佐賀県みやき町が、バリューデザインの現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を導入

-5月13日より取扱いを開始-

ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下「バリューデザイン」)は、現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」が、佐賀県みやき町に導入されたことをお知らせいたします。みやき町では、2025年5月13日より「ふるまちPay」でのふるさと納税寄付受付を開始します。

【みやき町「ふるまちPay」サイト】https://furumachi-pay.jp/p/miyaki

バリューデザインは、ふるさと納税制度における返礼品の幅を「モノ」から「コト」へ拡げ、来街者が現地で手軽に寄付できる環境を育み、地域活性化につなげる現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を提供しています。2024年7月からは、佐賀新聞をはじめ、地域に根ざしたメディアや情報提供を中心に事業展開する株式会社佐賀新聞メディアホールディングス(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役社長:中尾 清一郎、以下「佐賀新聞メディアHD」)とオフィシャルパートナー契約を締結し、佐賀県の自治体に向けた「ふるまちPay」の推進を進めています。

今回、「ふるまちPay」を導入した佐賀県みやき町は、北部九州の中央に位置しており、筑紫平野の穀倉地帯の一部として重要な役割を担っています。近年は良好な自然環境を生かした生活圏としても注目されています。みやき町の担当職員は、「みやき町を訪れ、また再訪いただくきっかけとして、その場で寄付し、返礼品であるデジタルクーポンを利用できる『ふるまちPay』を導入しました。みやき町の魅力をぜひ感じて欲しい」とコメントしています。

なお、「ふるまちPay」を利用できる店舗や施設は、開始時点は、丘陵型ゴルフコースを楽しめるゴルフ場とサバイバルゲーム施設の2か所となります。みやき町では今後も「ふるまちPay」加盟店の更なる拡大を進め、さまざまな寄付シーンの創出を目指しています。

バリューデザインは、各自治体の魅力をさらに訴求し、より多くの来街者と自治体が接点を築く架け橋となる「ふるまちPay」を推進することで、地域活性化を支援してまいります。

■「ふるまちPay」を利用できる店舗や施設

店舗名・施設名

サイト等

山水カントリークラブ

https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/disp/c_id/6389/

山水グリーンフィールド

https://kokusimusou5963.wixsite.com/sansui

■「みやき町」についてhttps://www.town.miyaki.lg.jp/

佐賀県東部に位置するみやき町は、自然豊かなエリアながら、福岡県との県境に位置しており、都市部へのアクセスも良好な町です。秋に咲くひまわり畑や、紅葉が美しい鷹取山など、四季折々の自然を楽しめるスポットが点在しています。また、綾部八幡神社では、毎年7月に旗上げ神事が行われ、古来より天候を占う伝統が受け継がれ、佐賀県重要無形民俗文化財に登録されました。さらに、白石焼の窯元巡りや、天吹酒造の酒蔵見学など、文化や歴史を感じられる体験も楽しめます。特産品には、玉ねぎ、いちご、アスパラガスなどがあります。

 

■「ふるまちPay」についてhttps://about.furumachi-pay.jp/

「ふるまちPay」は、来街者が地域の店舗やレジャー施設などに設置されたQRコードをスマートフォンで読取り、ふるさと納税をおこなうと、返礼品としてその店舗や施設ですぐに利用可能なデジタルクーポンを受け取ることができる現地決済型ふるさと納税サービスです。飲食店やキャンプ場、体験施設などでの利用シーンも想定でき、地域の魅力をアピールしつつ、寄付シーンを増やすことが可能です。返礼品にとらわれない、本来のふるさと納税を実現します。

■佐賀新聞メディアホールディングスとのオフィシャルパートナー契約について

バリューデザインは、2024年7月8日に佐賀新聞メディアHDと地域活性化を目的とした現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」において、オフィシャルパートナー契約を締結しました。佐賀新聞メディアHDを通じて、佐賀県内の自治体へ「ふるまちPay」の提案を推進しています。飲食店やレジャー施設をはじめ、さまざまな寄付シーンを増やすことで、観光客に加え、近隣エリアからの通勤者など新たな寄付者層の拡大も図ります。

<株式会社バリューデザイン 会社概要>

会社名:株式会社バリューデザイン(ペイクラウドホールディングス株式会社の100%子会社)

所在地:東京都中央区京橋3‐1-1 東京スクエアガーデン14階

URL:https://www.valuedesign.jp/

設立:2006年7月

代表者:代表取締役社長 林 秀治

事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。

・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス「Value Card」

・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ「Value Wallet」

・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応「Value Gateway」

・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール「Value Insight」

・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス「Value Gift」

※QR コード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.paycloud.inc/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山2丁目24-15 青山タワービル
電話番号
03-5414-3666
代表者名
尾上徹
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2006年08月