【叡啓大学】下ヶ橋教授が「令和7年度 みんなの里海づくり支援事業」研究助成に採択されました

— 尾道市を舞台に、アサリ資源回復と大学教育をつなぐ実践的研究 —

広島県公立大学法人

叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の下ヶ橋雅樹教授が、公益財団法人国際エメックスセンターが実施する「令和7年度 みんなの里海づくり支援事業(研究支援)」に採択されました。全国から選ばれた8名の研究者の一人としての選出です。

採択された研究課題は、「アサリ資源回復による里海づくりを通じた大学教育手法に関する研究」です。

本研究では、広島県尾道市をフィールドとし、瀬戸内海沿岸におけるアサリ資源の回復を通じて、干潟生態系の自然科学的な解析や、そこでの学生たちの自律的な学びを支援するうえでの有効な教育コンテンツについての研究を行うものです。

「みんなの里海づくり支援事業」は、環境省と連携して全国で推進されている「里海づくり」の一環として、地域環境の保全と資源活用の好循環を目指す活動や研究を支援するものです。

叡啓大学では今後も、地域社会と連携した実践的な研究・教育活動を通じて、持続可能な未来を共に創り出す人材育成に取り組んでまいります。

下ヶ橋教授が「令和7年度 みんなの里海づくり支援事業」研究助成に採択されました - 【公式サイト】広島県公立大学法人 叡啓大学

叡啓大学のウェブサイトはこちら

https://www.eikei.ac.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

広島県公立大学法人

6フォロワー

RSS
URL
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/corporation/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市南区宇品東一丁目1-71
電話番号
082-251-9540
代表者名
森永 力
上場
未上場
資本金
-
設立
1920年03月