーキュラーエコノミーの担い手として多くの業界から期待されており事業領域を拡大させている。

柴田 巌(しばた いわお)

株式会社Aoba-BBT 代表取締役社長

京都大学工学部卒、京都大学大学院(工学修士)、英国London School of Economics Political Science (MSc)、米国Northwestern大学Kellogg Graduate School of Management (MBA)にて修士号を取得。多国籍の学びで都市、テクノロジー、ビジネスに跨る独自視点を形成。ITと戦略コンサルティングでキャリアを積み、1998年には大前研一氏とネットスーパー企業を創業。さらに、複数の事業を成功させる。2018年にビジネス・ブレークスルーのCEOに就任し、教育界でも革新を推進。アオバジャパン・インターナショナルスクールを国内最大のIB認定校に育て上げる。株式会社Aoba-BBTでは、国際教育とリカレント教育を軸に、多様な教育サービスを展開し、業績を拡大中。


アタッカーズ・ビジネススクール

アタッカーズ・ビジネススクール(ABS)は、世界的経営コンサルタント大前研一が1996年に設立した起業家育成スクールです。

開講以来20年以上の歴史を積み重ね、アルムナイは6,525名以上、起業社数は810社、上場企業16社(内、東京証券取引所マザーズ市場上場会社数12社)という実績を残し日本最大級の起業家養成スクールとして成長してきました。

https://attackers-school.com/

Aoba-BBTについて

1998年4月に設立されたAoba-BBTは、「世界で活躍するリーダーの育成」をミッションに掲げています。幼児から経営層までを対象に幅広い教育プログラム(Life-Time Empowerment:生涯活力の源泉)を提供し、インターナショナルスクール、企業研修、オンライン大学・大学院(MBA)など幅広い事業を展開しています。革新的な教育技術を活かし、個別のニーズに合わせた学習環境を提供し、学生やビジネスプロフェッショナルが持続的な成長を実現できるようサポートしています。Aoba-BBTは、教育分野でのリーディングカンパニーとして、常に進化を続け、未来の教育に貢献しています。https://aoba-bbt.com



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Aoba-BBT

17フォロワー

RSS
URL
https://aoba-bbt.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区六番町1-7 Ohmae@workビル
電話番号
-
代表者名
柴田巌
上場
東証スタンダード
資本金
18億1800万円
設立
1998年04月