中学校での職業講話授業に、リモートワーカー代表として当社のフリーランスメンバーが登壇しました
働き方が多様化する中、リモートワークの可能性について自身の経験を交えてお話しました。
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役社長:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。このたび令和4年6月2日(木)、山形県 天童市立第一中学校2年生を対象に行われた職業講話の授業に、当社のフリーランスメンバーである東海林希美が登壇しました。東海林は、パートナーのUターンによる山形県への移住をきっかけに、リモートワーカーへ転身。当日は、リモートワークという働き方の今後の可能性について、彼女自身の経験を交えながらお伝えしました。
中学校での職業講話授業に、リモートワーカー代表として当社のフリーランスメンバーが登壇
- 登壇概要
◆対象者:天童市立第一中学校 第2学年生(166人)
◆職業講話タイトル:神奈川から天童への移住 リモートワークという働き方との出会いについて
- 登壇依頼背景
- 当日の様子
まずは、これまでの経歴、現在の仕事内容について説明しました。フリーランスとしてフルリモートで活動する東海林の業務内容はさまざまですが、すべて自分のスキルとマッチした仕事を自ら選び、働いているということです。
さらに、リモートワーカーになる契機となった山形県への移住までのプロセスを、自身の葛藤を織り交ぜながらお話しました。
山形移住のプロセスを説明
株式会社ニットには、住む場所に捉われない働き方を実践するメンバーがたくさんいます。家を持たずにアドレスホッパー生活をする営業担当者、ルワンダ在住の採用面接担当者、鳥取県にて農業も営む事業開発担当者など、それぞれの場所からリモートで働いています。多様性に満ちたメンバーの暮らしぶりを紹介することで、リモートワークをより身近なこととして感じてもらえたのではないでしょうか。
場所に捉われずに働くニットメンバーの紹介
◆中学生へ向けてメッセージ
中学生へのメッセージは「情熱を持てることに打ち込むこと」
- 登壇を終えた東海林より
様々な技術が開発され、自分が同じ年代の頃とは時代が違いますし、コロナの影響でさらに働き方が多様化しています。
講話を聞いていた中のたった一人でもいいので、リモートワークという働き方の可能性と出会うきっかけになってくれていたら嬉しいです。
- 登壇者プロフィール
東海林希美
千葉県出身。 大学卒業後、金融商社で人事・総務として採用・労務関連の業務を担当。 インテリアコーディネーター、大手グループ企業での人事・総務経験を経て、2018年にパートナーのUターンをきっかけに夫婦で山形県へ移住。現在はフリーランスとして多方面で活躍中。HELP YOUではオウンドメディア向けのライターとして執筆活動などをしている。
- 「くらしと仕事」関連記事
移住、リモートワークなどについての想いを語ったインタビュー記事
◆【座談会レポート】孤独感の軽減やモチベーション向上をもたらすオンラインコミュニティとは
HELP YOUでライターとしても活躍する東海林が執筆した記事
https://kurashigoto.me/report/post-15196/
くらしと仕事とは
くらしと仕事
「くらしと仕事」は、自分の人生を大切にし、「くらし」の充実のために仕事も頑張りたい人を応援する 「働き方提案メディア」です。日本最大級のオンラインアウトソーシング「HELP YOU」を手がける、株式会社ニットが運営しています。
https://kurashigoto.me/
- オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」
メンバーはアメリカ・フランス・ドイツなど世界33カ国に、東京都、宮城県、大阪府、福岡県など全国各地にいます。
HELP YOUサービスサイト:https://help-you.me/
HELP YOU採用サイト:https://va.help-you.me/
<会社概要>
株式会社ニット
会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」の運営。働き手への学びのサービス、働き手を応援するメディア事業なども展開。
「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、2015年よりフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かいつながり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。
URL :https://knit-inc.com/
令和3年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞
令和3年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000059127.html
「日本サブスクリプションビジネス大賞2021」において特別賞を受賞
オンラインアウトソーシング「HELP YOU」が、
日本サブスクリプションビジネス大賞2021において特別賞を受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000059127.html
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:info@knit-inc.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像