フリーランスITエンジニアの39.4%が正社員に興味を示し、オファー検討意向は全職種トップクラスに

株式会社GIG(所在地:東京都中央区、代表取締役:岩上貴洋)は、2025年9月にフリーランス・業務委託経験のある方308名を対象とした「トランジション採用」に関する調査を実施しました。
働き方の多様化が進むなか、フリーランスや業務委託の経験を持つ人材を正社員として採用する「トランジション採用」が広がりをみせています。
今回の調査から、需要の高いITエンジニア層が、企業が提示する条件次第で正社員への移行(トランジション採用)に結びつきやすい人材であることがわかりました。
調査概要
-
調査名:フリーランス・業務委託経験者を対象としたトランジション採用に関する調査(Workship / GIG)
-
調査期間:2025年9月
-
調査対象:フリーランス・業務委託経験のある方
-
調査方法:フリーランスマッチングサイト「Workship」に登録されているフリーランス・業務委託経験者
-
有効回答数:308名(設問によって異なる)
調査結果
1.ITエンジニアの39.4%が正社員に興味ありと回答

Q8「あなたは正社員として働くことに興味がありますか?」に対し、ITエンジニア・開発系は「興味がある」と39.4%が回答し、全業種中で高い水準を示しました。クリエイティブ系(18.5%)や映像系(11.5%)と比較しても、関心が高い傾向があります。
2.取引先からのオファーを受けたいと回答したITエンジニア・開発系の割合は7.6%。全職種中でトップの意向

上記(Q10)の取引先からのオファーに対して、「オファーを受けたい」と回答したITエンジニア・開発系の割合は7.6%で、これも全職種中でトップの意向です。さらに「待遇や業務内容など、条件によって検討したい」も53.0%に上ります。
まとめ
今回の調査により、ITエンジニア・開発系人材が、キャリアを「正社員」か「フリーランス」の二択で固定せず、条件次第で柔軟にキャリアを選択する傾向が明らかになりました。
これらの結果は、ITエンジニア層が、企業が提示する条件次第で正社員への移行(トランジション採用)に結びつきやすい人材であることを示しています。
その他「フリーランス・業務委託が正社員として働くための最重要条件」や「副業・専業フリーランスごとの興味度の違い」など、フリーランスや業務委託の経験を持つ人材を正社員として採用する「トランジション採用」について調査いたしました。
Workshipについて
Workshipは、副業人材やフリーランスと即戦力企業を求める企業をつなぐマッチングサービスです。企業は無料でアカウント登録が可能。アカウント開設後、成約までの全ての機能を無料のままご利用頂けます。
今回の調査結果のような、即戦力人材の獲得や、中長期的な組織強化を検討されている企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
・サービス資料のダウンロード・お問い合わせ
https://enterprise.goworkship.com/material/1
・ご相談/お打ち合わせのご予約
https://timerex.net/s/workship/689618c0
・Workship公式サイト
https://enterprise.goworkship.com/
株式会社GIGについて
ナショナルクライアントからスタートアップ、官公庁まで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなう。58,000人以上/1,500社以上が登録するフリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』、IT・DX人材の転職支援『Workship CAREER』、デザイナー専門のエージェントサービス『クロスデザイナー』、インフラエンジニア専門のエージェントサービス『クロスネットワーク』、専門知識がなくても簡単に使える国産CMS『LeadGrid』、コンテンツマーケティング総合パートナー『コンマルク』なども展開する。
Facebook:https://www.facebook.com/gig2016/
Instagram:https://www.instagram.com/giginc.official/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChaOQ0e95TtSU-hQsyJJ4Uw
TikTok:https://www.tiktok.com/@giginc2016
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社GIG 広報担当
東京都中央区日本橋浜町1-11-8-4F
メールアドレス:pr@giginc.co.jp
すべての画像
