タイミー、地方中小企業におけるスポットワーク利用実態レポートを公開

〜“自社のエリアに働き手がいないと思っていた”企業が3割以上 その一方で7割以上が人手不足などの課題が改善傾向にあると回答 導入前の懸念と導入後の実感にギャップが生まれていることが判明〜

株式会社タイミー

スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺)は、地方中小企業(小規模事業者も含む)におけるスポットワーク利用実態レポートを公開します。スポットワークの活用が全国に広がる中で、タイミーを活用する地方エリア(※1)の135事業者を対象にスポットワークの活用状況を調査しました。

※1:東京都、大阪府、愛知県、神奈川県、千葉県、埼玉県を除いた地域(一都三県、三大都市を含む都道府県を除いた地域)の事業者を対象

調査トピックス

スポットワーク導入前、“自社エリアに働き手がいないと思っていた”企業が3割以上

スポットワークの導入を検討している段階の心境について聞いたところ、「自社のエリアに働き手がいないと思っていた。」と回答した人が34.1%と最も回答数が多かった。都市部エリアとの比較で必要な人材が集まらないのではと思っている企業が多いことが分かった。


7割以上が人手不足や職場環境等の課題が改善傾向にあると回答

スポットワークが地方中小企業・小規模事業者が抱える課題解決の一助に

導入前の課題感として、1番目に大きい課題を聞いたところ「繁忙期や業務のピークタイムに合わせた人材確保」が43.7%と最も多く、スポットで発生する人手不足の解消において難しさを感じている企業が多いことが改めて分かった。さらに、7割以上の企業がスポットワークの導入によって導入前に感じていた人手不足や長期採用、職場環境などの課題感が改善傾向にあると回答。スポットワークという新たな働き方が人手不足解消に留まらず、企業課題に対しても解決の一助となっていることが明らかに。


「人手不足による人手確保に有効な手段だと思った」約9割の企業が継続活用を希望

スポットワーク導入前の懸念と導入後の実感にギャップが生まれていることも判明

約9割の企業が、今後もスポットワークを活用したいと回答(「積極的に活用したい」42.2%、「活用したい」46.7%)。その理由として、回答企業の全てが「人手確保に有効な手段だと思った」と回答。スポットワーク導入前の心境として「自社のエリアに働き手がいないと思っていた。」という回答が最も多かった中で、導入前の懸念と導入後の実感にギャップが生まれていることも浮き彫りとなりました。

調査結果詳細

導入検討前にスポットワークに関心があった企業は6割以上

スポットワークの導入を検討する前の段階(サービス名やサービス内容、スポットワークについては知っているが、具体的な導入などの話が社内で上がっていない段階)におけるスポットワークへの関心度について質問したところ、65.9%が興味があったと回答(「とても興味があった」17%、「興味があった」48.9%)。

スポットワーク導入前は“自社エリアに働き手がいないと思っていた”企業が3割以上

“都市部エリア以外では求職者が集まらないのではと不安だった”という声も

スポットワークの導入を検討している段階の心境について質問したところ、「自社のエリアに働き手がいないと思っていた。」という回答が34.1%と最も多い結果に。さらに、「都市部エリアなどの人が多いエリアでないと求職者が集まらないのではと不安だった。(22.2%)」「都市部エリアなどの人が多いエリアでないと活用できないツールだと思っていた。(20.0%)」という回答も多く、都市部エリアとの比較で必要な人材が集まらない、自社地域では活用が難しいのではと思っている企業が一定数いたことが分かります。また、従業員数が10人未満の小規模事業者様をはじめ、さまざまな規模の企業様に導入を検討いただく中で、「自社の規模感で活用できるツールなのか不安だった。」という回答も17.8%ありました。

新たな採用方法を模索する中、トライアルのしやすさが導入を後押し

自社課題を解決する手段になりうる点もスポットワークをはじめるきっかけに

スポットワークの導入を決めた理由として、「他の求人媒体を活用していたが期待する効果がなく、新たな手段としてスポットワークを試してみたいと思ったから。(34.8%)」「サービス利用料が成果報酬型のため、トライアル利用がしやすかったため。(21.5%)」「口コミや導入事例を知り、自社の課題感を解決する手段として利用できそうだと思ったから。(20.0%)」という回答が多い結果となりました。従来と異なる採用方法を模索する中での試験的な導入のしやすさや、他社の事例を通じて、自社の課題感を解決する手段になりうる可能性を感じたことが、スポットワークをはじめる後押しとなっていることがうかがえます。また「その他」には、当社と自治体・商工会議所との連携によって実施した事業者向け説明会に参加いただいたことをきっかけに、導入を決めたという回答も。当社では、全国の自治体様、商工会議所様との取り組みを推進する専門チームがおり、連携を強化しています。地元企業様に向けて、よりその地域に根ざしたスポットワークの活用提案や運用サポートに取り組んでいることも、導入を後押ししています。

