クラスメソッド、DevelopersIO BASECAMP for Bizの期間限定ゲスト講師として、クラウド界隈でエバンジェリストを歴任する亀田治伸氏を迎え生成AI領域における研修メニューを強化
ビジネスパーソン向け生成AIトレーニング、コンサルティングを開始
クラスメソッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:横田聡、以下 クラスメソッド)は、ビジネス推進を後押しする法人向けトレーニングを提供する「DevelopersIO BASECAMP for Biz」の期間限定のゲスト講師として、AWS、Cloudflareのエバンジェリストを歴任し、日本全国に新しいクラウドテクノロジーを広げるためのハンズオン等を行っている亀田治伸氏を迎え、生成AI領域における研修メニューを強化します。また、研修メニューの強化にあたり、ビジネスパーソン向け生成AIトレーニング、コンサルティングを開始します。

◼︎取り組みの背景
ビジネスパーソン向け生成AIトレーニング、コンサルティングは、事業会社や公共団体のビジネスパーソンが生成AIを活用することでの業務の効率化、生産性アップを目的として提供するプログラムです。単なるアドバイスにとどまらず、実際に動作するコードやプロンプトの提供までを含む実践的な支援を行い、企業のAI活用を強力にサポートします。
このサービス開始にあたり、亀田治伸氏を期間限定のゲスト講師としてお迎えしました。亀田氏は、AWS、Cloudflareのエバンジェリストを歴任し、セキュリティ、クラウドに関する深い造詣と鋭い洞察で定評がある人物です。日本全国に新しいクラウドテクノロジーや生成AI分野の知見を広げるために、勉強会等の活動を精力的に展開されています。
今回強化するビジネスパーソン向け生成AIトレーニングでは、豊富な知識と経験を活かした生成AIの講演やディスカッションを組織の経営層向けに参画いただきます。
今後もクラスメソッドは、実務に直結する教育サービスの品質向上と、時代のニーズに即した研修メニューの開発を通じて、企業の人材育成とDX推進に貢献してまいります。
◼︎「DevelopersIO BASECAMP」とは
「DevelopersIO BASECAMP」、通称デベキャンとは、『好きなIT技術を“シゴト”にする』をビジョンに掲げ、エンジニアの育成から就職支援までを一貫して支援する無償のオンライン教育コースを提供するサービスです。法人向けトレーニングとして「DevelopersIO BASECAMP for Biz」も展開しており、クラスメソッドやパートナーのエンジニアがメンターとして学習をサポートする仕組みを構築しています。
サイト:https://propagate-tech.com/services/devcamp
【クラスメソッドについて】

クラスメソッド株式会社はアマゾン ウェブ サービスをはじめ、データ分析、モバイル、IoT、AI/機械学習等の分野で企業向け技術支援を行っています。AWS支援では2015年から継続して最上位パートナーに認定され、国内の最優秀パートナーを表彰する「AWSサービスパートナー オブ ザ イヤー」を3度受賞。2022年にはグローバル最優秀パートナーとして「SI Partner of the Year」を受賞、翌23年にもファイナリストとなり、名実ともに世界トップクラスのAWSパートナーです。現在までの技術支援実績は約4,000社、AWS環境については25,000アカウント以上となりました。社員による技術情報発信にも注力し、オウンドメディア「DevelopersIO」では4万本以上の記事を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもと、最適な技術を提案してまいります。
本社所在地: 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、LINE技術支援、AI/機械学習技術支援
オフィシャルサイト : https://classmethod.jp/
技術ブログ「DevelopersIO」: https://dev.classmethod.jp/
技術情報コミュニティ「Zenn」:https://zenn.dev/
Facebookページ :https://www.facebook.com/classmethod/
公式YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/c/classmethod-yt/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像