「じゃらん観光ガイド」歴史ツウおすすめ この秋は“歴史スポット”へGO!
株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)が運営する旅行サイト『じゃらんnet』は「じゃらん観光ガイド」においてユーザーからのクチコミ件数の多い歴史スポットを、クチコミ件数と評点のバランスで算出し、歴史ツウがおすすめする歴史スポットをランキングにまとめました。
なお、本結果については「じゃらんニュース」でも紹介しております。
http://www.jalan.net/news/article/107523/
周辺観光スポットや景観などダブルで楽しめる“歴史スポット”が歴史ツウのおすすめ!
歴史スポットというと武将たちが過ごしたであろう「城」をイメージする人もきっと多いはず。そこで今回は「じゃらん観光ガイド」ユーザークチコミ投稿数をもとに、歴史ツウがおすすめする歴史スポットをランキングにまとめました。歴史的情緒が感じられるだけでなく、激動の時代を潜り抜け、景観と融合した建築美を誇るスポットや周辺の観光地と合わせて楽しめるスポットがランクインする結果に。今年の秋は歴史ツウがおすすめするスポットへ、歴史探訪の旅にでかけてみてはいかがでしょう。
※歴史ツウとは「じゃらん観光ガイド」において歴史的なスポットへのクチコミ投稿が多い方が獲得できる称号
1位 道後温泉本館(愛媛県)
2位 錦帯橋(きんたいきょう)(山口県)
1673年岩国藩主吉川広嘉によって創建された錦帯橋。日本三名橋のひとつに選ばれている日本を代表する木造橋。清流錦川に架かる木造五連のアーチ橋は、橋の長さが直線で193.3m、橋脚の高さが6.64mにもなる。木と木の組合せによって支えられている構造の精巧さは橋を下から眺めてみるとよくわかる。また錦帯橋の魅力は、その造形美だけでなく橋を取り巻く景観の美しさにもあり、春は桜、夏は鵜飼いや花火の夜景、秋は紅葉、冬は雪化粧と「錦」の名の通り、四季折々の色彩豊かな表情を楽しむことができる。宮島へのアクセスも良いので、合わせて周遊するのもおすすめ。
3位 日本橋(東京都)
4位 興福寺五重塔(こうふくじごじゅうのとう)(奈良県)
5位 大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)(長崎県)
▼リクルートライフスタイルについて
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/
すべての画像