最も大きい課題は“繁忙期や業務のピークタイムに合わせた人材確保”

スポットで発生する人手不足や求人・長期採用への応募に課題感を持つ企業が多数

スポットワーク導入前の課題感として、1番目に大きい課題として最も回答数が多かったのは「繁忙期や業務のピークタイムに合わせた人材確保(スポットで発生する人手不足の解消が難しい)43.7%」、次いで、「求人面の課題(求人に応募がない)17.0%」「長期的な視点での採用(長期採用の応募が集まらない)14.1%」となりました。

長期採用・職場環境・教育コストなど7割以上の企業が改善傾向に

スポットワークが地方中小企業・小規模事業者の課題解決に寄与

「スポットワークの導入前に感じていた貴社の課題感に変化はありましたか?」という質問に対して、71.1%が改善傾向にあると回答(「改善傾向にある」25.9%、「やや改善傾向にある」45.2%)。その理由として、78.1%が「人手が必要なタイミングに確保できるようになったから。」36.5%が「求人を出した際の応募の集まりやすさを感じるから。」と回答。また、「長期採用につながった(27.1%)」「職場環境の改善につながった(18.8%)」「教育コストの削減につながった(17.7%)」などの回答も多く、人手不足の解消に留まらず、地方の中小企業・小規模事業者が抱えるさまざまな課題の改善に寄与することができている状況も見えてきました。

「今後もスポットワークを継続して活用したい」企業が約9割

“思っていた以上に自社周辺地域に働き手がいることが分かった”という声も

スポットワーク導入前の懸念と導入後の実感にギャップがあることも判明

今後もスポットワークを継続して活用したいと回答した企業は88.9%(「積極的に活用したい」42.2%、「活用したい」46.7%)。またその理由として、回答企業の全てが「人手確保に有効な手段だと思った」からと回答しました。地方エリアの人手不足解消においても、スポットワークの活用が効果的である点が、継続利用につながっていることが分かります。また、「求人を出すごとにワーカーの方とマッチングでき、思っていた以上に自社周辺の地域に仕事を探している働き手がいることが分かったから」と回答した企業も35.8%いました。スポットワーク導入前の心境として「自社のエリアに働き手がいないと思っていた。」という回答が最も多かった中で、地方エリアにおいても、多様な働き手の方と出会うことができるサービスだと実感いただいていることも分かりました(※2)。また、この結果を通じて、スポットワーク導入前の懸念と導入後の実感にギャップが生まれていることも明らかとなりました。

※2:タイミーにおける全国の稼働率は86.1%(算出期間:2025年8月〜10月)となっており、エリア問わず高い水準で企業と働き手の方がマッチングしています。

スポットワークの活用は、年々広がりを見せています。特に、地方エリアにおける人手不足の課題が深刻化する中で、スポットワークを通じて、中小企業・小規模事業者様の企業課題や地域課題の解決に向けて、引き続き取り組んでまいります。また、「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションのもと、企業の方々と共に、働き方や働く場所の選択肢を地域の中に増やしていくことで、働き手の方に対しても、時間を豊かにする選択を自由にできる、自身のスキルや経験を活かして活躍できる機会の創出を目指してまいります。

調査概要

調査名 :地方中小企業におけるスポットワーク利用実態調査

調査期間:2025年10月22日(水)~2025年10月27日(月)

調査対象:従業員数が1,000人未満の「タイミー」を活用する事業者135社

調査方法:インターネット

エリア :東京都、大阪府、愛知県、神奈川県、千葉県、埼玉県を除いた地域(一都三県、三大都市を含む都道府県を除いた地域)

会社概要

設立  :2017年8月

代表者 :小川 嶺

所在地 :東京都港区東新橋1丁目5-2 汐留シティセンター35階

証券コード :215A

URL    :https://corp.timee.co.jp/ 

タイミーラボ :https://lab.timee.co.jp/ 

スポットワーク研究所 :https://spotwork.timee.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社タイミー

184フォロワー

RSS
URL
https://corp.timee.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階
電話番号
-
代表者名
小川嶺
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2017年08月