7段階火力や温度を効率的に保つうず電流方式などの機能搭載、かんたん操作で揚げ物から鍋料理までこなすIHクッキングヒーターを、ジェネリック家電ブランド「MAXZEN」より2025年10月3日から発売
操作はシンプルながら、機能は豊富でうず電流や6段階の火力設定で多彩な調理法を実現、料理の幅を広げ、食卓を豊かに彩ります。
ジェネリック家電ブランド「MAXZEN」を展開するマクスゼン株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:清水敏光)は、IHクッキングヒーター(MIHS-TI140)を、2025年10月3日から発売いたします。


製品ページ:https://maxzen.jp/product/mihs-ti140/
機能は豊富、操作はシンプル
本製品は、多彩な機能を備えながらも、どなたでも直感的に操作できるシンプル設計。また、各ボタンを押すと、それぞれ対応するランプが点灯するので、視認性にも優れています。


それぞれ7段階の火力・温度設定が可能な加熱モードと揚げ物モード
本製品には、加熱モードと揚げ物モードの2つのモードが搭載されており、どのモードも火力・温度をそれぞれ7段階の範囲で設定することが出来ます。

加熱モードでは、火力を弱・中・強に加え、とろ火も選択可能で、薄焼き卵や煮豆、おかゆの調理、さらには汁物の保温まで幅広く対応します。

揚げ物モードにおいては、150℃から200℃の範囲で10℃刻みに温度を設定でき、素材ごとに適した温度で揚げることが可能です。これにより、サクサクの天ぷらを手軽に楽しむことができます。
「うず電流」で食べごろの温度をキープ!
「うず電流」技術によって、最適な食べごろを維持します。うずまき状の磁力発生コイルから生じる磁力線が鍋底に“うず電流”を生み出し、それが鍋底の金属抵抗によって熱に変わり、直接鍋に熱を加えます。これにより、熱を無駄にせず温め、鍋料理等を長時間、食べごろの温度に保持することができます。


安心して使える各種機能を搭載
切り忘れ防止装置やマグネット式プラグ、自動オフ機能や自動火力調整、切タイマー設定など、安心して使用できる多様な機能を搭載しております。


拭くだけ・吸うだけの簡単お手入れ

本体上部は凹凸が無くフラットな形状の為、汚れをサッと拭くだけで簡単にキレイにすることができます。また、排気口や吸気口のホコリも分解せずに掃除機のブラシで払いながら吸うことができるので、簡単に除去することができます。
カラーラインナップ
白と黒のモノトーン2色展開です。シンプルなデザインと相まって、お部屋のスタイルを選ぶことなく、インテリアに調和するデザインです。

サイズ

サイズは縦横30cm前後、厚さ5〜6cmで、コンパクトに収納が可能です。重さは約2.2kgで、女性でも楽に持ち運べます。


メーカー1年保証
メーカー1年保証付きで、お買い上げ後も安心してご利用いただけます。

※保証内容は通常使用した状態で発生した故障の際、無償交換・無償修理を行います。
※保証対象となるのは機器本体のみです。
■MAXZENについて

「MAXZEN(マクスゼン)」は、コストパフォーマンスの高さで人気の2013年に誕生したジェネリック家電(※1)ブランドです。「最大限のゆたかさを、削ぎ落した価格で」をコンセプトに掲げ、家電販売で培った経験を生かしながら、機能と価格のバランスを徹底追求しお客様視点での製品開発を心がけています。2024年度(※2)の実績といたしましては、生活家電、季節家電、調理家電など約260製品を取り扱い、累計販売台数は254万台を突破し年間売上高は89億円を超えました。
※1 ジェネリック家電:搭載機能を厳選することで高品質かつ低価格での販売を実現した家電製品
※2 2024年度:2024年2月1日~2025年1月31日の期間
■会社概要
会社名 マクスゼン株式会社 (英文社名:MAXZEN Inc.)
代表者 代表取締役社長 清水敏光
所在地 本社 東京都江東区南砂2丁目7番5号
資本金 3,000万円
株主 エクスプライス株式会社(100%)
事業内容 家電製品の企画・開発・製造
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像