「テラDOJO」サイトローンチと長期インターン募集開始のお知らせ
〜FastGrow「若手経営人材を輩出するベンチャー・スタートアップ73社」に掲載〜
電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重 徹、以下当社)は、当社でのインターン経験者を対象とした長期インターンプログラム「テラDOJO」の特設サイトを本日ローンチし、あわせて長期インターン募集を開始いたします。

https://terra-charge-intern.com
「テラDOJO」は、未来のモビリティ業界を担う若手人材が実務を通じて成長できる環境を提供することを目的としたコミュニティ型プログラムです。
■ 「テラDOJO」とは
「テラDOJO」は、Terra Motors創業者、Terra Charge代表取締役社長の徳重 徹の元でインターン経験を積んだ人材をTerra Charge代表取締役副社長中川 耕輔が立ち上げた、長期的な実務経験と自己成長の機会を提供するプログラムです。
参加者は、以下のような環境でインターン業務を経験できます。
-
実務中心のプロジェクト参加により、即戦力としてのスキルを習得
-
メンターによる継続的な指導・フィードバック
-
プロジェクト完了後もOB・OGコミュニティとして情報交換が可能
プログラム概要・応募条件、応募フォームおよび選考プロセスの詳細を公開しております。これにより、より多くの若手人材にプログラム内容を理解いただき、応募を促進することを目的としています。
■ 募集概要
対象:大学生・大学院生を中心とした若手人材
募集人数:若干名(プログラム内容・プロジェクトにより変動)
実施期間:6か月~12か月を想定
応募方法:特設サイト内の応募フォームよりエントリー
※詳細は https://terra-charge-intern.com をご覧ください。
■ FastGrow「若手経営人材を輩出するベンチャー・スタートアップ73社」に掲載
このたび、当社はFastGrowが実施した「若手経営人材を輩出するベンチャー・スタートアップ73社」に掲載されました。

FastGrowは、20~30代の若手経営人材を育成・抜擢する施策に注力しているベンチャー・スタートアップを調査・分析し、注目企業としてリスト化しています。当社は、代表徳重が「テラ道場」と称する長期インターン制度や、若手社員への海外拠点立ち上げの権限委譲などの取り組みが評価され、今回の掲載に至りました。
掲載URL:https://www.fastgrow.jp/articles/73-starup-list-producing-young-leaders
【若手経営人材育成の取り組み】
テラ道場制度:長期インターンや若手社員に、国内外の事業立ち上げを任せる
経営陣との1on1:定期的に経営陣と面談し、経営判断や戦略思考を学ぶ機会を提供
新規事業参画:若手社員が主体的に新規事業やプロジェクトに関与
サクセッションプラン(後継者育成計画):将来的な経営ポジションを見据えた育成・抜擢計画
これらの施策により、若手社員が早期から経営に関与し、実務経験を通じて将来の経営人材へと成長できる環境を整えています。
当社は今後も、若手経営人材の育成を通じて企業成長と社会課題解決に挑戦してまいります。
Terra Charge 株式会社 会社概要
「すべての人とEVにエネルギーを」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。
本社所在地:東京都港区高輪2-17-11 オーク高輪ビル5F
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年4月1日
URL:https://terra-charge.co.jp/
採用募集一覧:https://herp.careers/v1/terra
■インターンに関するお問い合わせ
広報部(テラDOJO担当)
pr@terra-charge.co.jp
■報道・メディアからの取材のお問い合わせ
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-other/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像