性的マイノリティに配慮した社内制度を適用
福利厚生において同性パートナーとの関係性を“婚姻相当”とみなす
大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、7月より、性的マイノリティに配慮した社内制度の適用を開始します。同性パートナーとの関係性を“婚姻相当”とみなす「ファミリーシップ制度」や、仕事上で本名以外の氏名を使用できる「ビジネスネーム」を導入することで、性自認や性的指向にかかわらず働きやすい環境を整えます。
当社は性的マイノリティへの配慮に段階的に取り組んでおり(下図)、現在は主にSTEP2・3に取り組んでいます。今後も新たな価値を創造し続けられる企業を目指して、今後も社員一人ひとりの個性を尊重し、多様な人材の活躍を促すダイバーシティ経営を推進していきます。
当社は性的マイノリティへの配慮に段階的に取り組んでおり(下図)、現在は主にSTEP2・3に取り組んでいます。今後も新たな価値を創造し続けられる企業を目指して、今後も社員一人ひとりの個性を尊重し、多様な人材の活躍を促すダイバーシティ経営を推進していきます。
- 2021年7月より適用される制度
同性パートナーとの関係性を”婚姻相当”と認め、そのパートナーの両親や子を含め社内規定上“家族”とみなし、家族向けの福利厚生制度を適用します。
適用制度例:慶弔休暇、育児・介護支援、単身赴任手当 等
【ビジネスネームの利用】
戸籍以外の氏名を使用できます。
【社内ネットワーク】
当事者とALLY(アライ:支援者)による社内ネットワーク『KENTAKU EST』を設立し、性的マイノリティの理解者を社内で増やす取り組みを始めます。
【申請フローの変更】
プライバシーの保護に配慮し、一部の福利厚生制度において、上司を経由せず直接人事へ申請できるようフローを変更します。
- これまでの取り組み
2020年10月、当社社員の行動基準となる行動規範を一部改定。性的指向、性自認に関する差別的言動を行わないことを明記しました。
【ダイバーシティ研修の実施】
LGBTQへの理解を促すため、2021年6月より、全社員が受講するダイバーシティ研修において、基礎知識や差別的言動への対処方法などを伝えています。同様の研修はグループ会社の大東建託パートナーズ(株)、大東建託リーシング(株)でも実施予定です。
【相談窓口の設置】
働きにくさを感じたり、困っていることがあれば、メールまたは電話で相談できる窓口を社内外に設置しています。
【ダイバーシティWebサイトの公開】
当社のダイバーシティ&インクルージョン宣言を含む、ダイバーシティに関する当社の姿勢や取り組みを紹介するWebサイトを2020年11月に公開しました。
ダイバーシティWebサイト
https://www.kentaku.co.jp/diversity/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像