M&AキャピタルパートナーズとSOMPO 汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 悟、以下「MACP」)、SOMPOリスクマネジメント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中嶋 陽二、以下「SOMPOリスク」)および損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、汚染土地流動化コンサルティングサービスでの協業を2025年9月に開始します。本提携により、M&A案件における土壌汚染に関する課題解決を支援し、事業承継を円滑に進めることを目指します。

■背景
近年、土壌汚染に関する社会的な関心が高まる中、譲渡側の企業が土壌汚染リスクを抱える場合、M&Aにおいてもその対応が課題となるケースが増加しています。土壌汚染は、外観からは分かりにくく、調査の進捗によって全容が明らかになるため、初期段階で費用や期間の見積もりが難しいという特徴があります。その結果、土壌汚染対応コストが想定外に高額化、M&Aの成否に影響を与えることも少なくありません。
このような課題を解決するため、MACPが支援するM&A案件において、損保ジャパンとSOMPOリスクが連携し、土壌汚染リスクに関して包括的なサービスを提供します。
■協業の概要
MACPが支援するM&A案件において、ご希望するお客さまに、損保ジャパンとSOMPOリスクが連携し、汚染土地流動化コンサルティングサービスを提供します。
(1)リスク評価
SOMPOリスクが机上調査、現地調査などを行い、土壌汚染リスクを評価することにより、初期段階で土壌汚染対応コストを算出します。
(2)土壌汚染保険
損保ジャパンが提供する土壌汚染保険を活用することで、SOMPOリスクのコンサルティングにより算出する土壌汚染への対応コストを上回る「予期せぬ汚染」や「想定以上の汚染」が明らかになった際の追加費用を担保し、コストを固定化することが可能です。これにより、M&Aにおけるリスクを軽減し、安心して事業承継を進めることができます。
(3)コンサルティングサービス
SOMPOリスクが提供するコンサルティングサービスによって、調査や対策の期間をコントロールしながら適切に土壌汚染対応を進めることができるように支援します。
(4)その他の提供メニュー
本協業におけるSOMPOリスクのその他の提供メニューは以下の通りです。
・不動産デューデリジェンスにおけるエンジニアリングレポートの作成
(建物状況調査、地震PML評価、土壌汚染リスク評価)
・不動産鑑定、建物の耐震診断等、土壌汚染以外のコンサルティングサービスの提供
〈サービス提供イメージ〉

■今後について
MACPは、損保ジャパンとSOMPOリスクとの連携を通じて、土壌汚染リスクに関する課題を抱えるお客さまの事業承継・M&Aを円滑に進めることで、社会課題の解決に貢献していきます。
■会社概要
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東証プライム上場 証券コード6080)
所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階
代表者:代表取締役社長 中村 悟
設立:2005年10月
事業内容:M&A仲介事業
株式会社損害保険ジャパン
代表者 :代表取締役社長 石川 耕治
所在地 :東京都新宿区西新宿1-26-1
設立 :1888年10月
オフィシャルサイト:https://www.sompo-japan.co.jp/
SOMPOリスクマネジメント株式会社
代表者 :代表取締役社長 中嶋 陽二
所在地 :東京都新宿区西新宿1-24-1
設立 :1997年11月
オフィシャルサイト:https://www.sompo-rc.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
広報室 齊藤 宗徳
電話:03-6770-4305 メールアドレス:pr@ma-cp.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像