【速報】ルークス志塾渋谷本校から慶應義塾大学SFCで14名、FIT入試で7名合格!評定や英語スコアを超えた“志で戦う”総合型選抜対策
「誤魔化しの効かない時代」に、“志”で挑む。― ルークス志塾渋谷本校が示す、総合型選抜の新しい形 ―
総合型選抜・推薦入試専門塾のルークス志塾(本部:東京都渋谷区)は、2025年度慶應義塾大学のAO・FIT入試において、渋谷校舎から SFC(湘南藤沢キャンパス)で14名、FIT入試(法学部)で7名 の合格者を輩出しました。

本年度の慶應SFC・FIT入試では、評定平均や英語スコアに関わらず「自分の問いを掘り下げ、社会とつなぐ探究」を軸にした生徒が数多く最終合格を果たしました。
ルークス志塾渋谷本校では、書類通過後に全塾生を対象に「面接対策キックオフ」を実施。受験生一人ひとりの研究テーマをもとに、講師・メンターが徹底的に対話を重ねながら、合格後の学びまで見据えた面接指導を行いました。
その結果、渋谷本校で書類対策を行ってSFCに書類通過した者のうち14名中12名が最終合格。
また、評定2.9・英語資格なしという厳しい条件の中から、FIT入試での合格者も生まれました。
長期間にわたって自分の志と向き合ってきた塾生がSFC・FITいずれかで合格を掴み、まさに“探究で戦う入試”の成果が形となりました。
塾長メッセージ

嶺井 祐輝
総合型選抜のプロ|Loohcs株式会社代表取締役社長
「ルークス志塾」塾長
著書『総合型選抜で最初に読む本(ダイヤモンド社)』
偏差値では測れない「人間的成長」こそが、合格への最短距離
渋谷本校には、いわゆる「合格しそうな人」だけでなく、多様な受験生が集まります。総合型選抜において、確かに「評定や英語力」は合否へ強く影響しますが、「志を育むことに向き合い、行動に移し、大学のブランドではなく、自分の人生を豊かにすること」の方が重要です。つまり、本質的な「人間的成長」に向き合うことが、遠回りなように見えて、「逆転合格」を生み出すことにもつながるのです。
特に、ここ数年は「誤魔化しが効かない」ケースが増えています。今回、評定2.9で、所属高校から歴史上初の慶應合格者も出ましたが(つまり、学力偏差値が関係のない合格)、ルークス志塾としてもここまでのケースは珍しいです。これは高校1年生から自主的に活動をしてきたことへの評価と、ルークス志塾でそれを表現する練習を積み上げ、論述力といった基礎スキルの向上に真剣に努めなくては得られなかった結果です。
ルークスの合格速報をみていると、どの校舎も小規模ながら高い割合で難関大学に合格するのが当然のように思えてきます。あるいは、塾に入れさえすれば何とかなるような誤解を招くことさえあります。しかし、こうした結果は、塾生自身が真の意味で主体性を発揮し、自分らしくあることに努力した結果です。全員、違った合格の仕方をします。塾に安易な「攻略法」が存在するわけではなく、我々はあくまで伴走し、答えの無い問いに共に向き合う役割を果たしたにすぎません。
ここまで厳しいことも書きましたが、私たちには、どのような受験生であっても、可能性を信じ、支えてきた歴史があります。ぜひ、共に、自らの道を自らで切り拓く力を得ようと葛藤しましょう。ルークス志塾は、指導する側であっても、葛藤の最中にあります。多種多様なキャラクター、タレントが揃い、共に悩み、考えていきます。皆さまと教室でお会いし、真剣に未来を考えることができるのを楽しみにしています。
お問い合わせ
ルークス志塾渋谷本校では、引き続き「合格をゴールではなく通過点」と捉え、入試対策を超えた“探究と表現の教育”を展開していきます。来年度に向け、総合型選抜を志す高校生向けの無料相談会や講座も順次開催予定です。
ルークス志塾渋谷本校:https://loohcs-shijuku.com/school-info/p488/
Loohcs志塾とは
Loohcs志塾(ルークス志塾)は、総合型選抜(旧AO入試)対策に特化した大学受験予備校です。長年の経験と実績に基づき、多くの生徒を難関大学合格へ導いています。
特に、慶應義塾大学には毎年100名以上が合格しており、2024年度は136名の実績を誇ります。これは慶應義塾大学の総合型選抜・学校推薦型選抜合格者の約2.3人に1人がLoohcs志塾生であることを示しています。
指導は、生徒一人ひとりの個性と目標に合わせた個別指導を基盤としつつ、少人数グループでの議論も取り入れています。講師陣は総合型選抜での合格経験者が多く、実践的なアドバイスを提供。小論文・面接対策から出願書類作成まで、合格に必要なスキルを網羅的に指導します。
将来の目標が不明確な生徒へのサポートも充実しており、自己分析を通じて進路決定を支援。対面・オンライン指導の選択も可能です。
Loohcs株式会社について
わたしたちは「すべての人を主人公に」をビジョンに掲げ、大学教養レベルを先取りしたリベラルアーツ学習と、社会で活きるスキルを実践的に学べるプロジェクト学習の2本を柱に、子どもたちが変化のきっかけをつかみ、自らの人生を「美しい物語」として語り合えるような場を創る事業を展開しています。
代表取締役:嶺井 祐輝
所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 3階(渋谷本校)
Webサイト:https://loohcs.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
