【新規事業】SNS広告事業(getpop事業)を譲渡し新会社設立へ

株式会社IKホールディングス(本社:愛知県名古屋市 代表取締役:長野庄吾、以下IKHD)は、新たな事業会社となる子会社を設立し、当該子会社にSNS広告事業(getpop事業)を譲渡することを決定いたしました。

子会社設立の目的及び新たな事業開始の趣旨

2024年の日本国内のインターネット広告市場は社会のデジタル化を背景に伸長しており、中でもソーシャルメディアのサービス上で展開されるソーシャル広告の広告費は、SNS上の縦型動画広告などの伸長により、前年比113.1%の1兆1,008億円に達し、インターネット広告媒体費の37.2%を占めております。(*1)

今後さらなる拡大が予想される中、その広告手法は変化しながら新しく生み出されています。

先般、当社はSNS広告事業(getpop事業「以下、getpop事業という。」)を取得(取得先:株式会社pow 本社:東京都渋谷区 代表取締役:柳澤蓮)いたしました。getpop事業のサービスはソーシャルメディアにおける、ユーザーの自発的コンテンツを利用した新しい手法であり、その広告効果は企業にとって魅力的な手法であります。

また、当社は「韓国コスメを始めとするKビューティーの拡大」と「EC事業のシェアアップ」を成長戦略の柱と位置付けております。当社は持株会社でありますことから、このgetpop事業を新たに新設する子会社に譲渡し当該事業を展開していくことで、当社グループのEC戦略を一段昇華させ今後の更なる当社グループの成長と企業価値の向上を図るものであります。

(*1)出典:電通「2024年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」

https://www.dentsu.co.jp/news/release/2025/0312-010858.html

新たな事業の概要

getpop事業のサービスはソーシャルメディアにおけるユーザーの自発的コンテンツを利用した新しい広告手法です。広告主がプロモーションを希望する商材の掲載を行うことでユーザーは自ら購買した商品や体験したサービスの動画を制作・投稿し、表示や再生回数に応じ報酬を受け取ることができます。ユーザー目線の良質で大量のユーザー生成動画が創出されるため企業側も高い宣伝効果が期待できる、消費者を発信者に変える次世代型のプラットフォームです。

設立する子会社の概要

名称:株式会社getpop(仮)

所在地:名古屋市中村区上米野町四丁目20番地

代表者:代表取締役社長 長野 庄吾

事業内容:インターネト広告事業

資本金:10,000,000円

設立年月日:2025年10月17日(予定)

当社持株比率:100.0%

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.ai-kei.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル5階
電話番号
052-856-3101
代表者名
長野庄吾
上場
東証スタンダード
資本金
6億2094万円
設立
1982年05月