プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
会社概要

京都芸術大学と読売新聞大阪本社は、芸術、伝統文化・伝統工芸の発展を目指す取り組みにおける包括協定を締結します。

これに関連して、本協定の締結式を5月21日(火)に開催します。

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

  • 協定締結式(取材・カメラ撮り可)

    日時:2024年 5月21日(火)15:30~ ※15時から受付

    場所:京都芸術大学(京都市左京区北白川瓜生山2-116)望天館 2階 会議室

  • 出席者

    京都芸術大学学長 吉川左紀子

    読売新聞大阪本社 代表取締役社長 柴田 岳

  • 取材を御希望の報道関係者は、5月20日(月)午前10時までにメールにてお申込ください。
    お申込先:京都芸術大学広報課 kouhou@office.kyoto-art.ac.jp
    件名: 5月21日協定締結式 取材希望 とした上、メール本文に以下をお知らせください。
    ・貴社名(媒体名)
    ・御名前
    ・御連絡先(電話番号)


  • 協定内容

相互の包括的な連携のもとに、芸術、伝統⽂化・伝統⼯芸の重要性を広く伝え、その持続可能性と⽂化的価値を⾼めると共に、⼈材の育成や教育・芸術・⽂化の発展に寄与する取り組みを⾏っていきます。


京都芸術大学は、10学科24コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。 芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。

住所:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:10学科24コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、こども芸術学科)
在籍者数:3,976名(芸術学部 正科生、2023年5月現在)


読売新聞は日本最大の発行部数を有する全国紙です。創刊は1874年(明治7年)11月で、今年150周年を迎えます。また、主力媒体の読売新聞の他、読売中高生新聞、読売KODOMO新聞、英字新聞THE JAPAN NEWSの4紙を発行しています。他にも「読売新聞オンライン」などのデジタルメディアや出版事業、展覧会やスポーツ、エンタメなど多彩な事業を展開しています。
そのグループには、読売巨人軍、中央公論新社、よみうりランド、読売旅行、読売日本交響楽団、報知新聞社、日本テレビホールディングス、東京ドームなど約140あり、「総合メディア集団」を形成しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
京都府京都市イベント会場
関連リンク
https://www.kyoto-art.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学

19フォロワー

RSS
URL
https://www.kyoto-art.ac.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
電話番号
075-791-9122
代表者名
徳山豊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード