プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ
マネックス証券株式会社
会社概要

Z世代のお金と資産形成への意識調査を実施

約90%が成人年齢引き下げを認識しているのに対し、高校での金融教育開始は約30%しか知らないという結果に 〜資産形成について、約75%が必要、約70%が学ぶ機会を求めているという実態が明らかに〜

マネックス証券株式会社

マネックス証券のかんたんスマホ投資サービス「ferci」では、この度、17歳〜19歳の学生男女計572名を対象に「お金と資産形成への意識調査」を実施いたしました。
調査結果Summary
◾成人年齢引き下げ/金融教育の開始について
・86.7%がこの春、成人年齢が引き下げられることを知っている。
・一方で、高校での金融教育の開始を知っているのは、28.3%。

◾資産形成や金融教育の経験について
・これまで金融(資産形成や家計管理)について学んだことあるのは、19.6%。
・すでに何らか資産形成に関する取り組みをしている方は、21.3%と5人に1人で、具体的な取り組みとしては「定期預金」が53.3%と最上位に。

◾今後の資産形成への興味について
・資産形成が必要だと感じるという回答が75.7%に。必要な理由としては「将来に対する不安があるから」が55.2%、「お金に関する勉強になるから」が53.6%と上位に。
・69.2%が機会があれば金融(資産形成や家計管理)について学んでみたいと回答しており、学びたい内容としては「将来の資産計画の立て方」が58.1%と最も多かった。


2022年4月より、民法の改正により成人年齢(成年年齢)が18歳に引き下げられ、これまでさまざまな契約において必要であった親権者同意が不要となります。これにより、クレジットカードや携帯電話の契約等が親権者の同意無しで契約できるなど、18歳・19歳でも自分自身で判断してさまざまな行為を行うことができるようになりました。
また、こうした背景もあり、成人年齢の引き下げと同時に新たに実施されるのが、高等学校での金融教育の開始です。これまでも家計の管理等については学習指導要領にも明記されていましたが、2022年4月以降は、投資信託や債券など具体的な将来の資産形成についての指導が開始されます。

マネックス証券では、これまでも「未成年口座」として20歳未満でも証券総合取引口座を開設することができましたが、成人年齢の引き下げと合わせ、2022年4月以降は、18歳以上の方が証券総合取引口座を開設することができるようになります。同様にかんたんスマホ投資「ferci」での取引も可能になります

こうしたことから、今回、成人年齢の引き下げにより今後資産形成がより身近になる17歳〜19歳の学生572名を対象に「お金」や「資産形成」についてどういう意識をお持ちなのかについて調査を実施いたしました。

今回の調査により、成人年齢の引き下げについては認知されているものの金融教育については知られていない現状が見えてくるとともに、その一方で、金融に関する学びの機会は約7割が求めているということが分かりました。同様に、将来不安から資産形成が必要と考える方も75.7%と多くの方が資産形成について前向きであるということが分かっています。
また、資産形成については、必要ないと思う方の45.3%が「やり方が分からない」と回答していたり、資産形成に対してのイメージとして「何から始めれば良いか分からない」「専門的な知識が必要そう」という回答が40%を超えており、分からないということが大きなハードルになっているということも分かりました。こうしたことからも、資産形成や金融に関する学びのニーズが大きいという結果になったと考えています。

 

  • 成人年齢引き下げについては、86.7%が知っていて、23.3%が歓迎
この春に行われる成人年齢引き下げについては、回答者の86.7%が知っていると回答しており、多くの方に認知されていることが分かりました。また、23.3%が良い変更だと思うと回答しており、一定歓迎されている一方で、どちらとも思わないという回答が約半数と、まだどういう点が変更になるのかなど具体的な変更が伝わっていない可能性があると考えられる結果になっています。

 
  • 高校での金融教育の開始については、わずか28.3%しか知らない 
成人年齢の引き下げと異なり、同時に開始する高校での金融教育(資産形成や家計管理)については、わずか28.3%しか知られておらず、当事者にも概ね認識されていないことが分かりました。

 
  • 金融知識について
  • 67.8%が金融について学んだことがなく、ほぼ同じ割合で69.2%が学んでみたい
  • 学んでみたい知識としては、「将来の資産計画の立て方」が上位
金融教育の開始について認知されていない一方で、多くの方(80.4%)が学んだことが無く、69.2%の方が学べる機会があれば学びたいと回答しており、金融教育に対するニーズの高さが伺えます。また、学びたい内容としても「将来の資産計画の立て方」という回答が上位で、将来的な資産形成についての知識について学んでいきたいという意欲が高いとことが分かりました。

 
  • 資産形成については、75.7%が必要と回答しており、その理由としては「将来に対する不安があるから」が55.2% 
前項では金融教育に対するニーズの高さをお示ししましたが、将来に対する不安がある等の理由から実際に資産形成そのものが必要と思うという回答も75.7%と高い傾向に。一方で、資産形成に対するイメージとしては、「何から始めれば良いか分からない」という回答が上位で、分からないということが資産形成を始める大きなハードルになっているということも分かりました。こうしたことからも、資産形成や金融に関する学びのニーズが大きいという結果になったと考えています。

 
  • すでに21.3%は資産形成に取り組んでいるが、約半数は定期預金 


【お金と資産形成への意識調査 調査概要】
調査時期:2022年2月25日~2月28日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国、17〜19歳、男女572名



■キャンペーン
今回の高等学校での金融教育の導入や成人年齢引き下げと合わせ、若年層の資産形成デビューを応援すべく、書籍をプレゼントするキャンペーンを開催します。

内容:マネックス証券公式Twitterをフォローし、該当ツイートをリツイートした方の中から抽選で20名様に書籍「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」をプレゼントします。

期間:2022年4月1日(金)~2022年4月14日(木)

詳しくはhttps://note.com/ferci/n/n45040bae5710をご覧ください。

■かんたんスマホ投資「ferci」について
「ferci」は、日本の上場企業の株式を1 株から購入できる投資初心者向けのスマホ投資アプリです。2019年6月よりiOSアプリとしてサービスを提供しており、この度Androidにも対応しました。証券総合取引口座の開設から入金・株式取引までスマホで完結し、投資初心者でも簡単に日本株を取引することができます。2020年 11 月からの日本株上昇等を受けて、資産運用を開始する投資家が増加している中、シンプルで分かりやすい UI/UX や、投資 SNS で情報収集をしながら少額で取引を始められる点が、投資初心者に評価され利用者が拡大しています。

<「ferci」利用者とマネックス証券利用者の比較>
・年齢(20代/30代の比率)


・預かり資産残高(10万円以下の割合)


【マネックス証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
     一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、
     一般社団法人 日本投資顧問業協会

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.monex.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マネックス証券株式会社

58フォロワー

RSS
URL
https://www.monex.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区赤坂1丁目12番32号 -
電話番号
-
代表者名
清明祐子
上場
未上場
資本金
122億円
設立
1995年05月