FLNと地域活性AIテクノロジーズ、月間300万PVの「枚方つーしん」と連携し、地域メディアの収益化支援事業を本格展開へ
「まいぷれ」とAIを組み合わせたBPaaSで、地域に根差したメディアの持続可能な成長に貢献
株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)と、その子会社である地域活性AIテクノロジーズ株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役:佐宗勇志)は、枚方市でトップクラスの影響力を持つ地域メディア「枚方つーしん」を運営する株式会社morondo(本社:大阪府枚方市、代表取締役:原田 一博)に対し、地域情報プラットフォーム「まいぷれ」で培ったノウハウとAI技術を活用したBPaaS(Business Process as a Service)を提供し、地域メディアの収益化支援事業を開始したことをお知らせいたします。

概要
本取り組みは、月間300万PVを誇り、枚方市内での確固たる地位を築く「枚方つーしん」が、さらなる事業拡大を遂げる上で直面する収益化や運用負荷の課題解決を目的としています。
FLNおよび地域活性AIテクノロジーズは、以下の体制でプロジェクトを進めます。
■サービス提供
地域活性AIテクノロジーズが、AIを活用した「メディア収益化BPaaSサービス」と「記事作成支援ツール」を「枚方つーしん」に提供します。
本サービスは、親会社であるFLNが「まいぷれ」で培ったノウハウを基盤とし、営業活動・記事制作・顧客対応・請求業務といった一連のビジネスプロセスを自動化・低工数化するものです。
■連携体制
まいぷれ運営パートナーである北大阪商工会議所が「まいぷれ枚方」の新商品「外部媒体連携オプション」として、顧客接点を継続的に維持・拡大します。顧客より生じた売上はFLN、地域活性AIテクノロジーズ、北大阪商工会議所、株式会社morondoの4社でシェアされます。
■期待する効果
「枚方つーしん」は、記事制作や営業・請求業務の煩雑さを解消し、小規模な案件でも収益化が可能になります。
また、「まいぷれ」としても「枚方つーしん」の持つ高い知名度と媒体力を活用した営業活動が可能になります。
事業の目的
本事業では、地域メディアが抱える以下の構造的な課題解決を目指します。
-
煩雑な業務と運用負荷
-
小規模案件における収益化の難しさ
FLNが「まいぷれ」で培った地域事業者向けのマーケティング支援SaaSと、営業・請求管理などの業務代行をBPaaSとして組み合わせ、情報発信から収益化までを自動化・低工数化する新しいビジネスモデルにより、課題解決を行います。
この事業を通じて、地域メディアと地域事業者の双方にメリットをもたらし、地域経済の活性化に貢献します。
今後の展開
今回の「枚方つーしん」との正式連携を皮切りに、今後は地域活性AIテクノロジーズが主体となり、同様の課題を抱える他地域メディアへの展開を進めてまいります。
AI技術と地域メディアの特性を深く理解したサービスを通じて、日本全国の地域活性化に貢献してまいります。
会社概要
■株式会社フューチャーリンクネットワーク
代表取締役:石井 丈晴
所在地:千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
事業内容:地域情報流通事業、公共ソリューション事業
サイト: https://www.futurelink.co.jp/
■地域活性AIテクノロジーズ株式会社
代表取締役:佐宗 勇志
所在地:千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
事業内容:AI技術を活用した地域活性化事業、先進AI技術の開発検証事業、AIを中心としたリスキリング/ラーニング事業
サイト: https://local-revitalization.ai/
■株式会社morondo
代表取締役:原田 一博
所在地:大阪府枚方市堤町10-24 枚方宿鍵屋別館4階
事業内容:ローカルメディア運営
サイト: https://www.morondo.co.jp/index.html
■北大阪商工会議所
会頭:久門哲男
所在地:大阪府枚方市車塚1丁目1番1号 輝きプラザ「きらら」6階
事業内容:大阪府枚方市・寝屋川市・交野市をエリアとする地域総合経済団体、まいぷれ枚方運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
